mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「のだめ」から生まれたソク・オケ開催情報

詳細

2006年08月24日 22:55 更新

ソク・オケとは、「のだめカンタービレ」ファンを中心に開催日であるその日1日だけ全国から集まって一緒にオーケストラを作るというものです。
今年1月に第1回を開催し、参加者からの声を受けてこの度10月に第2回を開催できることとなりました。

オーケストラ合奏の経験者、もしくはオーケストラ経験はなくても楽器の経験者であれば、誰でも参加できます。また、楽器はできないけれどもオーケストラに何らかの形で参加してみたいという方には当日の運営をサポートするアシスタント・スタッフとしても参加していただけます。

興味を持っていただけましたら、ブログを見に来てください!!

http://sokuorch.exblog.jp/

今回演奏する曲は以下の3曲です。
・ハイドン交響曲104番「ロンドン」
・ブラームス交響曲第1番 4楽章のみ
・スッペ「軽騎兵」

参加状況についてブログで載せています。
弦楽器と金管楽器、木管ではクラリネットとファゴットを現在募集中です。
コントラバスは3台までレンタル楽器を利用できますので、お問い合わせください。

コメント(86)

  • [47] mixiユーザー

    2006年09月19日 11:18

    >らりねさん
    わかりました。確認いたします。
    よろしくお願いします。
  • [48] mixiユーザー

    2006年09月19日 13:49

    おそくなりましたが、今日アシスタントスタッフ参加費を振り込みました!依頼人はmixiハンドルネームにしてます。
    確認よろしこです
  • [49] mixiユーザー

    2006年09月19日 13:56

    >みっちゃんさん
    わかりました。確認しておきます。
  • [50] mixiユーザー

    2006年09月19日 14:24

    明日20日(水)でソク・オケの参加募集が締め切りとなります。
    まだ募集しているパートは以下の通りです。
    ・弦楽器の全パート(Cbのレンタルは残り1台です)
    ・ファゴット 3名まで
    ・ホルン 2名まで
    ・トロンボーン 1名まで
    ・パーカッション 1名まで
    ・アシスタント
    参加希望や問い合わせはsoku-oke@hotmail.co.jpのほうで承ります。
    参加状況やソク・オケについてはブログのほうで詳細を載せておりますのでご覧ください。
  • [51] mixiユーザー

    2006年09月21日 00:04

    0時を持ちまして、参加者募集を締め切りました。
    たくさんの問い合わせありがとうございました。
  • [52] mixiユーザー

    2006年09月21日 00:25

    足りないパートはどうされますか?
  • [53] mixiユーザー

    2006年09月22日 01:22

    >トゥーランとどさん
    足りないパートはそのままになります。
    ファゴットは締め切り間際にお一人入られて2名になりました。
  • [54] mixiユーザー

    2006年10月09日 21:46

    参加された方お疲れさまでした!今回は1stVnで参加しましたが、正直弦の参加は少なかったですね!

    第三回も予定されてるみたいで、みんなのだめ好きな人達ばかりなので今度はもっと弦の方に参加してほしいです☆
  • [55] mixiユーザー

    2006年10月09日 23:09

    お疲れ様でした(^-^)
    フルートで乗せていただきました。
    (ブラームス2ndなど)
    「楽しい音楽の時間」そのもので、
    とても気持ちよかった&楽しかったです・・・。
    念願のブラ1も吹けたし!
    もう楽しみでしょうがなかったので、
    終わってしまって、寂しくなっています(笑)。
    次もぜひぜひ参加したいですー。
    キョロさんはじめ、運営のみなさま、
    本当にありがとうございました!
  • [56] mixiユーザー

    2006年10月09日 23:58

    皆様お疲れ様でした^^
    クラリネットで参加させていただき,非常にいい経験を得ることができました!
    ブラームスの1番は「一度は吹いてみたい憧れの一曲」だったので,合奏中は感動しっぱなしでした♪
    あっという間の一日でしたが,とっても楽しい音楽の時間でしたね。ちひろさん同様,私もちょっとさみしくなっています…。
    次の機会にもぜひ参加させてくださいね。
    (次回は弦の友人をたくさん連れて行きます!)
    ありがとうございました☆
  • [57] mixiユーザー

    2006年10月10日 01:08

    音吉@チェロです!
    皆様、今日は一日、お疲れ様でしたっっ!
    普段、トラ活動が多いので、久々に1プルトで弾かせて頂き、
    とても楽しかったです(>_<)参加する前までは、
    「ホントに曲が通るのかな?」って思ってましたが・・
    テンポは安定しているし・・音程もいいし、逆に
    プレッシャーがかかって、持てるものを出し切らないとマズイ、
    といった勢いでしたw個人的には、初見大会大好きなので、
    毎月あってもいいな、だなんて思います(個人的デスよ!)w

    第3回の企画が進行中との事デスが、タイミングが合えば、
    また参加したいと思います。

    キョロさん、運営の皆様、Yさん、参加者の皆様、
    今日(もう昨日)はお疲れ様でした!!また再会しましょう!
  • [58] mixiユーザー

    2006年10月10日 09:08

    アンドリューです。

    皆さんお疲れ様でした☆

    特に束ねてくださった運営の皆さんありがとうございました。
    運営にはアシスタントとしてほんの少し携わらせていただきましたが、決定事項の多いこと多いこと。
    皆さんの忙しさを垣間見た感じでした。

    でも、そのおかげでいろんなことがスムーズに進んで、
    楽しい会を過ごすことができました。

    演奏の面でも、私のように初心者のフルート吹きでも、温かく迎え入れてもらえて、すごくうれしかったです。

    第3回もぜひ、参加したいです☆

  • [59] mixiユーザー

    2006年10月10日 10:09

    昨日は有難うございました。スタッフの皆様、御苦労様でした。
  • [60] mixiユーザー

    2006年10月10日 10:25

    昨日はお疲れ様でした。
    トランペットで参加させていただきました。久しぶりに合奏したのですが楽しかったです。ブラ1も吹く機会なんてないだろうな、と思っていたので・・・。
    打ち上げに参加できなかったのは残念でしたが、また機会があったらよろしくお願いします♪
    最後になりましたが、運営のみなさん、ご苦労様でした。事前の連絡等も丁寧にしてくださり、とても楽しい集まりでした。ありがとうございます!
  • [61] mixiユーザー

    2006年10月10日 11:40

    昨日はお疲れ様でした。
    ホルンを吹かせて頂きましたちえです。
    とても貴重な時間でした。初めて知り合う人とのだめと音楽を通じて交流でき良い経験ができました。
    楽しかったです☆
    第3回も楽しみです。
    運営の方々お疲れ様でしたm(__)m
  • [62] mixiユーザー

    2006年10月10日 12:43

    昨日はおつかれさまでした。
    アシスタントで参加させていただいたりえぴぃです☆

    音楽をきっかけに日本各地から人々が集い、同じ時間を共有して音楽を作っていく様は、とってもステキでした。

    打ち上げは盛り上がりましたか?

    運営メンバーの方々の事前の準備があってこその成功だと思います。第3回の開催も楽しみにしています。
  • [63] mixiユーザー

    2006年10月10日 13:27

    提案なんですがブラ1のみにして全楽章やって楽章ごとの入れ代わりはありにしてみてはどうでしょうか?
  • [64] mixiユーザー

    2006年10月10日 21:01

    こんなにたくさんのコメントがw
    ちょっとビックリしちゃいました〜。
    昨日はお疲れ様でした。私も楽しかったです!!

    次回の話は打ち上げの席でもなんとなく出ていましたね〜。
    合宿の提案なんかもあったみたいです~(=^‥^A アセアセ・・・
    また皆さんからの意見なんかも集めて、次回開催については考えていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

    ちなみに、2・3月にやるならブラームスに集中してやってみるのはどうだろうか?と私も提案しております。
    他にも何かアイディアなどがありましたら、いつものあのメールアドレスへ送ってください♪
    まさかアドレス忘れてませんよね?w
  • [65] mixiユーザー

    2006年10月10日 22:44

    打楽器沢山、参加希望がいたら大学祝典序曲と交響曲第1番というのはいかがでしょうかね?
  • [66] mixiユーザー

    2006年10月10日 22:58

    みなさん昨日はお疲れ様でした!
    たいこで参加していたなぎさです。

    自分が楽器を始めて、一番最初に生で聴いたシンフォニーがブラ1でした。ちゃんと演奏してみたいなと思っていた曲ができてとても嬉しかったです。
    メンバーもはじめましてで、初tuttiで。果たしてとおるものなのかなぁって思ってたんですけど、なんとかなっちゃうものなんですね(笑)楽しい経験でした。

    残念ながら打ち上げには参加できませんでしたが、第3回も参加できたらナ、と思っています。そのときはまたよろしくお願いします♪
  • [68] mixiユーザー

    2006年10月10日 23:59

    新宿文化センターは他団体でもよく使いますが大江戸線が出来てから便利になりましたね。ただ残念なことに来年、改装の為使えないんですよ。
    実は即オケやった場所、以前は都電の車庫だったそうです。ちなみに新宿遊歩道は都電の引っ込み線だったそうです。
  • [70] mixiユーザー

    2006年10月11日 00:26

    みなさま、そしてキョロ様、運営に携わった方、
    本当にお疲れさまでした!!

    フルートでちょこっと参加、兼アシスタントやらせていただいたみっちゃんです!

    家での練習時間が少なくて、落ちまくり(ひぇぇ)な感じでしたが参加できて楽しかったです♪
    オケはやったことないし、吹奏楽やったこともないし、
    全くわからないことだらけで最初びびってましたが
    何とか楽しい音楽の時間が過ごせました(爆)

    開催にあたって本当にたくさんの苦労があったでしょうが
    大成功だったので苦労も報われましたよねっ、キョロさん。
    (早く腰が治りますように)
    早く出来上がったCDが聞きたいような、怖いような^^;

    みなさん本当にレベル高くて私も奮起いたしました(爆)

    あ、もう一つ、この場をかりて・・・
    ハンドルネーム忘れてしまったんですが(失礼!)
    「中央フィル」のチケット下さった方、ありがとうございます。来月たぶん行けると思うので聞きに行こうと思います。
    本番、是非頑張ってくださいね♪
  • [71] mixiユーザー

    2006年10月11日 14:24

    来年は文化センター使えない時期があるんですね・・・。
    2・3月にできるような場所をまた模索しないとならないw
    アマオケがたくさんあるものだから場所の確保は大変です。
    文化センターが綺麗になったら、またいっぱいになっちゃうかな??
    どこかいいところがあったら、紹介してください!!
  • [72] mixiユーザー

    2006年10月11日 19:48

    文化センター改装はいつからだかはわかりません。問い合わせてみた方がいいです。
    府中駅前のグリーンプラザ、東府中駅前の商工会議所などはいかがですか?
  • [73] mixiユーザー

    2006年10月11日 20:53

    来年の1月7、14、21、28日に新宿文化センターの展示室でいずれも18〜21:30に使用することになっています。なのでその時期迄は大丈夫の様です。
    ちなみに2月12日(月・祝)にやるカルメンの練習です。
  • [74] mixiユーザー

    2006年10月11日 20:53

    検討してみます!!
    情報ありがとうございます<(_ _)>
  • [75] mixiユーザー

    2006年10月12日 00:33

    >みっちゃんさん
    「中フィル」のチラシをばら撒いていたのは・・
    たぶんσ(o^_^o)か、akitoさんだと思います^^
    ご都合がよければ、是非聴きに来て下さいw
    (チケットまだありますヨ〜)w
  • [76] mixiユーザー

    2006年10月12日 01:45

    >音吉さん
    お、思い出しました!!
    そうそう。音吉さんとakitoさんでした!!
    「新世界」難しそう^^;
    でも大好きな曲なんで是非行きます♪
    楽しみにしてま〜す
  • [77] mixiユーザー

    2006年10月12日 08:04

    あとキョロさんのお友達で府中市民の方、いますか?もしいるなら府中の森芸術劇場と生涯学習センター、安く借りられますよ。
  • [78] mixiユーザー

    2006年10月12日 19:19

    府中市民・・・・・いなかったです(ノ△・。)
    もう少し探してみますw
  • [79] mixiユーザー

    2006年10月12日 19:24

    後、新宿村スタジオというのもありますがティンパにの32インチが入らなかったです。
  • [80] mixiユーザー

    2006年10月12日 21:31

    会場の名前は忘れましたが都営新宿線の篠崎駅の近くにオケが入るだけのスペースがある会場ありますよ。(譜面台、ティンパニ等の大型楽器はなし)
  • [81] mixiユーザー

    2006年10月13日 22:56

    大型楽器のレンタルがないのは困るかなぁ。
    なんて贅沢いっているとなくなっちゃうのですがw
    会場って本当に探すの大変ですよね〜。
    今回も9日が空いていてホッとしたくらいです。
  • [82] mixiユーザー

    2006年10月13日 23:16

    あんまり企画の段階からのだめコミュで議論してたら、そのうち自分達のコミュ作れよ!とか声が出てこないか心配デス☆
  • [83] mixiユーザー

    2006年10月15日 16:19

    終わってからこれ知ったのでざんねーん!!
    先週は普通にヒマだったので参加したかった〜(涙)
    あ、ちなみに私はバイオリン。
    中学の時にオケやってました。
    今も習っているヤマハのイベントでオケやってたりします。

    ピアノもやってるので、譜読みの早さには定評アリ。
    次あったらぜひぜひ参加したいです♪
  • [84] mixiユーザー

    2006年10月15日 20:12

    キョロさん、立川にカンマーザールという施設があるのは御存じですか?
    以前、アイーダをやった時に使いましたがティンパニ、譜面台ありますよ!
  • [85] mixiユーザー

    2006年10月16日 00:02

    前の方も言ってますが…。
    次の会場の打ち合わせならメッセージでやり取りされた方がいいのではないでしょうか…?

    このイベント専用のブログやメールもあるようですし…。
  • [86] mixiユーザー

    2006年10月16日 17:09

    別口でお話しましょうと思ってコメントを書き込みにきたら先にご指摘をいただいてましたね。
    大変失礼いたしました。
    ブログのほうで記事をたてますので、そちらにコメントをください!
    細かい情報については、メールのほうにも合わせてお知らせいただけると助かります。

    sayuriさん、akitoさん、注意してくださりありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月09日 (月)
  • 東京都 新宿文化センターにて
  • 2006年09月20日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人