mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【チャトラ対局 seki-小沼諒(3)】

詳細

2007年12月03日 00:38 更新

先手 f9 まで

それでは、よろしくお願いします。

互先(先手、後手を交互に持つ)で進めている seki-小沼諒戦は、これが3局目です。

これまでの対局の棋譜はこちらです。

(1) http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23631499&comm_id=2589990
(2) http://mixi.jp/view_event.pl?id=23978677&comm_id=2589990

チャトラは先手が有利であると考えられるため(どの程度有利かは分かりませんが)、互先で偶数局戦って勝敗を決するのが平等だと思います。

ルール確認:暫定ルールは採用しますか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23960467&comment_count=0&comm_id=2589990

《棋譜》1.f9

コメント(69)

  • [30] mixiユーザー

    2007年12月14日 01:46

    先手 f9-c9+ まで

    f6-g5+, f6-d4+ もありますが、i3 をはがすためにこの手を選びます。

    《直近の棋譜》
    10.j5xi6+ Oh4 11.f4 h3-j5+ 12.i6xj5 i4xj5+ 13.Oxj5 h5
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+
  • [31] mixiユーザー

    2007年12月14日 22:15

    後手 Oi4 まで

     予想外でした。
     チャトラの可能性を広げる好手であると思います。
     次の手が予告済みでも、他に選択肢が見当たりません。
     
     小沼

    《直近の棋譜》
    10.j5xi6+ Oh4 11.f4 h3-j5+ 12.i6xj5 i4xj5+ 13.Oxj5 h5
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4
  • [32] mixiユーザー

    2007年12月15日 01:28

    先手 f6-i3+ まで

    予告通り、i3をはがします。
    はがす手にも飛行と滑走の2通りありますが、滑走ではがします。

    《直近の棋譜》
    10.j5xi6+ Oh4 11.f4 h3-j5+ 12.i6xj5 i4xj5+ 13.Oxj5 h5
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6-i3+
  • [33] mixiユーザー

    2007年12月15日 22:22

    後手 Oxi3 まで

     取るしかありません。
     
     小沼

    《直近の棋譜》
    10.j5xi6+ Oh4 11.f4 h3-j5+ 12.i6xj5 i4xj5+ 13.Oxj5 h5
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
  • [34] mixiユーザー

    2007年12月15日 23:21

    先手 f4-g5+ まで

    16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3 18.f4-g5+
    の一連の手順は、ダイナミックで面白いと思います。

    《直近の棋譜》
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
    18.f4-g5+
  • [35] mixiユーザー

    2007年12月16日 20:43

    後手 Oi4 まで

    「一連の手順は、ダイナミックで面白いと思います」

     こちらには、余り面白くないのですが。(笑)
     局面が狭まってきましたね。

     小沼 

    《直近の棋譜》
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
    18.f4-g5+ Oi4
  • [36] mixiユーザー

    2007年12月16日 22:46

    先手 k4 まで

    j5 と追い込まれるのが嫌なので、k4 をおさえておきます。

    《直近の棋譜》
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4
  • [37] mixiユーザー

    2007年12月17日 22:01

    後手 i3 まで

    (劣勢になってから、ずっと)
     いかに延命するかという視点で、着手を選んでいます。

     小沼 

    《直近の棋譜》
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3
  • [38] mixiユーザー

    2007年12月18日 01:43

    先手 g5xi3+ まで

    焦点にi7も面白そうな手ですが、素直に取ります。

    《直近の棋譜》
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+
  • [39] mixiユーザー

    2007年12月18日 22:16

    後手 Oh5 まで

     こちらもi3を素直に取るつもりでしたが、気が変わりました。
     先手にi3xi5+がないためですが、はたして、どう転ぶか。

     小沼

    《直近の棋譜》
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5
  • [40] mixiユーザー

    2007年12月19日 01:37

    先手 f5 まで

    チャトラの寄せ方は、大雑把に言えばオブジェクトを
    囲い込むか端に追い込むかですね。
    中央ゾーンに逃げられたので、囲い込みます。

    《直近の棋譜》
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5
  • [42] mixiユーザー

    2007年12月19日 23:56

    後手 i7 まで

     息苦しいですね。
     攻めか守りかわかりませんが、薮にらみの手を指します。

     小沼

    《直近の棋譜》
    14.f6 h5-i5+ 15.Ok5 i3 16.f9-c9+ Oi4 17.f6xi3+ Oxi3
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
  • [43] mixiユーザー

    2007年12月20日 07:41

    先手 f7 まで

    詰めろをかけます。

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7
  • [44] mixiユーザー

    2007年12月20日 22:48

    後手 i5-j6+ まで

     とりあえず、王手でしのぎます。

     小沼

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7 i5-j6+
  • [45] mixiユーザー

    2007年12月21日 01:39

    先手 Oj4 まで

    安全そうな方に逃げます。

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4
  • [46] mixiユーザー

    2007年12月21日 23:50

    後手 Oj4 まで

     煮詰まってきました。
     i3-i4+でオワなので、その応手ですがもう駄目かもしれませんね。

     小沼

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8
  • [48] mixiユーザー

    2007年12月22日 02:09

    先手 i10-h9 まで

    邪魔駒の i10 を動かして詰めろをかけます。

    > 後手 Oj4 まで

    「後手 k8 まで」ですね。

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i10-h9
  • [49] mixiユーザー

    2007年12月22日 02:11

    棋譜を間違えました。

    「先手 i9-h9 まで」です。

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9
  • [50] mixiユーザー

    2007年12月22日 12:40

    後手 i12 まで

     詰めろ逃れです。

     i9-h9は、i1とi9が直線で結ばれて、その間にあるi3には単独機能しか認められなかったため、i9を移動させて、i1とi3の連動を可能にした手ということですね。

    >「後手 k8 まで」ですね。
     5人のロッテさんから指摘されたばかりだというのに。
     気持ちにゆとりがない証拠ですね。

     小沼 

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12
  • [51] mixiユーザー

    2007年12月22日 18:09

    先手 g3 まで

    盤上4枚差を3枚差に縮めてしまったので、24.i9-h9は疑問手でした。
    とはいえ、まだ3枚差あるので先手優勢だとは思いますが、
    長引きそうです。

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3
  • [52] mixiユーザー

    2007年12月23日 20:55

    後手 i7xi3+ まで

     追い込まれたら清算して、相手の攻撃をかわすしかなさそうです。
     
     小沼

    《直近の棋譜》
    18.f4-g5+ Oi4 19.K4 i3 20.g5xi3+ Oh5 21.f5 i7
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
  • [53] mixiユーザー

    2007年12月24日 00:48

    先手 Oxi3 まで

    端に追い込まれそうですね。

    《直近の棋譜》
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
    26.Oxi3
  • [54] mixiユーザー

    2007年12月24日 22:23

    後手 k8-i4+ まで

     また、やってしまいました。
     得意の「押し出し」です。

    《直近の棋譜》
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
    26.Oxi3 k8-i4+
  • [55] mixiユーザー

    2007年12月25日 01:00

    先手 Oj2 まで

    端に追い込まれています。
    チャトラの場合は、特に「端玉は寄せやすし」なので危険です。

    《直近の棋譜》
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2
  • [56] mixiユーザー

    2007年12月25日 22:28

    先手 h7 まで

     f5やf7などが連動すると、厄介です。
     とても、攻める余裕はありません。

     「端玉は寄せやすし」
     格言ですね。
     「オブジェクトを包み込むように攻めよ」
     という主旨のsekiさんのコメントも記憶にあります。
     他にも、いくつかありそうですね。

     小沼

    《直近の棋譜》
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7
  • [57] mixiユーザー

    2007年12月26日 01:40

    先手 c9-c10+ まで

    i4を狙います。

    「端玉は寄せやすし」「玉は包むように寄せよ」は将棋の格言だったと思います。同じ格言が通じるところが面白いですね。

    「端玉は寄せやすし」と「玉は下段に追い落とせ」は、将棋では違う意味ですが、チャトラでは端と下段の区別がないので同じ意味になりますね。

    《直近の棋譜》
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+
  • [58] mixiユーザー

    2007年12月26日 22:05

    先手 Oh6 まで

     予想外でした。決まり手のような気がします。
     i4の要石が狙いであるとわかっていても、迂闊に近づけません。
      
     小沼

    p.s.
     将棋と同じ格言が通じる場合と、全く逆の場合とが混在して面白いですね。

    《直近の棋譜》
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6
  • [59] mixiユーザー

    2007年12月27日 02:04

    先手 c10xi4 まで

    包囲網が完成しました。

    ここのところ「先手」が続いてますね。

    《直近の棋譜》
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6 29.c10xi4
  • [60] mixiユーザー

    2007年12月27日 22:35

    後手 k8 まで

     ここまで包囲されると辛いですね。
     
     小沼

    《直近の棋譜》
    22.f7 i5-j6+ 23.Oj4 k8 24.i9-h9 i12 25.g3 i7xi3+
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6 29.c10xi4 k8
  • [61] mixiユーザー

    2007年12月28日 00:17

    先手 c10 まで

    要のi4を守りつつ詰めろをかけます。

    《直近の棋譜》
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6 29.c10xi4 k8
    30.c10
  • [62] mixiユーザー

    2007年12月28日 20:34

    後手 k8xi4 まで

     k8は無駄手でしたね。
     仕掛けたこちらに千日手を回避する必要がありますから、
    考え直します。

     小沼

    《直近の棋譜》
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6 29.c10xi4 k8
    30.c10 k8xi4
  • [63] mixiユーザー

    2007年12月28日 23:46

    先手 c10xi4 まで

    それでは、仕切り直しです。

    《直近の棋譜》
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6 29.c10xi4 k8
    30.c10 k8xi4 31.c10xi4
  • [64] mixiユーザー

    2007年12月29日 21:58

    後手 h7-g7 まで

     最後の悪あがきです。

     小沼

    《直近の棋譜》
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6 29.c10xi4 k8
    30.c10 k8xi4 31.c10xi4 h7-g7
  • [65] mixiユーザー

    2007年12月30日 12:26

    先手 l1 まで

    f7を守りつつ詰めろをかけます。

    《直近の棋譜》
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6 29.c10xi4 k8
    30.c10 k8xi4 31.c10xi4 h7-g7 32.l1
  • [66] mixiユーザー

    2007年12月30日 23:21

    先手 l1# まで

     負けました。
     ここまで包囲されてしまうと、どう指しても「詰めろ」の筋に入ってしまうようです。ありがとうございました。

     今回も適度な緊張感を保ち、大きく相手に形勢が傾くような緩着は互いになかったと思います。

     そして、隅ゾーンに囲うことが不利であること、一手で中央ゾーンに入ることができることは有利であることを、改めて確認できたような気がします。
     
     小沼

    《直近の棋譜》
    26.Oxi3 k8-i4+ 27.Oj2 h7 28.c9-c10+ Oh6 29.c10xi4 k8
    30.c10 k8xi4 31.c10xi4 h7-g7 32.l1#
  • [68] mixiユーザー

    2007年12月30日 23:46

    どうもありがとうございました。

    7.Oj6 (発言12) のあたりでは、まだいい勝負だったと思います。
    7... g6-h5 が、一手損なのでやや疑問だったと思います。
    ここは、7... i1 としておけば g5 を守れたと思います。
    その後、11.f4 と進んだあたりでは、先手有利と思っていました。
    そこからの小沼さんの粘りがすごかったです。
    駒数が圧倒的に少なくなって行く中、先手が少しでも間違えれば
    すぐにでも逆転するような際どい展開が続きました。

    後ほど、棋譜を pgn にまとめてアップします。
    1の発言に書き込んでしまおうかと思います。

    次は、小沼さんの先手番ですね。
    せっかくなので、年が明けたところで開始しましょうか。
    よろしくお願いします。
  • [69] mixiユーザー

    2007年12月31日 16:39

    sekiさん、こんにちは。

     「7... g6-h5 が、一手損なのでやや疑問だったと思います。」
     そうかもしれません。
     位置的優位を占めるとともに、盤上の駒を増やすことが先決で、(結果として単なる)駒の移動には慎重でないといけませんね。

     次局は、年明けの週末、こちらからアップするようにします。
     (それまで、ネット環境を確保できません)

     あと、HPについて、レンタルサーバー「チカッパ!」の使い勝手が未だによく理解できていません。サポート掲示板等を活用しながら、何とかアップできるようにしたいと思います。

     いずれにせよ、一年間、お世話になりました。
     良い年をお迎えください。

     小沼 諒
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月28日 (木)
  • 東京都
  • 2008年02月28日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人