mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/17(日) 2009春 ミャンマー・タイ料理教室‏‏

詳細

2009年04月29日 09:34 更新

この頃は、タイのお正月“水かけ祭り”も終わってしまっていますが、アジアンな季節に向かうこの季節にミャンマー・タイ料理を楽しみませんか?

この季節にピッタリのミャンマー・タイ料理教室を行いたいと思っています。
代々木公園のタイフェスと重なっていますが、ご安心を!

5/16(土)は10:00〜20:00まで1日中やっていますし、
5/17(日)も、料理教室が終わってからでも充分間に合います!
(その方が行列も落ち着き、値段もかなりリーズナブルexclamation ×2)

クローバー【日時】2009年5/17(日) 10:30〜15:30
(終了時間は料理の進行状況によって前後します。)

クローバー【場所】大田文化の森 3階 調理室
行き方:http://www.ota-bunka.or.jp/bunka/access.html
JR京浜東北線大森駅西口から池上通りの商店街を真っ直ぐ池上方面に歩き、環七の下を越えてしばらく歩くと左側にある5階建ての建物です。(エッソGSの隣)
(バスは西口駅前から出ています。待ち時間を入れたら同じくらいになるかもしれません。)

クローバー【定員】36名(先着順) exclamation募集中exclamation定員間近!
クローバー【料金】\2500(保険料込み)

クローバー【持ち物】ふきん・エプロン・三角巾・タッパー(ジップロック)・筆記用具(メモを取る方)

クローバー【申込方法】
住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレス(できればPC)・コメントを明記の上、メッセージをお願いします。
※体質的にどうしても食べられないものがありましたら、お早めにお知らせ下さい。

exclamation ×2コメントのみでは受付完了になりませんので、ご注意下さい。exclamation ×2

クローバー【申込締切】2009年5/15(金)

クローバー【参考】大好評だった今までの企画です。
2008年:http://mixi.jp/view_event.pl?id=30590160&comm_id=860217
2009冬:チベット料理教室:http://mixi.jp/view_event.pl?id=38261038&comm_id=860217

その他、詳細が決まりましたら、追ってご案内させて頂きたいと思っております。

【追記事項】
チャペル定員10名ほどの保育室の使用が可能になりました! チャペル
場所は、調理室より1つ上の4階です。

クローバー保育室のみの使用となり、保育士さんはいませんので、大人が見ることになります。

クローバー気軽な料理教室とはいえ、火・油・刃物を使いますので、安全には充分お気をつけ下さい。

クローバー保護者の方は、責任を持ってお子様の管理には充分気を配って頂き、合間を見て様子を見て頂けたら…と思っています。

クローバー今後、事故がありましたら、お子様をお受けできなくなってしまう場合がありますのでご了承下さい。

クローバー当日、連れて来られるお子様へは、1人\100の行事保険料を頂きます。

クローバー試食をご希望のお子様は…

小学生:\500
未就学児:\300
試食を必要としない乳幼児は保険料のみ。

を頂きます。
(丸椅子が38脚しかないので、どうするか考えないといけませんね。
いいアイデアがありましたらお知らせ下さい。)

【お子様の申し込み方法】
お子様をお連れになる方は、お子様のお名前(呼び名)・年齢・試食の有無・気をつけること(体質上・性格など)をお知らせ下さい。

定員に達してしまいますと、受付できない場合がありますので、お早めにお申し込み下さい。

以上、よろしくお願い致します。

コメント(47)

  • [8] mixiユーザー

    2009年02月19日 23:50

    はじめまして
    初参加になります
    アセビです
    よろしくお願いします

    ゆーくんですさん
    ひまぱ〜んさん

    のご紹介でこのイベントを知りました
    海外の料理は
    なかなかまじかで調理に触れる機会はないので
    楽しみにしております

    よろしくお願いします
    顔(願)
  • [9] mixiユーザー

    2009年02月20日 00:48

    アセビさん、本職の料理人だからな〜ウッシッシ

    Ashaさんへ

    タイフェス開催期間中だしタイにありそうでタイにないシャン料理って事で「カオソイ・コー」とか。
    タイだとスープ麺が主流ですがミャンマー側だと焼そばバージョンがあると聞いてます。
    バナナの葉が入手可能ならバナナの葉を使った蒸し料理も良いですね☆
    蒸す対象はモチ米と何かとか。
    よくわからないで適当に書いてますので…参考程度に(^^;)
  • [10] mixiユーザー

    2009年02月20日 01:36

    写真を食べログから拝借…と思ったら、投稿者は私と一緒に行った人でしたw

    ?エビのニンニク炒め(これはシンプルそうですよね、作り方)
    ?揚げミャンマー豆腐(ミャンマー豆腐から作ると時間オーバー??)
    ?ひき肉のバナナの包蒸し(ニンニクが効いてて美味しい。必ず注文します)
  • [11] mixiユーザー

    2009年02月20日 01:39

    ?焼き豚(何故か凄く美味しくて、味付けに秘密があるのかも?)
    ?生ソーセージ(チマキにした後に時間がかかりそう)
    ?豚肉と納豆の炒め物(シャン風納豆はどこで手に入るのか??)


    以上、マイソンカーの私の好物料理でした。
  • [12] mixiユーザー

    2009年02月20日 08:35

    こないだのチベット料理の時はお世話になりました。
    妹とタイ料理も参加したいです。
    参加表明をしていなかったと思うので、しておきます!
  • [13] mixiユーザー

    2009年02月20日 17:46

    私も参加表明してなかったので、遅ればせながら参加、ということで。
    よろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2009年02月21日 05:58

    雪アセビさん、

    参加のお申し込みありがとうございました!
    ゆーくんですさん、ひまぱ〜んさん、ご紹介ありがとうございます。
    アセビさんはプロの料理人だし、男性陣は本格的な方が多いので、プレッシャーです。

    一応モットーは、日本で手に入りやすい材料で、比較的簡単に作れる異国の家庭料理ですので、しばらくはマイペースに進んでいく予定です。
    マイペースながら、皆さんのご意見を取り入れて進化していきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
  • [15] mixiユーザー

    2009年02月21日 06:04

    雪ひまぱ〜んさん、

    昨夜シャンの友人と飲んだので、「カオソイ・コー」のこと、聞いてみました。
    いつも作っているので、できるよ〜との返事。
    話を聞いていると、「カオソイ・チェンマイ」とは、だいぶ違う感じです。

    バナナの葉は、入手は可能でも日本では高いそう。

    私的には、カレー希望だったので、聞いてみたらシャンカレーもあるそうでもち米を使うそう。
    タイカレーとどう違うか楽しみです。
  • [16] mixiユーザー

    2009年02月21日 06:11

    雪てらCさん、

    コメントに、食べログのリンクを貼ったつもりが、貼ってなかったですね。
    失礼しました。
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13036013/

    写真がいっぱい載っているのでいいな〜と思っていたら、お友達の投稿だったのですね。

    これらの料理のことも聞いてみますね!
    シャン風納豆は、ミャンマーから送ってもらっているものを友人が持っています。
    もしかしたら、高田馬場・新大久保あたりの食材店で売っているかもしれないですね。
  • [17] mixiユーザー

    2009年02月21日 06:13

    雪とみぃさん、
    先日はご参加ありがとうございました。
    お話させて頂いていたので、2名分確保しています。
    次回もどうぞよろしくお願い致します。
  • [18] mixiユーザー

    2009年02月21日 06:18

    雪sanjoさんの参加表明がなかったので、予定があるのかな?と思っていましたが、参加頂けるということで、ありがとうございます。
  • [20] mixiユーザー

    2009年02月21日 17:15

    【追記事項】
    チャペル定員10名ほどの保育室の使用が可能になりました! チャペル
    場所は、調理室より1つ上の4階です。

    クローバー保育室のみの使用となり、保育士さんはいませんので、大人が見ることになります。

    クローバー気軽な料理教室とはいえ、火・油・刃物を使いますので、安全には充分お気をつけ下さい。

    クローバー保護者の方は、責任を持ってお子様の管理には充分気を配って頂き、合間を見て様子を見て頂けたら…と思っています。

    クローバー今後、事故がありましたら、お子様をお受けできなくなってしまう場合がありますのでご了承下さい。

    クローバー当日、連れて来られるお子様へは、1人\100の行事保険料を頂きます。

    クローバー試食をご希望のお子様は…

    小学生:\500
    未就学児:\300
    試食を必要としない乳幼児は保険料のみ。

    を頂きます。
    (丸椅子が38脚しかないので、どうするか考えないといけませんね。
    いいアイデアがありましたらお知らせ下さい。)

    【お子様の申し込み方法】
    お子様をお連れになる方は、お子様のお名前(呼び名)・年齢・試食の有無・気をつけること(体質上・性格など)をお知らせ下さい。

    定員に達してしまいますと、受付できない場合がありますので、お早めにお申し込み下さい。
  • [21] mixiユーザー

    2009年04月09日 22:54

    桜お申し込み頂いている方々には、メールアドレスの方へご案内を送付致しました。
    申し込みしたのに、メールが届いていない方はお知らせ下さい。
  • [22] mixiユーザー

    2009年04月09日 22:57

    だいたいのメニューが決まりました。(変更の可能性があります。)
    レストラン麺類:カオソイ・コー(タイのカオソイのミャンマー風焼きそばバージョン) or トブ・ノイ(ひよこ豆の豆腐かけうどん)
    レストランヌン・チョック(ひき肉の蒸し物)
    バーデザート・ドリンク
    メニューが確定しましたら、こちらで改めてお知らせ致します。
  • [23] mixiユーザー

    2009年04月13日 22:35

    チューリップ一応、現時点ではメニューは案ですので、その他のご意見・ご要望も引き続きどうぞ!

    そういえば、前回のチベット料理がすいとん=麺系?だったので、ご飯系がいいのかな〜という思いも…。

    ミャンマー風カレーなんかも良さそうですよね〜。

    メニュー、確定しましたら正式発表します!
  • [24] mixiユーザー

    2009年04月15日 02:56

    興味津々わーい(嬉しい顔)
  • [26] mixiユーザー

    2009年04月15日 18:25

    チューリップろびきち☆さん、

    メッセージをお送りさせて頂きました。
    定員に達してしまいますのでお早めに!
  • [27] mixiユーザー

    2009年04月15日 20:00

    メッセージありがとうございます!!
    参加でお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [28] mixiユーザー

    2009年04月15日 20:26

    チューリップろびきち☆さん、

    ありがとうございます!
    最後の1名でした。
    久しぶりにお会いできるのを楽しみにしております。
  • [29] mixiユーザー

    2009年04月15日 20:29

    exclamation ×2定員に達しましたので、キャンセル待ちになります。
    参加予定の方で、都合が悪くなってしまった方はお待ちの方がいらっしゃいますので、お早めにご連絡下さい。
  • [30] mixiユーザー

    2009年04月27日 23:26

    チューリップ多少のキャンセルが出る可能性があります。
    参加ご希望の方は、お早めにどうぞ!
  • [31] mixiユーザー

    2009年04月29日 09:33

    チューリップキャンセルが出ていますので、若干名の参加者を募集します!
  • [32] mixiユーザー

    2009年05月01日 17:46

    チューリップメニューには豚肉系を考えていましたが、今回の“豚インフルエンザ騒動”で、どうするべきか…?と考えています。

    加熱調理すれば問題はないとの報告ですが、いかがでしょう?
    ご意見を伺えれば幸いです。
  • [33] mixiユーザー

    2009年05月07日 23:32

    > Ashaさん
    今回の感染経路は豚肉からではないので
    そこまで神経質にならなくても…と感じる私は楽観的でしょか?あせあせ
  • [34] mixiユーザー

    2009年05月09日 06:45

    クローバーろびきち☆さん、
    ご意見ありがとうございます。
    私も、そう思っているのですが、中には気にする方がいるかな〜?と気になっていましたが、他にも同じような意見が多いので変更せずにいく予定です。
  • [35] mixiユーザー

    2009年05月11日 00:05

    メニュー確定しました!

    レストランカオソイ・コー(太麺焼きそば)
    レストランヌー・ツォック(ひき肉の蒸し物)
    レストランカオ・ルック・チン(白玉ココナッツ=タピオカの白玉バージョン)
    湯のみタイのハーブティー

    です。お楽しみに!
  • [36] mixiユーザー

    2009年05月13日 00:29

    波次回“夏”のイベント案
    きっと、毎年猛暑なので料理教室はやめて、今まで参加して下さった方限定で、
    “ディープな高田馬場&新大久保探索ツアー” を考えています。

    (17(日)の復習というか、余韻を楽しみながらマイソンカーでランチした後、誰も知らない食材店探索とか…。)
    その他、ご意見ご要望・お勧めのお店、ルートなどを募集中です!
  • [37] mixiユーザー

    2009年05月14日 05:35

    クローバー明日、15日(金)いっぱいで募集を閉め切ります。
    どうぞよろしくお願い致します。
  • [38] mixiユーザー

    2009年05月15日 21:33

    チャペルあと、2名です!
    明日、朝の8時が最終締切です。よろしくお願い致します。

    次回夏の企画は、今まで参加して下さった方限定で“ディープな街〜高田馬場・新大久保〜探索ツアー”の予定です。
  • [39] mixiユーザー

    2009年05月16日 08:36

    exclamation ×2締切りました。
    明日は、あいにくの天気雨のようですが、ご参加の方はお気をつけていらして下さい。
  • [40] mixiユーザー

    2009年05月17日 16:18

    クローバー参加されました皆様、お疲れ様でした。
    今回も、ドタバタと嵐のように過ぎ去ってしまった感じですが、ご感想を頂けると幸いです。

    これに懲りずに、また今度機会がありましたらご参加下さいますようよろしくお願い致します。
  • [41] mixiユーザー

    2009年05月17日 16:33

    雨傘の忘れ物を4本お預かりしております。
    心当たりのある方は、お知らせ下さい。
  • [43] mixiユーザー

    2009年05月19日 01:09

    ミャンマー・タイ料理教室企画、ありがとうございました!

    太麺焼きそば(画像左)は、炒めてる途中から、香り、見た目で
    美味しさが伝わってきました。実際、食べて美味しかったー。
    味見しながら調味料を皆で相談しながら加えていったり、
    辛いバージョンと辛くないバージョンを作ったりしたのが
    楽しかったすねーわーい(嬉しい顔)

    挽肉の蒸し物(画像中)は、蒸し系と焼き系を作りましたが、
    焼き系も美味しかったけど蒸し系の方が食感がやわらかくて
    香りが良く、僕は好みでした。バナナの皮を火であぶったり
    したのが面白かったですね(僕は見てるだけでしたが 笑)。

    白玉ココナッツ(画像右)は、白玉がココナッツミルクによく
    合いました。程よい甘さだったかなと思います。
    画像に肝心の白玉が写っていなくてすみません。器の中に隠れてます。
    もう少し考えて撮れば良かった泣き顔

    土曜日に激込みのタイフェスに行って、日曜日はミャンマー・タイ料理
    教室企画に参加ということでアジアな週末を過ごす事ができました。
    ありがとうございました。

    ではではー。
  • [44] mixiユーザー

    2009年05月19日 04:56

    クローバーゆーくんですさん、

    いつも、ご参加頂きありがとうございます。

    そうですね〜。
    途中会場を出た時がありましたが、調理室のドアを開けるととってもエスニックな香りがして、食欲をそそられました。

    毎回、テーブルごとに個性も違って、皆さん盛り付けや作り方にも工夫をされていて、参考になります。

    講師のチームは焼き系のみしか作らなかったので、家では卵を入れて蒸し系を作ってみようと思っています。

    あの後、タイフェスへ行かれた方も多かったようですね。
    今年の混みようは凄かったようですね。お疲れ様でした。
  • [45] mixiユーザー

    2009年05月19日 04:59

    電球今回使用した、タイの白醤油・黒醤油
    食材店に行くと、色々な種類があって間違えやすいです。
    (※買う時の参考にして下さい。)

    金太郎さんのようなパッケージ
    メーカー名:YAN WAL YUN CO., LTD. (HEALTHY BOY BRAND)

    【白醤油】(赤ラベル)
    SOYBEAN SAUCE ソイビーンソース(シーユーカオ)

    【黒醤油】(黄色いラベル)
    SWEET SOY SAUCE ブラックスウィートソイソース(シーユーダムワン)

    シーユー=醤油の意味
  • [47] mixiユーザー

    2009年05月19日 08:15

    えんぴつ報告日記をコミュの方にもアップしました。(同じ内容ですが…)
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42751527&comm_id=3122422

    電球次回、夏の企画案“ディープな街探索ツアー”
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=42751446&comm_id=3122422です。
    (アジア大好き!体験講座に参加したことのある方限定)

    ランチレストランの候補地、お勧めルート走る人やご希望のお店家は、随時募集中です。

    皆さまの、ご意見・ご要望を沢山お待ちしています!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月17日 (日)
  • 東京都 大田区JR大森駅西口より15分
  • 2009年05月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人