mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了○☾(秋分)

詳細

2010年09月22日 08:27 更新

旧八月十六日 満月 秋分

彼岸の中日。この前後3日をあわせた7日間を彼岸という。彼岸会は平安時代にはじまり、日本以外の佛教では行われない。古来祖霊祭祀は二至に行っていた(大祓、盆)が、二至の中間点であることや昼夜の長さがほぼ同じになることが佛教の「中道」と合致し、彼岸が浸透していったという説もある。

【二十四節気】
夏至・冬至(二至)、春分・秋分(二分)の二至二分と、その間に当たる立春・立夏・立秋・立冬(四立)を併せて八節という。八節をさらに3つに分けたものが二十四節気。15日ごとに中気と節気の交互となるが、二至二分は中気に、四立は節気に配置することとなる。俳句の季語は、月でなく、二十四節気の節切りとなっている。二十四節気をさらに3つに分けた、約5日ずつの七十二候というのもあり、俳句の季語として使われている。

←旧盂蘭盆・中元 8月24日 http://mixi.jp/view_event.pl?id=55749446&comm_id=1830336
←旧七月望 8月25日 http://mixi.jp/view_event.pl?id=55750071&comm_id=1830336
←二百十日 9月1日
←旧八月朔 9月8日 http://mixi.jp/view_event.pl?id=56175749&comm_id=1830336
←二百二十日 9月11日
←十五夜 9月22日 http://mixi.jp/view_event.pl?id=56542084&comm_id=1830336

             →旧九月朔 10月8日
             →十三夜 10月20日
             →旧九月望 10月23日

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月23日 (木)
  • 都道府県未定
  • 2010年09月23日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人