mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[募集終了] [神の雫ごっこ] 5大シャトー一気飲みワイン会

詳細

2007年07月21日 00:07 更新

参加者募集!
[神の雫ごっこ その1] 5大シャトー一気飲みワイン会



世の中にはできるなら追体験してみたい!と思うことってありますよね。
漫画「神の雫」愛読のワインラバイーなら、この漫画で追体験できることはしてみたいと思いませんか?
ちょっとミーハーですが、神の雫のストーリーの追体験は、きっと盛り上がるし、検証という意味もあるし、けっこう意義深いものではないかと思います。

私が神の雫で一番圧巻だと思うのは、ボルドー5大シャトーの一気飲みです。

石河ワイン店で、5人で2002年ヴィンテージの5大シャトーのハーフボトルを飲む訳ですが、主人公の雫くんが得たインスピレーションは、

?Chオー・ブリオン:東洋の山深い寺院
?Chムートン・ロートシルト:ミレーの晩鐘(これは遠峰一青のインスピレーション)
?Chラトゥール:ラフマニノフの交響曲第2番
?Chラフィット・ロートシルト:白亜のノイシュヴァンシュタイン城
?Chマルゴー:クレオパトラの宮殿

でした。

果たして、我々も同じように追体験すると、東洋の寺院が見え、ラフマニノフの交響曲が聞こえてくるのか・・・

5大シャトー一気飲みとなると、どうしても高価になり、かつ何名か揃わないとできない離れ技ですので、ワイン会として企画しました。



■名称:Meet the Wine World !!@神戸 vol.17
    [神の雫ごっこ その1] 5大シャトー一気飲みワイン

■日時:2007年7月22日(日)午後2時開始

■会場:bucato cafe
    (地下鉄海岸線「みなと元町」駅東2番出口からすぐ)
     神戸市中央区栄町通3丁目6−17 2階
     078-393-3815
     http://mixi.jp/view_community.pl?id=161199
     http://blog.goo.ne.jp/bucato/

■定員:7名(主催者を除けると募集は6名)

■会費:ひとり2万2000円
    (ワイン代+料理代)

■応募:本トッピックページの参加登録にご登録ください。

■手順:以下(1)〜(3)
(1)まずは主催者以外の参加者を6名以上募集します。6名以上集まれば3月末日で締め切り。集まらなければ4月以降も募集を続行します。

(2)集まった応募者でコメントやメッセージ等のやりとりで日程調整をします。7名以上の応募が多数あった場合は、日程の都合がつく方々を優先して開催日と参加者を決定することになりますので、あらかじめご了承ください。恐れ入りますが、応募多数の場合の日程調整と参加者の決定は、主催者にご一任ください。

(3)Chムートン・ロ−トシルトを飲んだことのない人は、5大シャトー一気飲みワイン会の前に、Chムートン・ロートシルト(ヴィンテージは1998を予定)を主役とするワイン会(定員7名。会費8000円を予定)を開催しますので、できるだけそれに参加してください。日程は調整します。
その理由は、主人公の雫くんが、5大シャトー一気飲みの前に、Chムートン・ロートシルトだけは偉大なヴィンテージを2本(1982、2000)飲んだ経験があるからです。追体験をできるだけ完璧にし、主人公になりきるために、事前に経験するようにしたいと思いますので、ご協力をお願いします。

■ワイン:下記

?Chデュルフォール・ヴィヴァン2002(メドック2級 WN94)
?Chフェリエール(メドック3級 WN95)
?Chオー・ブリオン2002(WA92-94 CL9.5/10)
?Chムートン・ロートシルト2002(WA93 WS91 IWC94 CL9/10)
?Chラトゥール2002(WA96 WS96)
?Chラフィット・ロートシルト2002(WA94 WS95 IWC91-95)
?Chマルゴー2002(WA93 WS92 IWC91-93 CL18/20 WN95)

※WN:ワイナート誌(日)。100点満点。
※WA:ロバート・パーカー主宰のワイン・アドヴァオケイト誌(米)100点満点。
※WS:ワイン・スペクテータ誌(米)100点満点。
※IWC:ステファン・タンザー主宰インターナショナル・ワイン・セラー誌(米)100点満点。
※CL:デュソーヴ&ベッタン共著クラスマン誌(仏)10点満点または20点満点。

5大シャトーがグラスで飲み頃になるまで?と?を飲んで待ちます。
?と?は同一ヴィンテージのボルドー左岸としますが、よりよいワインが手に入った場合は差し替えることもありえます。
?と?はワイナート誌28号では、シャトー・マルゴーと同等、または匹敵する評価です。

■ロバート・パーカーの評価

?Chオー・ブリオン2002
▼ボルドー第4版より抜粋
偶然なのか、比較的涼しい年でも一級のテロワールは輝かしいものとなるということなのか、オー=ブリオンが作り出した見事なまでに古典的な、ミディアムボディの、明確な、焦点の定まった2002年は、深みのあるルビー/紫色のほか、衝撃的なまでにエレガントな香り(細かく砕いた小石、プラム、ブラックチェリー、カラント、イチジク、土)を誇っている。印象的なほど節度ある力強さやエレガンスが感じられる、ミディアムボディの、程よく構造のかんじられる、格別に純粋な体裁をしたワインだ。オー=ブリオンが、こんなに若いうちからラ・ミッション・オー=ブリオンより優位に立つのは異例なことだが、2002年にヴィンテージに関しては確実にそうなっている。
予想される飲み頃2010〜2024年。
92-94点。(※最終ワイン・アドヴォケイト#158:89+点)

?Chムートン・ロートシルト2002
▼ボルドー第4版より抜粋
これまたワイン・オブ・ザ・ヴィンテージの候補である2002年のシャトー・ムートン・ロートシルトは2万ケースしか生産されていない(2000年は2万5千ケース)。31hl/haという低収量で造られており、ブレンド比率はカベルネ・ソーヴィニヨン78%、メルロ12%、カベルネ・フラン9%、プティ・ヴェルド1%。色は2002年のカベルネ・ソーヴィニヨン主体のメッドク・ワインとしては最も濃いものと言えるかもしれない。その色は、グラスの縁までも光を通さない程濃い。広がりある香で、隠そうとしても隠しきれないクレーム・ド・カシスに、燻煙やココア、なめし革、甘草が混ざり合ったような香である。いまだ耐え難いほどタニックだが、想像を絶する程濃厚で、力強く、豊かである。このフルボディの怪物の様なムートンのフェノール類の値は、ほとんどのメーターが振り切れてしまう程の高さだ。ただし、たいていのムートンが、どのように成長していったかを考えると。これも瓶詰め後は閉じこもり、再び舞台に上がって来るまでには、もしかしたら最低でも10から15年は熟成させることが必要となるのではないかと思う。まぎれもなく長期間セラーで寝かせる必要のあるヴァン・ド・ガルド(長熟型)ワインだ。
予想される飲み頃:2015〜2040年
94-96+点。(※最終ワイン・アドヴォケイト#158:93+点)

?Chラトゥール2002
▼ボルドー第4版より抜粋
縁まで光を通さない程濃い紫色をしており、著しく強烈な液化したミネラルの感じや、クレーム・ド・カシス、甘草の香りのするノーズを誇っている。
このワインの想像を絶する純粋さや、うっとりとさせられる舌触り、フルボディの力強さ、おびただしい果実味やエキス分、調和感からは記念碑的なラトゥールである事がうかがえるが、飲めるようになるまでには相当な時間が必要となるはずである。
輝かしい2002年のラトゥールはバラつきのあるヴィンテージに驚くほど深遠なワインをフル回転で生産しているこの偉大なシャトーの金字塔である。
予想される飲み頃:2015〜2050年
95〜98点(※最終ワイン・アドヴォケイト#158:96点)

?Chラフィット・ロートシルト2002
▼ボルドー第4版より抜粋
以前も書いたように、ラフィット・ロートシルトはシャルル・シュヴァリエの管理のもとで1995年以降、 歴史的な、ひょっとすると記念碑的なものとなるかもしれないワインをすさまじいばかりに連続して生産してきた。2002年のワインもシュヴァリエの輝かしい経歴を増すばかりとなるはずである。グラン・ヴァンになったのは収穫の47%で、ブレンド比率はカベルネ・ソーヴィニョン87%、メルロ9.5%、カベルネ・フラン3.5%。香りや味わいは鉛筆のリキュールにカシスとチェリージャムが混ざり合ったもののようで、光を通さないほど縁まで濃い紫色をしている。比較的足取りは軽いが超絶的な凝縮感があり、強烈で100点満点の点数がついた1996年をより軽量級にしたものをしのばせる。1996年より外向的で、別格と言えるほどの凝縮感がある、人を釘づけにするようなジュースで、非の打ちどころなく調和している。
予想される飲み頃:2011〜2038年
94-96点。
▼ワインアドヴォケイト#158より抜粋
ワイン・オブ・ザ・ヴィンテージ候補の1つに挙げられる輝かしいワイン。クラシックなラフィットで、ヴィンテージの特徴は全く異なるが1976年のラフィットを思い起こさせる。ミディアムボディで、典型的なエレガントなスタイル。鉛筆の芯や黒フサスグリ、プラム、砕いた岩のようなミネラルの香り。見事なほどピュアで、果実の風味豊か、余韻も長い。口に含んでいると徐々に力強さと濃さが増していく。
理想的な飲み頃:2008-2025
94点。

?Chマルゴー2002
▼ボルドー第4版より抜粋
2002年は重さの点では1999年をしのばせるが、2002年のブレンド比率はカベルネ・ソーヴィニヨン87%、プティ・ヴェルド5%、残りがカベルネ・フランで、1996年のスタイルの特徴もいくらか見られる。ただあの偉大なワインの持つ力強さや、濃厚さ、完ぺきさはない。色は健康的で深みのあるルビー/紫色で、アロマはブラックカラントや、甘草、乾燥ハーブ、ヴァニラ、ローム質の土壌の趣を思わせる。ミディアムボディで、注目に値する純粋さ、エレガンス、器量があるが、2000、1996、1995、1990、1986、1985,1983,1982年に見られた<並外れた風味の多面性や、息の長さ、現実離れした品質レベルはない。とは言え、メンツェロプロス家とその聡明な醸造責任者、ポール・ポンタリエが細心の注意を払って経営している高貴なシャトーの輝かしい作品だ。
予想される飲み頃:2011〜2026年
91-93点。
▼ワインアドヴォケイト#158より抜粋
樽の時点よりも瓶詰め後の方が更に良くなっている。少し1988年Vtg.を思い起こさせるような濃いパープル・ルビー色だが、より力強く凝縮され、ボリューム感もある。黒果実にトリュフや花、オークを混ぜ合わせたような見事にエレガントな香り。ミディアム〜フルボディで濃密、素晴らしい正確さ、フレッシュさ、そして余韻の長さだ。フィニッシュは力強く、印象的な凝縮度の高さを感じる。
理想的な 飲み頃:2010-2030
93点。

     
※参考 Chムートン・ロートシルト1998
=5大シャトー一気飲みワイン会の前に参加していただくワイン会の主役=
▼ボルドー第4版より抜粋
1998年ムートンは100点満点の1986年以降で最も偉大なワインとして登場。1998年の多くのワインと同じく、目を見張るほど中身が詰まつている。光を 通さないほど濃い黒/紫色をしており、器量や、豊かさ、大きさが増している。ブレンド比率はカベルネ・ソーヴィニヨン86%、メルロ12%、カベルネ・フラン2%。極めて力強い、超絶的な凝縮感のあるワインで、ローストしたエスプレッソ、クレーム・ド・カシス、燻煙、新品の鞍革、黒鉛、甘草の趣が感じられる。口に含むと重々しく、凝縮感は畏敬の念を抱くほどだ。口の中がカラカラになるほどのタンニンがあり、口の中がいっぱいになるような風味の特徴は相当に強く離れない。これまた50年もののムートンで、忍耐が必要  となるはずだ。少なくとも10年は飲み頃に近づかないはずである。ただし、1995年や1990年、1986年と肩を並べられるワインである。
予想される飲み頃:2012〜2050年。
96点。
最終試飲年月:2002年8月



5大シャトー一気飲みは、一生で1回できるかどうかの貴重な機会。
しかも、2002年ヴィンテージは、神の雫のお手本があるという稀有な例です。
実質会費2万2000円と高価ですが、勇気を奮って、お金を貯めて(笑)参加してください!

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!!


コメント(39)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月07日 18:20

    なんだか壮大な計画〜。

    こういうマニアックなの大好き。(^。^)

    今からその前段階の会の分も含めて貯金します。
  • [2] mixiユーザー

    2007年02月08日 01:14

    ジャスミンさん

    スゴイ&嬉しい!!
    これって、かなり参加に勇気がいる大人の遊びですからねぇ。
    ずっこけないようにがんばります。
    人数揃ったら、日程調整に入りますので、よろしくです♪
  • [3] mixiユーザー

    2007年02月08日 01:51

    高いけど安い!
    参加しないわけにはいかんでしょ♪( ̄▽ ̄)
    よろしくお願いします♪
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月08日 02:01

    ひっさん

    男だねぇ♪
    自分ひとりでさすがに5本飲む訳にはいかないからね。
    こんな遊びのためにワイン会はあるのかとも思います。
    どうぞよろしく!!
  • [5] mixiユーザー

    2007年02月08日 02:08

    はじめまして。すごく惹かれてます。
    でも、神の雫を読んだことないので・・・。
    まずは、そこからスタートします!
  • [6] mixiユーザー

    2007年02月08日 08:04

    良妻3号さん

    そうですね、読んだことがないのなら、ぜひお読みください。
    こんなおバカなことに情熱を傾けられるかどうかも、マンガへの興味、面白さ加減にかかっています。

    案内でも書いていますが、私は5大シャトー一気飲みのところが、このマンガで一番心が躍ります。単行本では6巻に5大シャトー一気飲みシーンが描かれています。

    美しい絵なので、女性にも超オススメですよ、このマンガ!

  • [8] mixiユーザー

    2007年02月08日 08:53

    YO-CHANGさん

    どうぞその心意気で!!
    当方としても希望者が多い場合、日程調整の過程でお断りしないといけない方々も出てくるので、おあいこ(?)です。

    残念ながら、2002年ヴィンテージの5大シャトーはそれぞれ1本しかもっていないので、もし2回するとすると、2回目の会費は1万円ぐらいはアップしないとできないかもしれません。ここ最近のラトゥールとマルゴーの値上がりは信じがたいほどです。(腹立つ!!) 3万5千円の会費はないやろ!!って自分でも思うので、この企画は1回きりです。

    ですので、お金貯めてください!!(笑)

  • [9] mixiユーザー

    2007年02月08日 09:24

    まだ「神の雫」読んだことないのですが、参加させてくださいm(_"_)m ペコペコ

    あ、ちゃんと読みますよ〜!BOOK OFF 行ってきます♪

    でも、この会費で5大シャトー飲めるのなら、安いかもしれませんね!

    サロン’96、少し前まで2万円台で出ていたみたいですが、最近3万円ですし━((≧Д≦*爻≧∀≦*))━!!!!
    景気の回復より、物価上昇のほうが、先走ってる感じです。

    最近、何かの記事で読んだのですが、トゥールダルジャンのワインリストでは ’47のぺトリュス、日本円にして450万の値がついているそうです・・・
    車一台買えますよね〜o(〃'▽'〃)oあははっ♪
    笑うしかない・・・
  • [10] mixiユーザー

    2007年02月08日 09:54

    450万円ですか??? 目が@@@@@@しそう!!

    でもホント、フランスのブランドワインは価格が急激に高騰しすぎ。

    昨日読んだワイン屋のメルマガなんですけど、
    2004年物のシャトー・マルゴー、プリムール価格では24000円ぐらいで売ってるんですけど、最近オファーのあった業者からの仕入れ価格は70000円になっちゃうそうです。エエ"エ"・・・でしょ?! 仕入れ値ですからね。売ったらいくら?って感じ。

    ほんと、凡庸なヴィンテージでも5大シャトーには手を出せなくなりそうです。
    サロンも・・・(悲)

    あ、エントリーありがとうございます!!
    ぜひ都合つけてくださいね☆
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月08日 10:06

    こんにちは♪
    はじめましてw
    いい企画ですね^−^ぜひ参加してみたいけど・・・
    。・゚・(ノД`)・゚・。 残念ですけど・・・参加できそうにないです・・・
    >ひっさん
    やっぱ参加っすかww

    みなさん感想聞かせてくださいね♪
  • [12] mixiユーザー

    2007年02月08日 10:38

    チョメチョメさん

    はじめまして。
    これはお遊びですので、ムリに参加しなくてもワインは楽しめます。よろしければコミュにも参加してください。m(_ _)m

    ゴドルフィン、旨いですよね。6本買いましたわ。

    アモンラちゃんは、ゴドルフィンよりピュアでジューシー。これもめっちゃ美味しかったです。
    ここ↓にちょこっとインプレッションを書いているので、よかったらお読みください。

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14067201&comm_id=1720969
  • [13] mixiユーザー

    2007年02月08日 10:51

    コミュは参加させていただいてますw

    ゴドルフィンうまいッスwまだ05しか飲んでませんが
    04がセラーに眠ってますがw

    アモンラ04も飲みましたよ!うまいッスよねぇw
    他のビンデージが飲んでみたいです・・・手に入らない;;

    ドメーヌ・カッサン・コート・デュ・ヴァントゥー 2005や
    コールドストリーム・ヒルズ・リザーブ・ピノ・ノアール 2005 も
    かなりヤバかったっすよw

    ぁ・・・トピ違いですね・・・すんませんw
    これからもヨロシクです!
  • [14] mixiユーザー

    2007年02月08日 11:25

    チョメチョメさん

    たいへん失礼いたしました。
    おかげさまでメンバーも増え、私の貧弱な頭では、メンバーを覚えきれなくなってきてまして・・・。(汗)
    私と同じシラー好きとお見受けします。
    一度お手合う願いましょう!!

  • [15] mixiユーザー

    2007年02月08日 12:04

    シラー好きッスw

    ぜひ、機会あればヨロシクっす!
    まぁ、わたくしあまり詳しくないですが・・・w

    よければ、ワタクシのコミュにもぜひ参加してくだされw
    あまり・・・活動ないっすけどねww
  • [16] mixiユーザー

    2007年02月08日 12:06

    チョメチョメさん

    参加しました! 「こっち」のコミュだけでいいですよね。「あっち」は、ね!
  • [17] mixiユーザー

    2007年02月08日 12:35

    あっちはいいですwwwwwww
  • [18] mixiユーザー

    2007年02月08日 17:34

    こんにちは。
    素晴らしいイベント企画ありがとうございます。
    僕も神の雫の読者であの五大シャトー一気飲みには関心を抱きました。
    是非参加させて下さい!!
  • [19] mixiユーザー

    2007年02月08日 17:51

    馬とワインに狂った男さん

    とてもお若いのに、感心感心!
    って先輩面するよりも、こんなにお若くして5大シャトー一気飲みなんてしていいの?って思ってしましますが、確かに今飲んでおかないと、5大シャトーはすぐに手の届かないところに行ってしまいそうなぐらい異常に値段が高騰しているので、ある意味、若くても、ムリしても、今飲んでいただいた方がいいかもしれません。
    この上は、生涯にわたり、ワイン文化、酒造文化へぜひぜひ貢献してくださいませ。
    とにかく、若い男の子の参戦、大歓迎です!
    よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • [20] mixiユーザー

    2007年02月08日 21:12

    こんなワインなかなか飲む機会ないので勉強のために是非飲んでみたいです。
    日程があえば必ず参加します!!
  • [21] mixiユーザー

    2007年02月08日 22:41

    5秒前さん

    日程は合わしますよ! 貯金しておいてくださいねぇ!!
    モウ7ニンアツマッチャッタ。スゲー!! ビックリ☆

  • [22] mixiユーザー

    2007年02月08日 23:00

    是非参加させてください!!普段携帯で見てるのでこのトピ表示できなくて参加意思遅れました。気になったので、ネットカフェからアクセスしてます。f(^^;)定員いっぱいでしたら、キャンセル待ちでお願いします!!必ず予定空けます。めちゃめちゃ行きたいです。よろしくお願いしま〜す!!
  • [23] mixiユーザー

    2007年02月09日 00:34

    いっちゃんさん

    OKです☆
    さまざまな環境でミクシィやってる人がいるんですね。
    プロフィール拝見しました。
    好きな本・マンガ:神の雫
    ですもんね。私がのいても参加してもらわないといけない方でしょう。
    ちゃんと調整します!!(宣言)
    安心して、でもちゃんと貯金はして待っていてください!!
  • [26] mixiユーザー

    2007年02月09日 14:02

    みなさま☆

    予想以上に早期に募集数を突破いたしました。
    応募してくださったみなさま、ありがとうございます。
    人数が増えるとガックシくる方を増やしてしまうことにもなりますので、とりあえず、現段階で登録くださっている下記9名の方を対象にして参加調整をさせていただくことにいたしました。
    よろしくお願いいたします。m(_ _)m

    ひっさんさん
    いっちゃんさん
    YO-CHANGさん
    ヌーノベッテン子さん
    5秒前さん
    馬とワインに狂った男さん
    ジャスミンさん
    ※良妻3号さん
    ※かなみんみん♪さん

    ※のお2人は、2/8段階で参加登録はいただいていませんが、ご興味いただいているようですので、2/9以降でも参加登録していただけらば、2/8までに参加登録されている上記7名の方々と同じ資格で考慮し、日程調整させていただきます。

  • [27] mixiユーザー

    2007年02月09日 16:48

    はずかしながら、ムートンはまだ飲んだことがないので、予習にもちゃんと出席します♪
    はい、「神の雫」も読まなきゃ!!!

    時期は、5月に引越を予定しているので、4、5月はバタバタして、日程的に難しいことが多くなるかもしれません。
    それを考えると一応6月以降と御返事しておいたほうが良いのかもしれませんね。

    よろしくお願いいたします!
  • [28] mixiユーザー

    2007年02月09日 18:26

    ヌーノベッテン子さん

    早速のお返事ですね! ドウモデス!!
    ええっと、メッセージで質問を3つお送りしていますので、メッセージでご回答いだだければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
  • [29] mixiユーザー

    2007年02月21日 14:00

    良妻3号さんとかなみんみん♪さんの参加登録がないようですので、今日までにご登録いただいている以下の7名のみなさんで日程を調整していくことにいたします。

    ひっさんさん
    いっちゃんさん
    YO-CHANGさん
    ヌーノベッテン子さん
    5秒前さん
    馬とワインに狂った男さん
    ジャスミンさん

    よろしくお願いします!

  • [30] mixiユーザー

    2007年02月21日 18:29

    Chムートン・ロートシルトを飲んで、ワイン好きになりました。日があえば参加したいです〜。
  • [31] mixiユーザー

    2007年02月21日 18:55

    きょんちゃんさん

    タイミング悪すぎぃぃ。。。
    とりあえず補欠ってことでもいいですか?
  • [32] mixiユーザー

    2007年02月21日 20:38

    はい!もちろんいいです。
  • [33] mixiユーザー

    2007年02月21日 22:49

    きょんちゃんさん

    了解しました。
    では適宜メッセージ等で必要な連絡をいたします。
  • [34] mixiユーザー

    2007年02月23日 01:07

    え〜〜っとメールで案内の来たムートン会は予習のほうですか?本番のほうですか?(・・)
  • [35] mixiユーザー

    2007年02月23日 08:54

    ひっさん

    予習です。本番は予習後に段取りします。
  • [36] mixiユーザー

    2007年04月09日 12:37

    長らくコメントなしですみません(>_<)
    年末からの仕事が3月末で一段落。
    ようやく4月から神の雫を読み始め、今3巻目です。

    みなさんのご報告を楽しみにしてます。
    また、機会があればその他イベントに参加させて頂きます!
  • [37] mixiユーザー

    2007年04月09日 20:59

    良妻3号さん

    お久しぶりです。
    神の雫、現在進行中の連載では、遠峰一青がちょっと<もうひとりの主人公>らしい話が進行しており、ストーリーは面白さが増しそうですよ!
    紹介されるワインは、相変わらずのフランス中心主義というよりフランス一辺倒主義で、こちらもつまらなさが増しつつありますが。
    ウチのワイン会はいろいろ多彩なワインを楽しんでいます!
    ぜひ参加してくださいね☆
  • [38] mixiユーザー

    2007年07月17日 23:26

    5大シャトー一気飲みワイン会は以下のとおり行います。


    ■日時:2007年7月22日(土)午後2時開始

    ■会場:bucato cafe
        (地下鉄海岸線「みなと元町」駅東2番出口からすぐ)
         神戸市中央区栄町通3丁目6−17 2階
         078-393-3815
         http://mixi.jp/view_community.pl?id=161199
         http://blog.goo.ne.jp/bucato/

    ■参加者:jean-paulさん、いっちゃんさん、ジャスミンさん、ひっさん、
         馬とワインに狂った男さん、YO−CHANGさんと私の7名

    ■会費:ひとり2万2000円(ワイン代+料理代)

    ※グラスについて
     当初、ひとり当たり6脚ずつのグラスを揃える予定でしたが、考えていたグラスを試しに取り寄せたところ、箱があまり清潔でなく、好ましくない臭いが付いてしまうことが判明しましたので、当初の予定は取り下げ、いつもどおりDIVAのグラスをそれぞれひとり1脚でお願いすることにしました。その分、グラス代に充当分の会費は下げさせていただきました。

    ■ワイン:下記

    ?Chデュルフォール・ヴィヴァン2002(メドック2級 WN94)
    ?Chラスコンブ(メドック2級 WN92)
    ?Chオー・ブリオン2002(WA92-94 CL9.5/10)
    ?Chムートン・ロートシルト2002(WA93 WS91 IWC94 CL9/10)
    ?Chラトゥール2002(WA96 WS96)
    ?Chラフィット・ロートシルト2002(WA94 WS95 IWC91-95)
    ?Chマルゴー2002(WA93 WS92 IWC91-93 CL18/20 WN95)

    ※?をChフェリエールから格上のChラスコンブに変えました。1級と2級だけの豪華ラインナップです。


    以上です。
    体調を万全に整え、万障繰り合わせの上お越しください。
  • [39] mixiユーザー

    2007年07月21日 00:08

    参加者のみなさん!

    開催日に記載を誤ってしまいました。

    正しくは7月22日(日)です。
    土曜日ではありませんのでよろしくお願いいたします。m(_ _)m
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月22日 (日) 午後2時〜
  • 兵庫県 神戸市中央区・栄町 bucato cafe
  • 2007年07月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人