mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ウェストフィールド管弦楽団

詳細

2006年02月10日 16:23 更新

楽しく聴きやすいプログラム、そして無料にすることが出来ますので、紹介させていただきます☆
(もし趣旨に合わないようでしたら管理人様、お手数ですが削除をお願いします)
あぷりこ(大ホール!)は、とても機能の良いホールだと思います。そしてキレイ!ぜひご来場ください。

曲目:
ウェーバー/「魔弾の射手」序曲
プーランク/シンフォニエッタ
シベリウス/交響曲第1番ホ短調
指揮:
今井治人

入場料:
1000円⇒ホームページより無料チケットがダウンロードできます♪
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~wfo/
ケータイの場合は以下の画面をご提示下さると、同様に無料になります♪
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~wfo/mobile/invite19.html

お問い合わせ:
私へのmixiメッセージへどうぞ。

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2006年02月08日 15:57

    うわ・・・行きたいけど予定入ってる(>_<)
    また、こういうのあったら是非紹介してほしいなぁ。
  • [3] mixiユーザー

    2006年02月09日 00:37

    おふたりとも次回はぜひ!
    次回はなんとマーラーの5番ですよ♪
    また無料ですよ。一回の演奏会に出るために一人五万〜の出費がありますが、それでも好きだから…たくさんのひとに来ていただきたいんです。
    次のマーラーは来年の一月(ホール押さえ済み)ですが、アマオケや大学オケの演奏会って実は毎週のように開催されてます。
    無料や、安いものばかりですがどこも個性的で楽しいですよ。
    わたしは良く『フロイデ』という有名なアマオケの情報ページで調べてます!
    良かったら見てみてください。
  • [4] mixiユーザー

    2006年02月09日 12:38

    『フロイデ』載せておきます。
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/

    抜粋ですが、2月だけでもこんなにあります↓
    (フロイデからは各ページにリンクがはってありますよ♪)
    2月11日(土)
     上野の森交響楽団
     早稲田大学交響楽団
     アンサンブル・アイン・ライム
    2月12日(日)
     北海道交響楽団
     毘沙門天管弦楽団
     オーケストラ・ソノリテ
     ワグネル・ソサィエティー・OBオーケストラ
     ミッテンヴァルド 室内合奏団
     The St.Martin Orshestra (セント・マーティン・オーケストラ)
     かぶとやま交響楽団
     お茶の水OBオーケストラ
     フルートアンサンブル ジュイール
     音楽ボランティア「アンサンブル荒川」
    2月17日(金)
     中央大学管弦楽団弦楽器奏者によるアンサンブル チェトラ
    2月18日(土)
     オーケストラ・エレティール
     東京海上日動オーケストラ部 TEMPO限度楽  フルートアンサンブル・ユニベール
    2月19日(日)
     東京セラフィックオーケストラ
     流山フィルハーモニー交響楽団
     ザ・シンフォニカ
     ルートヴィヒ室内管弦楽団
     オーケストラ・ダスビダーニャ
     ウェストフィールド管弦楽団
     東京電力管弦楽団
     アンサンブル・フラン
    2月21日(火)
     東京藝大ファゴット集団
    2月26日(日)
     パストラール・フィルハーモニー管弦楽団
     管絃樂團“響”
     リコーフィルハーモニーオーケストラ
     浜松市民オーケストラ
     六甲フィルハーモニー管弦楽団
     南大沢管弦楽団
     スターフィルハーモニーオーケストラ
     千葉ニュータウン・フィルハーモニー・オーケストラ
     湘南ブラス
     湘南合奏団
     アンサンブル・ベルデ
     紫苑交響楽団
     びわこフィルハーモニーオーケストラ
     アンサンブル・フルリ
  • [5] mixiユーザー

    2006年02月09日 23:12

    うわぁ。素敵ですね〜
    私の友人は声楽をやっているので、たまにいくのですが
    ここまでたくさんあるとわ・・・
    ぜひ日程の合いそうなものを見つけて見に行ってきます!!
    貴重な情報をありがとうございます。

    結構コンサートやるの、お金かかりますよね。
    私も以前、歌で参加してたんですけど参加費はやはり
    問題になっていましたし。
    でも、楽しかったな〜
    最近忙しくて、練習もできないので参加してませんが…
  • [6] mixiユーザー

    2006年02月10日 11:58

    いえいえ!お役に立てれば、嬉しいです。
    ぜひぜひアマオケを盛り立てていくことにご協力下さい♪
    どのオケも、毎回ひとりでも多くの方に足を運んでいただくことで
    すこしずつ愛好者や演奏者も増え、日本のオケ環境がより良くなっていくことと思います♪
    お金は・・・かかりますね!!でもレッスンも受けたいし、演奏会に出たい☆これからも頑張ります。
    いくさんも、落ち着いたら是非、歌に復帰してくださいね〜そのときにはお知らせ下さい!
  • [8] mixiユーザー

    2006年02月10日 15:32

    RIE25 さん、同じ日に演奏会ですねっ。
    強豪ばかりで、今回は特にお客さんが分散するかも?
    だけどお互いがんばりましょーね!
  • [9] mixiユーザー

    2006年02月10日 15:39

    こういう情報はありがたいです。
    このまま仕事が入らなければぜひ参加したいと思っています。
    (土曜日仕事のことが多くて。明日土曜も仕事なのです)
    また近くなりましたら参加表明いたしますね。
  • [10] mixiユーザー

    2006年02月10日 16:21

    こちらこそありがとうございます!
    興味を持っていただけただけで、そしてコメント書いていただいて、と〜っても嬉しいです♪
    コミュの趣旨に外れてイヤな思いをするかたが居ないかな・・・と不安でもあったので(><)

    (あっ・・・私の管理するアロマ系コミュにも入ってくださってるんですね!共通の趣味がいろいろあり嬉しい!)
    お仕事、無理せずがんばってくださいね。

    もちろん、当日ふっと立ち寄ってくださるのでも大丈夫ですよ。ケータイの提示でも無料で入れますので。

    ちなみに・・・終演後、ロビーを白いチェロケースをもってウロウロしてる人がいたら私です・・・声をかけていただけたりしたら(ドキドキですが)と思います☆
  • [12] mixiユーザー

    2006年02月10日 17:39

    バイオリン急募です☆メッセージのやりとり、ありがとうございます。
    ほかにも興味をもたれた方、ぜひ一度見学にいらしてくださいね。

    募集要項↓
    http://orchestra.musicinfo.co.jp/~wfo/recruit.html
    2007年1月へ向けての練習日程↓
    http://orchestra.musicinfo.co.jp/~wfo/sche_20.html
  • [13] mixiユーザー

    2006年02月20日 12:38

    >akaneさん
    結局仕事で終日缶詰。行けなくてごめんなさい。
    アプリコ近くてよかったのに残念です。
    また情報お待ちしていま〜す。
  • [14] mixiユーザー

    2006年02月20日 16:13

    >KANARINさん
    コメントありがとうございます♪
    こんどはメインに「マーラー5番」!!@めぐろパーシモン を
    1月にやります。だいぶあとですが、よかったらまた
    ホームページをご覧くださいね。
    ここにも情報載せたいと思ってます。
    次回は中プロが降り番なんです。管楽器だけの曲!ちょっと凝った演奏会です♪

    >みなさま
    演奏会、無事終演いたしました。
    同日開催に強豪がそろう中(みなさまお疲れ様でした!)、
    500人ほどのお客様に足を運んでいただきました。
    これからも楽しんで頑張ります!
    「のだめ」の世界みたいにキラキラで楽しいオケ生活を目指して・・・♪

    それから、メンバーも募集してます。
    楽しいオケですから、機会があればゼヒ見学にいらしてください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月19日 (日) 14:00開演(13:30open)
  • 東京都 蒲田駅より5分「あぷりこ」大ホール
  • 2006年02月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人