mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2/20(土)@巣鴨】ジャンル別リーラボ (専門書リーラボ改題)第2回「環境」

詳細

2010年02月01日 22:21 更新

こんばんは。まさです。ジャンル別リーラボ、2回目となります。

構想3ヶ月、うち読書1ヶ月・・・少しだけ個人的には、今回、ハードルが高かったのですが、
また開催してしまいました。
第2回目のジャンルは参加者のかたの熱いリクエストによるものです。

今回のジャンルは「環境」です。

□■------------------------------------------

 読書朝食会 "Reading-Lab"(リーラボ)

〜本を通じて人生をより豊かにする仲間が集う場〜

------------------------------------------■□■

ジャンル別リーラボ (専門書リーラボ改題)第2回(環境)

本の内容は、環境に(少しでも)関わるものならば、何でもOKです。

例えば、

自然環境や生態系に関する本
クリーンビーチやごみ問題に関する本
地球温暖化に関する本
「不都合な真実」
(環境問題を考えたくなる)写真集
etc


専門知識は不要です。専門知識が話の中で出てきても、何とか説明ができるように主催者が橋渡しできたらと思っています。


【 日時 】
 2月20日(土)午前9時から午前10時15分まで

【 会場 】
 上島珈琲店 巣鴨店
懐かしい?CDを売っていそうなお店のとなりです。
実は、エコ?なものがお店に入る前にあります。

http://www.ufs.co.jp/shop-search/ueshima-coffee-ten/shop_id/322

(JR山手線巣鴨駅(とげぬき地蔵方面へ出てください。)地下鉄都営三田線巣鴨駅A1出口(山手線連絡用)をご利用ください。)

【 集合 】

上記URLをご参照の上、現地にご参集ください。

【 費用 】

カフェにて注文された、フード・ドリンク代(のみ)

【 定員 】

主催者・サポート・ゲストを「除き」6名


【 形式 】
まず"1分半"でその本について説明していただきます。

その後フリートーク。
もっと本についてご紹介いただいても結構ですし、
皆でディスカッションになっても面白いとも思っています。
フリートークは最大5分。

これで1ターム(=1人分)が終了です。

グループの人数分、行います。

「本の概要」「気づき」「意見」などを
織り交ぜていただけると面白いと思っています。



【参加申し込み方法】
下の『イベントに参加』をクリックしてください。
※初参加の方は、その旨をご記入ください。
※キャンセル時は、『参加をキャンセル』して頂くか、ご連絡をお願いします。


【 申し込み締切期日 】
2月18日(木)21時頃に参加者を確定致します。


【 注意点 】
?当日、急遽キャンセルとなった場合は、
コメント欄、または主催者連絡先に、ご一報お願いします。

?以下のリーラボガイドラインをご熟読頂き、ご承諾頂いた上でのご参加をお願いします。
↓          ↓          ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47819653&comm_id=3412647

?ご不明な点、お困りの際は、主催者までお気兼ねなくご相談ください。

コメント(25)

  • [2] mixiユーザー

    2010年02月02日 07:09

    参加します。
    よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2010年02月02日 20:15

    今回サポーターをさせていただきます えりーです

    大学時代に生態学やってました
    リーラボではざっくばらんな環境話を語れればと思います

    よろしくです★
  • [6] mixiユーザー

    2010年02月03日 08:35

    参加してみたいです。よろしくお願いします!
  • [9] mixiユーザー

    2010年02月03日 23:54

    今回主催させていただきます、まさです。

    すでにたくさんの方にお申し込みいただき、非常に驚いております。
    ありがとうございます。

    サポートおよびゲストを除いて6名ですので、
    けいたろうさん、monacatさんは、ご参加いただけます。

    えりーさんはサポートでお願いし、ボク、ブラえもん。さんはゲストとしてお願いしていますので、現在書き込んでいただいている方はすべてご参加いただけることになります。

    これ以降、キャンセル待ちとさせていただきます。

    よろしくお願いいたします。

  • [12] mixiユーザー

    2010年02月11日 22:13

    面白そうなテーマですね。
    キャンセル待ちでお願いします!
  • [13] mixiユーザー

    2010年02月13日 12:32

    巣鴨在住です!面白そう!キャンセルまちします!
  • [15] mixiユーザー

    2010年02月19日 20:51

    申し訳ないです、
    急用によりキャンセルします。
  • [16] mixiユーザー

    2010年02月19日 22:32

    今回環境リーラボを主催させていただきます。まさです。

    今回、多分お席に余裕ができそうですので、キャンセル待ちの方もご参加いただければと思っています。

    明日はよろしくお願いいたします。
  • [17] mixiユーザー

    2010年02月19日 22:57

    すみません、キャンセルまちでしたが参加者確定の木曜21時時点で周知無かったため予定いれてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)もう少し早く知れていたら…

    またの機会をお待ちしてます
  • [18] mixiユーザー

    2010年02月19日 23:03

    すみません、キャンセルしてませんでした
  • [19] mixiユーザー

    2010年02月19日 23:37

    kumadai@powerofwordsさん

    ご連絡が遅れ申し訳ございません。

    主催にあたって、席数は会場の広さ等状況を確認しつつ、設定させていただいております。

    キャンセルの方もあったことと、キャンセル待ちの方も少なかった等の状況も考え、ご参加いただける方はできるだけご参加いただけるよう、えいっと急遽定員を実質拡大させていただいたものです。
    そのため、ご連絡の時期が遅れてご迷惑をおかけしたかと思われます。

    今後、「普通」のリーラボを巣鴨で行おうと考えておりますので、その際は、ぜひともよろしくお願いいたします。
  • [20] mixiユーザー

    2010年02月20日 12:19

    今回ご参加いただきました皆様。

    ご参加いただき、本当にありがとうございます。

    今回は、ジャンル別リーラボとして、非常に濃厚かつ、わかりやすい感じになり、環境初心者??の私のほうが非常に勉強になりました。
    もともとのタイトルは「専門書リーラボ」で、専門分野の方は、しっかりと、専門でない方もその分野に興味を持っていただける場を作れれば・・・といった感覚ではじめたのがきっかけです。

    その意味では、今回はそのコンセプトにしっかり合うものだったと感じ、非常にほっとしました。
    サポートの方とゲストの方、参加者の方
    のご協力あってのことと思っております。

    本当にありがとうございます。

    諸事情でご参加いただくことのできなかったみなさまは、環境のジャンルで、または、巣鴨でまた考えておりますので、次回も参加表明をいただければと思っております。

    また、他のジャンルでも、「これ!」という熱い想いのあるジャンルがありましたら、どんどんおっしゃっていだければ、(あまりに変わったもので限り、主催者ががんばって本を読んで)実現させていきたいと思っております。

    よろしくおねがいいたします。


    ちなみに、家に帰ったら、アニメをTVでやっていて、その内容がリサイクル・・・何かの縁を感じてしまいました。

  • [22] mixiユーザー

    2010年02月20日 23:16

    本日はお疲れさまでした!
    まささん、私の呟きを形にしてくださり ホントありがとございましたぴかぴか(新しい)
    環境については私もまだまだ勉強中の身ですが 少しでもみなさんのサポートになれていたら幸いですほっとした顔
    お花見での(笑)環境トークも楽しみにしていますグッド(上向き矢印)
  • [25] mixiユーザー

    2010年02月21日 22:36

    ご参加いただいたみなさま。

    みなさま
    明治神宮は、近いうちに企画したいと思っています。
    他にももっとエコな場所がありましたら、教えていただければ、幸いです。
    また、「環境」の本を読まねば・・・次、どうしよう・・・

    えりーさん

    お花見ってもうすぐ・・・プレッシャーが・・・(汗)
    次回もサポートよろしくお願いします!

    monacatさん

    初めて参加されたリーラボでこれだけ深いお話ができると、ご満足いただけたかと思います。
    「専門書リーラボ」と称している以上ある程度のハードルができてしまいますが、主催者自体も今回のようにど素人な部分がありますので、全く興味のない方にも参加可能というコンセプトで今後も運営できたらと思っています。
    よろしくお願いいたします。

    一般的なリーラボはもっとゆるーく語る形になりますので、他のリーラボに参加される場合は多分気合を入れる必要はありませんのでお気軽にご参加ください。

    ボク、ブラえもん。さん。

    お話を伺っていて専門知識はさすがと・・・(当たり前で失礼なお話ですが、)
    専門書リーラボでは、専門家の方には専門知識を大いに披瀝?していただき、専門分野に興味を持ってもらえる方を増やし、ちょっと興味のある方はますます興味をもってもらえれるきっかけになれば・・・と思っております。
    イメージが完璧に「r」から「c」になれる?場かと思われますので、環境初心者?の方にもどしどしご参加いただければ、よいのにと思っています。
    次回もよろしくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月20日 (土)
  • 東京都
  • 2010年02月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人