mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了●ココに居ます[Vol.23]

詳細

2010年10月06日 00:22 更新

 23回のクリエーターズマーケットに出展されるみなさんへ
「ウチのブースへ遊びに来てね」をアピールしてください。
※出展日とブースNo.の明記は必須ですよ。

日時/12月11日(土)・12日(日) 11:00〜18:00
会場/愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2
   ポートメッセなごや3号館
交通/名古屋臨海高速鉄道あおなみ線
   「金城ふ頭駅」から徒歩3分
※開催要項:http://www.creatorsmarket.com/outline/
ーーー
●出展日(土曜だけ 又は 土日両日など)
●出展者名(グループ名)
●ブースナンバー
●出展作品PR
●作品画像(あれば)

入力後【イベントに参加】をクリックしてくださいね。
半年ぶりの再会、新しい出会いをタノシミましょう♪

★クリマ★ 迷ったときも参考にしてください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31483728&comm_id=19773

コメント(72)

  • [34] mixiユーザー

    2010年12月10日 11:36

     あみぐるみ作家のTAKOままと言います。
    主にタコを作ってます。
    工芸パンも少し出店予定。
    ふんわりほっこりなブースをお届けいたします♪
    土曜日にはゲスト作家デコ作家のLOVEDEKOさま
    もいらっしゃいます♪

    ●出展日 両日
    ●出展者名 ふんわり時間ぷらすあるふぁ
    ●ブースナンバー D−132
    ●出展作品PR
     TAKOに願いを!
    受験生にピッタリ「置くとPAS」ストラップを新作として出します。
    受験生で無い人も恋愛成就、世界征服など色々願っちゃってください♪
     クリエーターズトランプ企画にも参加しております。
    クラブのQです。モデルのタコさんもお待ちしております♪
     目玉はガチャガチャ、新作から旧作まで1回100円で
    お楽しみ作品が出てきます。
    ただし、100円と専用コイン交換です。
    ご注意ください〜。
  • [35] mixiユーザー

    2010年12月10日 12:22

    ●出展日 土日両日
    ●出展者名 aco* beads accessory
    ●ブースナンバー M-164

    こんにちは、aco* beads accessoryです。

    今回で6回目の出展です。
    約200点のたくさんのアクセサリーをご用意してお待ちしております指輪
    アクセサリーの種類は、ネックレス、ペンダント、ピアス、ブレスレットです。

    ピアスは¥600〜のお品がございます。
    無料で、チタンフックor樹脂フックに交換できるものがございますので、
    是非ご利用下さいね。
    ピアスは、+¥50で、イヤリングに変更致します。

    年末年始に活躍する、
    華やかなフェイクパールのネックレスも多数ございます。
    そちらも合わせてご覧下さいませ☆
  • [37] mixiユーザー

    2010年12月10日 22:30

    ●出展日:土日両日
    ●出展者名:〜Crystal Rose〜 Presented by.Sa-ya
    ●ブースナンバー:M−302
    (入場口から入って右手方向一番奥ミニブース。ステージに近い壁沿いです。)

    パステルアート原画、ポストカード、
    天然石(原石)を使ったワイヤーアートペンダントトップ
    などなど置いています。
    (パステルアートは注文も受け付けております。)

    今回は原石を主に使用して、産地も明記しています。
    石によってお値段が違ってきますが
    元の石の姿そのままに身に付けて歩きたい方にはオススメですぴかぴか(新しい)

    今回で6回目の出展となります。
    毎回毎回ギリギリまでパタパタしている私ですげっそり
    ぜひ遊びに来て下さい♪

  • [38] mixiユーザー

    2010年12月11日 00:23

    ●出展日:土曜日のみ
    ●出展者名:まめはな
    ●ブースナンバー:D115
    真ん中の搬入口近くです

    ゆるくてかわいいキャラいます
    今回もカレンダーやぽち袋 木のマグネットなど
    色々と持っていきます
    よかったら見に来てください
  • [39] mixiユーザー

    2010年12月11日 07:20

    ●出展日:12/11(土)のみ
    ●出展者名:風琴幻想
    ●ブースナンバー:M‐67
    ●出展作品PR
    月と星と天使がテーマの豆本を作っています。
    本日の新作は豆詩集『夜空唄』です。
    スペースでは豆本かパーチメントクラフトの実演もやってます。
    クリマは今回初参加なので、見て回るのも楽しみですぴかぴか(新しい)
  • [41] mixiユーザー

    2010年12月13日 16:00

    <23回目のクリエーターズマーケット無事終了しました>
    常連のみなさんも初出展のみなさんもお疲れさまでした。
    来場者の方たちも楽しんでいただけましたでしょうか。
    次回は来年6月です。あっという間に時間が経ってしまいますね。
    出展を迷ってるクリエーターさんも是非トライしてみてください。

    クリエーターズマーケットはみんなで作り上げるイベントです。
    今回の会場で気になったことや良かったことなどありましたら
    気軽にコメントしてみてくださいね。
    ●ココに居たんだよー!というコメントもOKですよ。^ ^
  • [44] mixiユーザー

    2010年12月13日 21:13

    >42:ガラメガネさん
    今回の通路は採寸ミスがあったようで事務局でも問題になっていました。
    次回はさらに多い来場者さんが見越されるので導線再検討ですね。

    アンケート用紙については、
    クリエーターズマーケットのサイトに「ご意見ボックス」が設置され
    ご意見受け付けはそちらで集約されています。
    http://www.creatorsmarket.com/
    管理人は当日しか会場にいないのですが、ここでのコメントも
    かならず伝えておきます。ありがとう。^ ^
    パンフレットの問題点がどんなところだったかも共有したいです。
  • [45] mixiユーザー

    2010年12月13日 21:14

    >43:フッチーさん
    各ブースの出展者名表示は特に決まりがないのですが
    来場者の方に覚えていただけるせっかくのチャンスなので
    こういう意見を参考に工夫されると良いですね。もったいないもんね。
  • [47] mixiユーザー

    2010年12月13日 23:21

    毎度出展させて頂いております【みぎてひだりて】です。
    今回は初めて体調を崩して初日病欠し、ブースに「病欠です」と貼っておいたら二日目に知らない方々からも「大丈夫ですか?」と声をかけて頂けて、人の温かさを感じました(*^_^*)

    さて。今回のクリマの意見です。長くなり、すみません。
    (1)通路が狭い。
    ・他の方もおっしゃっているように、車椅子やベビーカーが通りづらい。
    ・通行の邪魔になるため立ち止まれない。人だかりができるブースが近くにあると、通行止め状態。
    ・セレクトブースは四方から見れる&通路が広いゆったりブース、という利点があったはずなのに反映されていない。むしろ企画ブースの高い壁のせいで圧迫感がある。しかも「セレクト」という厳選されたブースのはずなのに40ブースは多すぎでは?
    ・一般ブースも予定数よりかなり多かったはず。よりたくさんの人を出展させてあげるのも大事ですが、多くなれば通路が狭くなるのは当たり前。予定数先着で申し込んだ人に気持ち良く出展してもらう事も大事だと思います。

    (2)パンフレットが見づらい。
    ・とにかく大きい。あれを広げて歩くことはできない。また、大きい割に余白が多く、文字はさほど大きくない。
    (以下、今回に限らず)
    ・会場図のみB4かA3の別紙にした方が良い。その紙に行きたいブース書き込んだり、気になったブースをメモしたり…紙一枚だけ畳んで持ち歩けると良いと思う。(私は出展案内でもらう会場図を持ち歩くので)
    ・前半のゾーン毎にブース名が載ってる方に、出展者名や内容を記載して欲しい。グループ名索引はあくまでブースナンバーを調べるためで、グループ名が分かっているからには内容が分かっている場合が多い。探したいものはゾーン別で探すはずだし。
    ・メインビジュアルの紹介・セレクトブースやギャラリーブースの紹介・ステージ出演の紹介を復活してほしい。


    今後もっと出展希望者も来場者も増えるだろうと思うので、それにどう対応していくか、しっかり考えていって欲しいです。
  • [48] mixiユーザー

    2010年12月14日 00:50

    >46:ささささん
    親近感っていいですよねー。どんどん仲良しになっちゃいましょう。
    通路については同意見の方が多いですよね。ちゃんと伝えますね。
    パンフはページ数が増えたとしても持ち運びも考慮しないと…ですね。

    会話はブース内が基本になるので、通路に別に設けることはできませんが
    出展者さんにもそんなスペースの工夫をしていただけるとうれしいですね。
    6月もぜひ楽しい一日となりますように。^ ^
  • [49] mixiユーザー

    2010年12月14日 02:03

    『J‐36』にて両日参加したil primo marzoです。

    8回目なので、覚えてくださっている方もいて、楽しく出店出来ました。ありがとうございます。


    6月も絶対参加します☆☆☆
  • [50] mixiユーザー

    2010年12月14日 07:42

    三回目の出店ではじめて三方を壁に囲まれる&一番奥の列になりました。
    通路が狭かったので一歩奥になるようにブースを組んで工夫してみましたので接客スペースは確保できました。
    でも、その分壁に囲まれた倉庫の中みたいになってしまいました(ρ_;)
    幸い手持ちの布を壁の裏に貼らせて頂けたので少しやわらぎました。
    出店者同士のやりとりや譲り合いとかも大切だなぁと感じました。
    でも一番は先に分かっているともっと準備できたかもです。
    一応事前に両隣のブースはWebで確認してありましたがブースの組み方まではわからないので当日どうなってもいいように、
    工夫できる準備は必要だなと勉強になりました。
    次回も参加させて頂きます。
    よろしくお願いいたします。
    お疲れ様でした。
  • [51] mixiユーザー

    2010年12月14日 14:46

    >みぎてひだりて(万友美さん)さん
    パンフレットについてはどうしてもギリギリの制作になるのですが
    サイズは試行錯誤しながらより良いサイズを探るべきですね。
    事務局側もせっかく希望してくださる出展者さんを少しでも多く…
    という気持ちも強く悩めるところですね。
    今回セレクトブースは無かったのですが40ブースは…どこのことかな?^ ^;
    管理人の把握が足りない点も多いのでごめんなさい。
    その他についても事務局に伝えます。ご意見ありがとうございます。
  • [52] mixiユーザー

    2010年12月14日 14:48

    >il primo marzoさん
    8回もの出展ありがとうございます。
    常連さんになると出展者さん同士や来場者の方とも
    懐かしいコミュニケーションがとれて楽しいですね。
    是非ぜひ6月も楽しんでくださいね。
  • [53] mixiユーザー

    2010年12月14日 15:00

    >TAKOまま@タツコンさん
    ブースの場所は選択できないので当日までドキドキですね。
    先に周りの出展者さんの展示状況を知ることもできないので
    臨機応変に対応できる工夫を準備されることは大事ですね。
    例えば知りあいのブースと一緒に申し込み半分づつ等の方法なら
    少しは自由度が上がるかもしれませんが、
    申し込み手続きが個別でなくなるので、その分の面倒は増えますね。^ ^;
    次回も是非グレードアップめざして頑張ってくださーい。
  • [54] mixiユーザー

    2010年12月15日 11:10

    過去にチームで2回出店し、
    今回個人で初出店させていただいたヤマシタヒトシ[B-69]です。
    過去何年もクリマには来ていましたが通路の狭さは
    みなさんおっしゃっているように感じていました。

    いろいろご予算の問題もあったかもしれませんが
    会場の4分の1を閉鎖していたので
    そこを使って広くしてもらえればと思います。

    今回、たまたま僕は自分のブースエリアから
    50cm中に入れた所にテーブルを置いていたので
    お客様と話しをしていてもお客様が通行の妨げに
    なってしまう事はありませんでした。
    またすれ違えない時の待避場所に使っていただいたので
    そのついでにじっくり見てもらえたという事もあり
    結果的には良かった部分もありました。

    また初めてクリマに訪れた方からご要望を聞いています。

    1:ブースの配置
    途中で列がずれたり、どこかのブースにぶつかったりすると
    どこまで見たのかわかりにくいので
    通路は水平垂直にして欲しいと言っていました。

    2:DMなどを置いているエリアをわかりやすく
    いろんなクリエイターさんの情報を集めるための
    DMなどを置いているエリアがわかりにくい。
    遠くから見てもわかる背の高い大きな看板を置くなどの
    目印が欲しい。

    3:パンフレットがでかすぎる。
    ブース番号が書かれた配置図は大きくて助かったが
    他は小さくていい。

    ※このご意見は公式サイトのご意見ボックスにも書いておきました。
     是非運営のみなさん、ご検討をお願いします。
  • [55] mixiユーザー

    2010年12月15日 14:41

    >54:yamachanさん
    公式ご意見ボックスへの投稿ありがとうございます。
    通路の広さとパンフサイズ…に導線も確かに大事ですね。
    そこはわたしも感じました。突き当たるとさらに混雑しますね。
    DMの置き場所は毎回同じあたりなのですが、
    ただ、あの場所はクリマのサービスエリアという部分でもあります。
    通常は出展者さんのブースに置いていただくものをまとめて…という。
    でも、サービスだからこそ初めての方でも分かりやすくなくちゃね。^ ^;
    またこれからもご意見よろしくお願いします。
  • [56] mixiユーザー

    2010年12月15日 15:13

    > yamachanさん

    私も凄く同感です!

    特に配列と道端…


    搬入の為台車を使う方、車椅子、ベビーカーの行き来をもう少し考えて欲しいなぁと思いました。

    見たくても妨げになるようで、止まって見れない場所がありました(泣)
  • [58] mixiユーザー

    2010年12月16日 21:10

    >56:P(ピィ)さん
    yamachanさん宛てですがコメントさせていただきます。
    なるほど、導線はよく考えないと準備段階でも滞りますね。
    多少無理もでてくるのですが、なるべく良い方向に再検討ですね。
  • [59] mixiユーザー

    2010年12月16日 21:20

    >57:イルプロさん
    会場の電気はあれでマックスだったはずです。^ ^;
    各ブースを照らす用には電源オプションが用意されてるので
    次の機会によろしければご検討くださいね。
    初回のライブペイントでは、比較的水場に近いところに
    設置したのですが、端っこになるので目立たないんです。
    それも残念だと思うのですが…。むずかしいね。
  • [61] mixiユーザー

    2010年12月16日 22:14

    B-131

    今回もたくさんのご来店ありがとうございます
    ならびにイベントスタッフの皆様もお疲れ様でした

    今回のブースはジャズバンドが演奏されてる部屋の目の前でした。

    一番大切なお客様の声が聞こえなかったのが残念です

    ジャズは素敵な音楽ですがドラムがあるバンド演奏時はお客様の声が聞こえませんでした

    静かなバンドの時はお客様の声も聞こえますし癒されていました

    しかし部屋の扉を開けてやるならドラムの音にはもう少し工夫をして欲しいです

    ともあれ2日間ありがとうございます
  • [62] mixiユーザー

    2010年12月16日 23:08

    >61:ロックな詩人ツヨシさん
    扉を閉めると来場者さんも通りすぎてしまうし…
    でも、終日すぐ近くでブース展開をする出展者さんにとっては
    音の種類によって辛い場合もありますね。そうですね。ごめんね。
    この件についてもなにか工夫できないか事務局へ伝えてみますね。
  • [63] mixiユーザー

    2010年12月16日 23:15

    >60:イルプロさん
    すべての人が満足!となることは無いので、我慢していただくことや
    譲り合っていただくことが増えるのですが、
    なるべく納得できる方法があるといいですよね。
    -----
    すぐに改善できたりできなかったり、反映されない場合もありますが
    どのご意見も率直な感想が教えていただけ、とても参考になります。
    みなさんありがとうございます。こころから感謝です。^ ^
  • [64] mixiユーザー

    2010年12月17日 00:21

    導線って今回問題ありましたか?

    開催中はなかなか回れないので
    1時間前にはセッティングしてブラブラしてるんですが
    今回搬入でややこしくなってるところは
    主に出展者が準備で通路を塞いでいるのが原因だったと思います

    通路が狭かったのも一因かも知れませんが

    あと今回のパンフよくなかったですか?
    索引は見やすかったし
    会場図(中3枚)はずすと
    ワークショップスケジュール、会場図、インデックスまで網羅
    三回折ると上着のポケットに入ったと思います
  • [65] mixiユーザー

    2010年12月17日 02:39

    >64:にーさんさん
    導線について、企画ブースを取りやめてみた場所以外は、
    会場全体のレイアウトは大きく変わっていないのですが
    突き当たる場所が前回迄より数ヶ所増えたところだと思います。^ ^;
    パンフレット中抜きや三つ折りという使用方。なるほど!ですね。
    ずっと出展していただいているにーさんの視線は鋭いです。
    次回もぜひお会いしたいです。
  • [66] mixiユーザー

    2010年12月17日 03:18

    ●2日間会場に詰めて悲しかった事がひとつがあります。
    撤収後、出展物の装飾(?)と思われるプラスチック製品や
    設営に使ったと思われるブツがいくつか置き去りにされていました。
    出展に使用したものは責任をもって持ち帰っていだだくか
    待機している宅配業者さんへ手配していただけるようお願いします。

    ●うれしかったこともいっぱいあります。
    初日が楽しかったからと、2日目には家族を呼んでくださったとか
    お隣さんが食事の間留守番なんです。と協力しあってる姿が見えたり
    実際の店舗に置くことになりました…と告知用紙を探して手渡してくださったり
    疲れたでしょ、ここに座っていいよ。と気にかけていただいたり(笑)
    とてもあたたかい気持ちになりました。本当にありがとうございました。
  • [67] mixiユーザー

    2010年12月17日 08:07

    cooさん

    導線、そういうことですか
    個人的には通路を突っ切っていて
    突き当たるというのは
    それだけで大凡の場所が把握できるので
    今回みたいな配置はけっこう好きなんですが

    会場の窮屈感を増した原因のひとつには
    ミニブースが増えていることも影響しているのではないでしょうか
    参加を考えている人への間口を広げ
    参加者の負担の軽減に大いに役に立っているミニブースですが
    スペースの面積は半分でも
    接客等に通路を占めるある種の専有面積では
    一般ブースの半分とはいかないですから
    事務のコストも上がるでしょうし
    よく応えているなと感心します

    昔ミニブースを強く進言した身としては
    効果を喜びつつ
    無責任なことを言ったという反省もあります
  • [68] mixiユーザー

    2010年12月17日 15:28

    >67:にーさんさん
    ミニブースの申し込みは多いですねー。
    出展者さんが立つだけでも人は倍近くになってしまうので
    混雑具合も通常ブースの比ではありませんね。
    でも、こうしてブース出展者さんなどのご意見や提案から
    いろんな方法にトライできるのは嬉しいことです。

    諸事情により反映できなかったり改善が難しかったりもありますが
    今後も皆さんのいろんなご意見を聞かせていただきたいです。
  • [71] mixiユーザー

    2010年12月19日 16:41

    >69・70:すいてりあさん
    おつかれさまでした。楽しく過ごせたようで良かったです。^ ^
    キャンセルの1ブースの空きが通路みたいになっちゃってたんですか。
    前後2ブースなら通路と勘違いされるかもしれませんが
    片方が詰まっててさらに椅子をよけてまで通られるのは困りますね。
    来場者が入館されるとブース付近がわさわさしてしまい、
    会場内スタッフも1つづつ細かくチェック出来ない場合があるので
    ご面倒ですが事務局に声をかけていただけると助かります。
    佐川急便の対応については、事務局へ報告しておきますが
    今ここでは業者変更のお約束ができません。ごめんなさい。
  • [72] mixiユーザー

    2010年12月22日 16:40

    <みなさんへ報告>
    12月19日までにいただいたコメントまでは
    12月20日に事務局へ提出してあります。
    今後もここで頂いたコメントについては
    ある程度まとめて報告する予定です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月11日 (土) ・12日 11:00〜18:00
  • 愛知県 ポートメッセなごや
  • 2010年12月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
25人