*ちなみに前回までに、鑑賞会で流れたバンド名です。 NELSON、TOUR DE FORCE、SEVENTH KEY、 DEPARTURE、THE SHOCK、CROWN OF THORNS、 STEELHOUSE LANE、DARE、STAN BUSH、USER BRIAN McDONALD、HEARTLAND、 WORK OF ART、PRID OF LIONS、BAD HABIT GRAND ILLUSION、ZENO、 VALENTINE/VALENSIA RED DOWN、PLACE VENDOME、JOURNEY、LOS ANGELES AURAS、DOMINOE、CC-ROCK、FINAL FRONTER、1st AVENUE etc...
1.Marillion/Hooks In You アルバムSeasons End 1989年
80年代以降のプログレポンプの代表バンド。
地味な曲に良曲が潜むバンドですが
そんな中で飛び切りポップな1曲を。
2. Status Quo/Everytime I Thik Of You アルバムAin't Complaining 1988年
ご存知英国の国民的ブギハードバンド。
ポップ路線やってたときにここまでさわやかなポップメロハーを
やっていました。頑固一徹なイメージですが根はビートルズな
ポップバンドではないかと。
3. Poco/What Do People Know? アルバムLegacy 1989年
カントリーロック界の大御所の89年オリジナルメンバーでの復活作。
アコギがもろカントリーだったりしますがサビのメロの爽快感は
メロハーそのもの。
4. Jimmy Ryser/Rain Came アルバムsame 1990年
今回紹介した中で唯一マイナーな一枚。
確か海外のオークションで渋いアメリカンロックをセレクトしてくれる
業者から購入。ゆったりオーガニックにメロディアス。ラストの
ギターソロも泣きの叙情たっぷりでオススメの1曲です。
1. Bangalore Choir - Just One Night (Bangalore Choir)
David Reeceはでかいですよね。一人だけ縮尺が違います。
間近で見たとき、「向こうから歩いてきたら絶対道を開ける」と思いました。
Firefestで皆でぴょんぴょん跳びながら歌ったキャッチーなアップテンポ。
http://www.youtube.com/watch?v=ADuGNmi1r8U
2. ROXUS - Where Are You Now? (Nightstreet)
まさかのROXUSかぶり(笑)。
YOUさんから頂いたオーストラリアのバンドのアルバムから、歌メロが美しい曲を。
http://www.youtube.com/watch?v=YTPOUmV4lYY
3. Loud & Clear - Baby Wants To Rock (Loud & Clear)
Youtubeにないぞ…
Firefestでも好評を博したらしい(仕事で遅れたため彼らのスロットは見ていません)、
L.A.のメロディアス・ハードロックバンドのデビューアルバムから、
サビのコーラスが(^-^)bな曲。
4. Dare - I'll Be The Winds (Beneath The Shining Water)
曲のタイトルが、Youtube上で間違っています。
私の好きなメロハーバンドを5組挙げろ、と言われたら必ず入れる、
ウェールズ(ウェールズはいちおう国です)出身のバンド。
ウェールズはイギリスでも「歌好きな国民性」として知られています。
歌を聴いて号泣、歌詞を読んで号泣しました。
私のお葬式で流す予定です。
http://www.youtube.com/watch?v=ngDIzlY5Qzs
5. VAN HALEN - Dreams (5150)
まさかのVAN HALENかぶり。
説明不要、問答無用の名曲だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=sZLKtjATZt0
8月にStan Bush & Barrageのアルバムが再発されるので、
当時、映画「Transformers」に提供したこの楽曲をご紹介。
この曲はStan Bush & Barrageには収録されていませんが、
Stan Bush & Barrageのアルバムは素晴らしいのでよければ、
チェックしてみて下さい。
中村達也 / Turn On The Light (Turn On The Light)
M.ILL.ION / U.F.O (Thrill Of The Chase)
TERRAPLANE / Beginning Of The End (Black And White)
EDGE / Lady In Blue (Lady In Blue)
DOMAIN / Harden My Heart (Before The Storm)
VALENTINE / My Only 1
THE STORM / Drops In The Ocean
MILLION $ RELOAD / Superslave
DEGREED / Catch The Feeling
ROB MORATTI / Standing On Top Of The World
SHADOWMAN/ Suzanne
*GRAND ILLUSION / The One
*LAST AUTUMN'S DREAM / Nothin'Ever Hurt Like You
*東日本大震災チャリティアルバム
「One For All All For One」より。
ELEVENER / Just As I Thought
FIORE / Keep Me Satisfied
PRIVATE LINE / Meltdown Town
DOMINOE / The Key
BLACK STONE CHERRY / Like I Roll
これから後半は、Work Of Art、Shy、Grand Illusion、Reckless Loveなど、
強力な新譜が続々出てくるので、非常に楽しみです。 では皆さん、また11月にお会いしましょう。