mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第二回横浜オフ会 【We Love YOKOHAMA !! vol. 2 春だ!桜だ!!お花見オフ会!!!】

詳細

2006年12月25日 01:09 更新

この企画は 2006年4月1日 に終了いたしました。

ーーーーーーーーーーー6.1更新ーーーーーーーーーーーーーーー

寄付金の集計結果と寄付先のご報告

今回のお花見オフ会において、任意で一口500円の寄付を募り、その寄付先を、幾つかのボランティア団体の中から選んでいただくかたちをとりました。

結果は下記の通りとなりました。

・財団法人 横浜市緑の教会 15口 7500円
・NPO法人 さなぎ達   15口 7500円
・日本ユニセフ       14口 7000円

合計44口 22000円の寄付を行いました。
ここにご報告いたします。

※訂正
 ・×NPO法人さなぎたち→ ○NPO法人さなぎ達
 ・文章を一部修正しました。







友達ご家族連れて遊びに来てね。
お花見開催決定!
各テレビ局の天気予報では「気温も上昇し土曜が絶好のお花見日和」日曜から雨が・・・とのこと。
花見をするなら今年最大のチャンスが4.1です。
この日にうまく調整できて一安心です^^

   場所:根岸森林公園
      横浜で1、2を争う桜の名所。
      丘の上にあるこの公園は最高のロケーションです。
http://www.ayu.ne.jp/user/kawagoka/yokohama/negishishinrin/negishishinrin.htm
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/yokohama/kouen029.html
http://www.ne.jp/asahi/sasaki/tenkai/parkall/park1.htm
http://www.timeslip-y.jp/negishi/shinrin.html
       JR山手駅より徒歩15分程。
       駅から公園まで誘導員がおります。
   時間:午後1時〜4時頃まで
       駅から15分、公園も広いので行動はお早めに
   会費:1500円 (+寄付500円は自由意志で奨励します)
       当日はこちらも飲料とつまみは用意しますが、
       基本は食事は各自持ち寄りで。
      昼食は済ませてからの方がいいかも。
   二次会:MM甘労太郎で6時より。
      http://mixi.jp/view_event.pl?id=5405628&comm_id=262

   雨天:最終判断は前日に行います。
      花見は出来ない場合は
      「雨のバカヤロー!涙の花見中止オフ会」をやります!
      二次会会場にて6時より。
※お願い※
コチラでも最低限の飲食を用意していますが、基本飲食は各自持参をお願いします。

「暖かくなる」とはいえ、開催地は高台の上で風もあり、「花冷え」も予測されます。
コートや厚手の服を着るなど防寒対策はおとりください。

ゴミを出さないがG30のもっとも大切な部分。
飲食持参を奨励しておきながら、少々矛盾した言い方で申し訳ありませんが、ゴミの最小限化にもご協力ください。

 <みんなで創ろう!一人一ネタキャンペーン>
今回は参加者皆さんでお花見を創っていく形をとりたいと考えます。そこで、当日参加者皆さんからの持ち寄りでお花見を運営したいのです。
下記の項目の中から一つ、協力できることを意見表明してください。(現在参加表されている内容一覧)
 ○飲食物の提供
    当日皆さんにお裾分け。けど生物はダメ。
    ・乾き物(6袋ほど) ・お酒一升瓶・ワイン二本以上
    ・手作り弁当 ・手作りお菓子 ・おつまみ・焼酎3−4本
    ・乾き物・お菓子・ウーロン茶
 ○持ちネタ披露
     歌や踊りや手品などちょっと自慢の隠し芸。
    ・ウクレレ演奏 ・タロット占い ・バトミントン
    ・クイズのネタ・
 ○その他必要備品の提供
     求めている備品の詳細はトピにて。
    ・ゲーム各種(ジェンガ、ワードバスケット、ノイ、ウノ
     ピクショナリー、カタン、トランプ、6ニムト、nintentoDS)
    ・ブルーシート5枚 ・テント ・ゴミ袋 ・保冷材
    ・救急箱 ・割り箸 ・アンプ ・エフェクター ・マイク
    ・トランシーバー ・クーラーボックス ・椅子机セット
    ・クイズや投票積み証明書の持参に対する景品
    ・ヨガマット・ダンボール・ライト・毛布・折畳み椅子
 ○人的サポート
     運転手、看護婦をはじめ当日担ってくれる人材。 
   ・当日お手伝い組多数
    車出し、医療方面、トラブル対応方面、誘導方面

下記のトピにて参加表明をお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5379232&comm_id=262

決して強制ではありませんが、皆さんの善意のお裾分けを期待しております^^ みんなで創っていきましょう!

   
企画を紹介
■会費の一部を社会福祉の団体などへ寄付
横浜のボランティア団体へ会費の一部を寄付します。
今回は運営スタッフ側で幾つかの団体をチョイスしました。その中から自分が寄付したい団体を選んで下さい。
会費徴収時にいただく500円がその団体へ寄付されます。
花見の宴を楽しむ私たちの幸せの一部を、横浜ゆかりのボランティア団体にお分けしましょう。
(会費の運営経費を引いた分を寄付します。
 後日会計報告を行います。)
(ボランティア選定は横浜市のHPにリンクを貼ってある団体を中心に選定します)

■ゴミは最小限に分別徹底!
G30を謳う横浜市。ゴミを出さない、分別徹底を心がけたいと思います。
ゴミを極力生まない努力を参加者皆で心がけましょう。出てしまうゴミは分別を徹底し、私たちが花見をした場所には吸殻一つ残さない状態にしたいと思います。

■横浜18区の魅力に浸る
横浜はMMだけではなく、18区の様々な顔があります。
電車でのアクセスが良い点を考慮しつつ、18区の良さを味わえる場所を選定します。
「こんな所も横浜にあったんだ」と横浜の良さを再発見していただければ嬉しいです。


この他にスタッフ側で用意したクイズやゲームも準備中。記念品の準備も進めております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第一回横浜オフ会【We Love YOKOHAMA !! vol. 1】の成功に引き続き、参加者の要望に答え、第二回オフ会はお花見を行います。

現在、「準備の段階から一緒に関わりたい!」とスタッフを立候補してくれた有志と共に企画中です。
単に飲んで騒いで「わー」だけではない、横浜らしさを感じる花見にしたいです。

  ・第一回参加者はもちろんのこと、
  ・仕事の都合などで参加できなかった方、
  ・そしてなによりオフ会初参加者大歓迎!
  ・老若男女問わず楽しんでもらいたいです!


オフ会を準備段階から関わってみたい方は
こちらのコミュニティーへ参加を↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=458509

コメント(259)

  • [220] mixiユーザー

    2006年04月02日 01:13

    仕事の関係で途中で抜けた私です。
    後片付けできなくてスミマセン。

    楽しい花見でしたね。

    司会の圭一さんがハジけてたので
    かなり盛り上がっていた様に思います。

    2次会3次会は、途中で参加して途中で抜けるという、途中づくしでした。
    たまには最期まで居たいものですが・・。

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=26987
    ドラゴンドラゴン言ってすみません。
    そろそろ
    うるさがられるのではないかと
    懸念しております。(笑)

    写真、後ほどUPします。
  • [221] mixiユーザー

    2006年04月02日 01:16

    みなさま、おつかれさまでした☆

    受付でドリンクをお渡ししてたグレイのシャツ着てた奴です。
    クイズでは5→6のチームにいて、
    2→3次会では何やかんや騒いでました。
    (明日の5時起きを無駄にアピールしてたような。。。)

    あの場所にいらした皆みなさまに、厚く御礼を☆☆

    ・・・あっ、よろしければまいみくしてね♪
  • [222] mixiユーザー

    2006年04月02日 01:39

    今日は参加していただいたみなさま
    ホントにありがとうございました。
    そして、事前そして当日協力いいただいた
    スタッフのみなさまホントにお疲れ様でした。

    今回、天気にも桜にもスタッフにも参加者にも
    恵まれ無事「HANAMI」を終えることができました。

    今度は更にパワーアップした企画を考えていきます。
    また来てくださいね。
  • [223] mixiユーザー

    2006年04月02日 01:49

    皆さんお疲れ様でした!

    誘導係兼撮影係のラード(しゅが〜)です。

    めちゃくちゃ楽しかったですね〜!

    次回イベントにも是非参加させていただきたいと思いますので、
    どうぞヨロシクお願いします!

    当日の写真が欲しい方、メッセージ下さいw
  • [226] mixiユーザー

    2006年04月02日 10:14

    勇さんをはじめ、今回ご参加のみなさん、お疲れさまでした☆
    メチャクチャ楽しい花見でしたね〜
    たくさんの人と色んな話ができて本当にうれしかったです。
    (オイラと話したなぁと記憶のある方、ご連絡お待ちしてます☆笑)

    二次会や三次会で参加者の方から「楽しかった」とか色々と話していたのを聞いて、心の中でニヤリとしてました(笑)

    オイラはスタッフの一人としても参加しましたが、参加者の一人一人が楽しもうという気持ちでやれたのが一番よかったです☆

    一夜明けてやっとまともな体に戻りつつあります。
    今は心地いい疲れですね☆
    また次回も楽しみましょう♪
    お疲れさまでした〜☆
  • [227] mixiユーザー

    2006年04月02日 11:43

    四次会まで参加してたYutangです.
    ようやく起きてきました.

    自分にとってオフ会初参加でしたが,すんなり溶け込むことができて,とても居心地の良い,楽しい時間を過ごせました.

    幹事の皆様,大変お疲れ様でした.
    今後ともよろしくです〜!
  • [228] mixiユーザー

    2006年04月02日 12:34

    昨日はお疲れ様でした。勇さんを始め、幹事の方本当にありがとうございました。
    自分は、三次会で一番最初に帰った、ラケットバックをしょった奴です、今後もよろしくお願いします(^O^)
  • [230] mixiユーザー

    2006年04月02日 14:41

    つかっち〜さん、昨日は太巻きごちそうさまでした。とっても美味しかったですよ〜。私も料理頑張らなきゃ☆
    スタッフの皆様お疲れ様でした。またこんな企画があるのを楽しみにしてます。
  • [231] mixiユーザー

    2006年04月02日 15:08

    皆さん、勇さん、お疲れ様でした。
    クイズで一回目TEAM5、二回目「4」組にいました。
    まったく、ドリ0ムランドのマスコットなんて、知らんワ。
    novさんも、載せていますが、「4」組のこ・た・え。

    撤収のお手伝いで、お役にたてましたでしょうか・・・?

    また、次のOFF会にも期待しております。
  • [232] mixiユーザー

    2006年04月02日 15:11

    昨日参加された皆様、お疲れ様でした!(^^)
    なんだかんだ、楽しいお花見になってよかった。
    誰とでも仲良くできる雰囲気が作れましたね。
    あたくしは、途中、シートを貸してくれた友人兄弟にも
    合流してもらいましたが、兄ちゃんはすっかりご機嫌でした。

    >えみさん
    誘導係をほめていただいて、ありがとうございます!(><)
    至らない点も多々あったかと心配してたんですが、
    一人でも、そういって下さる方がいると、
    誘導員一同、報われた思いがいたします(;;)
    飛び入りで手伝って下さった方々もありがとうございました!
  • [233] mixiユーザー

    2006年04月02日 15:17

    お越し頂いた皆様、有難うございました。
    G30部隊としてゴミ回収を担当していましたREID(リード)です。
    1回目のクイズで、グループ3の答えの発表をしてました。
    「G30」の意味だけは絶対外せない!と意気込んでました(笑)

    皆様のご協力により、ゴミを一つ残さず回収できました!
    本当に有難うございました!!
    皆さんがテキパキと動いて下さったおかげです。

    コミュトップの写真が早速花見になってますね。
    いい写真じゃないですか、ねぇ皆さん?
    これからも横浜の名のもとに盛り上がっていきましょう!
  • [234] mixiユーザー

    2006年04月02日 15:39

    皆様お疲れさんです(o*。_。)oペコッ

    今回みんなの周りに刺さっていた杭の方作らせていただきました
    o_ _)-o【名刺 コパです】ヨロシク

    杭としての他にシートの抑えにも役立ったみたいで
    作ったかいがありましたε=(。・д・。)

    あんまし新しい人と絡んでなかったのがちと残念でしたが
    それは置いといて(-m-)
    なにはともあれ。ご苦労様でした
  • [236] mixiユーザー

    2006年04月02日 16:28

    みなさんお疲れさまでした。
    天気にも恵まれ、とても楽しかったですっ!!

    とくに、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
    山手駅から歩いて行ったのですが、
    誘導とてもわかりやすかったですよっー
    クイズもとてもおもしろかったです。
    (3→9のチームで参加していました)
    片付けもとても早く、ただ楽しむだけじゃないところが、
    みんなすごかったです。

    二次会以降は、参加できなくて残念でした。
    またの機会、期待しています。ありがとうございました。
  • [237] mixiユーザー

    2006年04月02日 16:42

    みなさま、昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました。
    はまっこみほと申します^^

    少し早めに着いてしまったので、受付のところで
    ほんの少しだけお手伝いさせていただきました。
    勇さん、スタッフの方はじめみなさんとても良い方ばかりで
    とても有意義な時間をすごせました。
    初めての参加でしたがとっても楽しかったです!
    あまりたくさんの方とお話できなかったのですが・・・
    (二次会にも参加できませんでしたが)
    もしも覚えている方がいらっしゃったら
    お気軽に声かけてください^^
    また次回も楽しみにしています♪
  • [238] mixiユーザー

    2006年04月02日 17:41

    参加者・スタッフの方々、昨日はお疲れ様&ありがとうございました。

    受付の『ドリンク渡し係その2』の丼です。薄いグリーンのカーディガン&ワンピースにGパン履いてた奴です。クイズのチームは8と3でした。一緒だった方、覚えてくれていると嬉しいです^^

    そんなに沢山の人とはお話できませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができました(*'ω'*)また次のイベントも楽しみです♪
  • [239] mixiユーザー

    2006年04月02日 17:55

    昨日はとっても楽しかったです☆ありがとうございました。
    前髪パッツンの女子です。

    三次会まで、皆さん疲れ知らずな感じで盛り上がってて、
    若さっていいなって思いました。

    ちなみにクイズは、最初が4チームで、そのあと3だった気が
    します。
    覚えてる方がいたら、お友達になってくださいね☆
  • [240] mixiユーザー

    2006年04月02日 18:42

    言い忘れてました〜!
    タロット占いやってくれた方、
    名前がやっぱり情けない事に忘れちゃったけど、
    占っていただいてありがとうございます〜♪
    かなり今後の参考になりました!

    他にも仲良くしてくれた方も
    残念ながらお話できなかった方も
    せっかくの縁なのでこれを機に仲良くしてくださいね(^_^)v

    さっきからかなり足跡残してます…w
  • [241] mixiユーザー

    2006年04月02日 21:43

    昨日はお疲れ様でした!
    黒いハンチング帽かぶって受付でお手伝いさせてもらっていたMISTYです!
    ホントにいい天気で最高でしたね!!
    しかも横浜で一番いい席で見れて、たくさんの人たちと楽しい時間が過ごせてよかったぁ♪

    クイズは最初7で、次4でした!

    覚えている方いらっしゃったら是非メッセージくださいね☆

  • [242] mixiユーザー

    2006年04月02日 21:57

    お疲れ様ですヽ(`▽´)/
    桜もすごくて楽しかったですね♪
    2次会に参加せずに、新宿でずっと遊びほうけてましたww
    あまり大勢と絡めませんでしたが、覚えている方はよろしく〜(●≧∇≦)ノ
  • [244] mixiユーザー

    2006年04月02日 23:45

    初めてお邪魔します。一日にここのコミュニティの皆さんの
    近くで花見をしていたものです。
    少し耳の痛い話かもしれませんが、少し言わせてください。

    おそらく公園がもっとも混んでいたであろう昼の12−1時
    ごろですか、イベント用に広大なスペースを確保しておられ
    ましたよね。それも杭を立てて、周囲をひもで囲って・・・。
    さらに囲いの中はシートを敷いているのは一角だけ、
    人も10−20人くらいと。平らで日当たりが良くて、
    桜の真下でという一等地。囲いの周りは家族連れやら
    友達同士やら、カップルやらのこじんまりとしたグループが
    たくさんいましたよね。
    前夜から徹夜で確保してご苦労様でしたと言いたいところ
    ですが、公共空間においては早い者勝ちがすべてでは
    決してないと思うんですよね。

    その後、囲いを外して、人もたくさんお集まりになっていた
    ようですが、「I Love Yokohama」主催者さんの無茶な
    場所とりのおかげで、傾斜だったり、少し桜から離れて
    いたりといった1・5等地に仕方なくシートを敷いた人たちが
    たくさんいたことを認識してほしいと思います。

    最終的には囲いを外したから問題がない、という話では
    ないと思います。人数が読めなくて広めにとったという
    ことだとしても、囲いの大きさは異常です。
    一横浜市民としては必要な分だけシートを敷いて
    桜を楽しむという常識をもってやっていただきたいです。
  • [245] mixiユーザー

    2006年04月03日 02:52

    お待たせしました〜

    当日撮影した写真の閲覧&ダウンロードページを作成しました。
    以下のURLにアクセスしてみてください!

    http://park.geocities.jp/sugar_ocean21/index.html

    あ、マイミクとかになってもらえる方が居たら、ご連絡ください。
    お待ちしてますw
  • [246] mixiユーザー

    2006年04月03日 06:54

    ラード(元シュガー)さん
    早速拝見いたしました
    ものすごくキレイに写っていて感動しました。
    以上、これから出勤するので取り急ぎ。
    byちむぐり探偵
    (集合写真を2回撮影してるのがグッドです♪)
  • [247] mixiユーザー

    2006年04月03日 12:18

    >さののまる様
    書き込みありがとう御座います。
    場所取りを担当いたしました"たつ"と申します。
    言い訳がましいですが簡単にスペースの件の経緯をご説明させて頂きます。
    (勇さん達は場所取りにはあまりタッチしていませんでしたので私が・・)

    まず場所の選定ですが
    もっと隅(竹の柵が有った方)が希望だったんですが金曜夜の到着時には
    既に場所取りがしてあり、やや真ん中寄りになりました。
    平地の真ん中、桜が見渡せる場所の考えもあったんですが
    大人数が集まると通行の妨げになる恐れが有り
    なるべく隅っこという事であの一角に場所取りを致しました。

    シートですが天候に左右されるイベントでかつスタッフの調整もつかず
    当日に手配することとなりました。さらに現地への到着も遅れました。
    本来であればおっしゃるとおり、事前に確保・設置するべきモノです。
    私たちの落ち度と言うしかありません。

    公園管理の方とも当日何度かお話をさせて頂き
    多少余裕を見てスペースを確保し
    状況を見て可能な限り削って行くよう調整致しましたが
    実際に必要なスペースを確定する事がなかなか出来ずに
    周辺の方にはご迷惑をお掛けしたと認識しております。
    早く枠を撤去したかったのですがスペースを削ってから人数が増えてしまうと
    周辺の方との直接的なトラブルが起こる可能性がありましたので
    外枠を撤去する踏ん切りがなかなかつきませんでした。
    声を掛けて頂いた何組の方には
    「昼頃に集合で騒がしいかも知れませんが枠の中でも大丈夫ですよ」
    とアナウンスはしたんですが雑務に忙殺されてそれも徹底できませんでした。


    スタッフの準備不足・情報伝達の遅れなど他にも問題は有りましたが
    スペースに関する問題は私の状況判断の甘さに起因しております。
    重ね重ね、ご迷惑をお掛けした皆様にはお詫び申し上げますm(_ _)m
    謝って済む問題では有りませんが、謝ることしか出来ずスミマセン

    他にも何か気になったこと、疑問質問ありましたら
    遠慮無くおっしゃって頂ければと思います。どなたでも構いません。
    掲示板への書き込みでも日記へのコメントでもメッセージでも何でも結構です。
    至らない部分も多々ありますが
    日々反省し少しずつでも改善して行こうと思っております。
  • [248] mixiユーザー

    2006年04月03日 21:21

    こんばんはー。
    遅れましたが、土曜は楽しませていただきました。
    誘導&裏任務担当のでぃーこじです。

    色々問題もあったみたいですが、次回は準備段階からもっと参加して、次こそは大成功にしたいですね。

    ということで、今後もよろしくお願いします!
  • [249] mixiユーザー

    2006年04月03日 21:43

    >さののまるさん

    けいいちと申します。
    ご指摘いただきありがとうございました。
    たつさんをはじめ多くの場所取りとして動いてくれたスタッフは、少しでもたくさんの人に楽しんでもらおうと、前日夜から寒い中集まってくれました。
    明確な人数の予測や、どれだけのスペースを確保するべきかなど、本来なら企画スタッフである我々がもっと慎重にならなくてはいけないところでした。
    結果、個人でお花見に来られた方々に不快な思いをさせてしまったことは大変申し訳なく思っています。
    同時に、たつさんはじめ前日から動いてくれたスタッフのみんなにもお詫びしたいと思います。
    今後同じようなことを繰りかえさないようにしてまいりますので、どうぞこのコミュニティを暖かく見守ってくださいますようお願いいたします。

          I Love Yokohama 企画チーム代表しまして けいいち
  • [250] mixiユーザー

    2006年04月03日 23:42

    お疲れ様でした!
    初めて参加しましたが、とっても楽しかったです♪
    また次回も参加したいと思います!!
  • [252] mixiユーザー

    2006年04月04日 12:24

    We Love YOKOHAMA!!vol.2お疲れ様でした。

    花見以来私用につき家に帰っていない日々が続いていますが、時より職場にてみなさんの感想を読ませていただいておりました。

    すべての書き込みに返信できず申し訳ありません。

    多くの方から4.1の思い出をシーンを拝見させていただきました。
    多くの方が楽しい思い出として4.1を味わっていただいたようで大変うれしい限りです。

    今回は2.25のvol.1の参加者の要望に応じてお花見を企画しました。
    準備にかかわっていただいた皆さんも、仕事などでお忙しい中、急ピッチでの準備となり、多々ご迷惑をおかけした場面もあったと思われますが、最後は個々のマンパワーにより実現まで漕ぎ着けました。
     ・前夜祭と称して場所取りを行ってくれた方。
     ・当日の誘導を担ってくれた方。
     ・バッジ・ステッカー・景品・飲食の手配・輸送をしてくれた方
     ・会計の処理や飲食の受け渡しを引き受けてくれた方
     ・イベントの運営に協力してくれた方
     ・G30部隊のごみ処理誘導
     ・最後に片づけを手伝ってくれた方々


    今回、事前に当日に協力をしていただいた皆さん。
    ありがとう。
    反省会と称してまたみんなで食事しましょう^^

    今回の成果・反省点を元に更なる良いイベントを創り上げていきましょう。


    そして、今回のイベントをきっかけに「私も協力したい!」と興味を抱いてくれた方がいましたら、
    次のイベントでは一緒にお祭りを創っていきましょう。

    翌日4.2はI love yokohamaコミュニティーが開設された日。
    横浜コミュの2歳の誕生日です。

    これからもより良いコミュニティー運営を心がけます。
    また、オンラインのみならずオフラインでのリアルな出会いを通じたお祭り創りを行っていきます。
  • [253] mixiユーザー

    2006年04月04日 12:34

    さののまるさんへ
    ご指摘と温かいレスを頂きありがとうございます。
    プラスだけでなくマイナスの指摘というのも大事だと思います。
    今年を踏まえて来年は一歩前進したI LOVE YKOHAMAの花見をしたいと思います。
    花見だけでなく今後のイベントのためにも
    真摯に受け止めスタッフ一同頑張っていきたいです。
    来年はさののまるさんも参加したいと思って頂けたら
    大変嬉しいです♪
  • [254] mixiユーザー

    2006年04月05日 00:08

    改めて。ラードさんよりお花見の時に撮った写真がアップされていますよ。


    当日撮影した写真の閲覧&ダウンロードページを作成しました。
    以下のURLにアクセスしてみてください!

    http://park.geocities.jp/sugar_ocean21/index.html

    けど、ラードさんの撮影演出と作品には脱帽でしたね^^
  • [255] mixiユーザー

    2006年04月05日 00:23

    花見には参加しなかったのですが、ひとこと
    場所取りの方法はシートも囲いも普通にやります
    なのでたとえ囲いでなくてシートのみだったとしても
    文句を言う人は文句を言います
    そういうのをいちいち聞いていたらきりがないです

    ただ文句が多かったとすると
    取った範囲が広く見えたのではないですか
    前日から当日の混み具合が予想できなかったとすると
    事前に広く取っていたこと自体は問題が無いはずです
    当日混み具合がわかった時点で、すばやく確保範囲の
    変更を行えれば良かったのではないでしょうか
    後で確保範囲を縮小されたようですので
    範囲縮小の判断が遅かったという事でしょうね
  • [256] mixiユーザー

    2006年04月06日 00:21

    >じっさまさん

    ご意見ありがとうございます。
    範囲縮小の判断が遅かったというところは、我々スタッフとしても痛感しております。
    2回目のオフ会で野外と言う難しい企画の中、なんとか開催できたと言うところが正直なところです。
    こういった周りの状況から判断していく上で色々と臨機応変に対応できる体制を確立していかねばならないと思います。
    今後の課題の第一として、スタッフの連携と状況判断になるかと思います。

    貴重なご意見有難う御座いました!
    次回以降のイベントに向け頑張って行きたいと思いますので引き続きご意見等御座いましたらお願い致します。

    えーぼー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月25日 (月) 土曜日・午後1時
  • 神奈川県 根岸森林公園
  • 2006年12月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
88人