mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回 夏の音楽合宿2007 in 河口湖

詳細

2007年08月06日 21:01 更新

今年もやりましょう! 楽しい夏の音楽合宿ムード

今年の重点曲を決めて、みんなでじっくり仕上げていきましょう。
去年に引き続き、『レコーディング』 や 『楽しいフリー演奏発表会??』 なんかもできるといいですね。

一泊では弾き足りない人続出のため、今回は二泊三日『48時間耐久バイオリンレース』っていかがでしょう(^_^)

この合宿を機会に、初めて横好き会に参加ってのも大歓迎。(譜面は事前にダウンロードできます)
初級者でも充分楽しめる内容にしていきますが、事前に少し譜面みてきてください(~_~)

今年は、江藤しのぶ先生が子連れで参加。 子守りしながら(笑)、皆さまの指導をしていただく予定です!!


練習予定(8/6現在の決定)

メイン曲 : アイネクライネ ナハトムジクK525

練習順  第2楽章 → 第3楽章 → 第1楽章 
目標は全楽章やりたいところですね。 私もまだ弾いたことないのでこれから譜読みしておきたいと思いますわーい(嬉しい顔)

譜面のダウンロードは『http://mixi.jp/view_community.pl?id=756954』で案内してます。   

   ※ 各パートでの分奏での練習時間も設けます

合宿スタートのウォーミングアップや、食後のデザートに他の譜面も用意してきましょうかわーい(嬉しい顔)

全部はもちろん弾けないでしょうが、慰問演奏で弾く機会の多い曲をリストアップしました。

クラシックから 『カノン、アリオーソ、G線上のアリア、メヌエット(バッハ&ベートーベン)、ラルゴ』

演歌から 『川のながれのように、星影のワルツ』

日本の歌曲から 『荒城の月、月の砂漠、仰げば尊し、花、故郷、浜辺の歌、七つの子、夕焼けこやけ、富士山』

季節の歌から 『里の秋、小さい秋みつけた』

ディズニーから 『ホールニューワールド、星に願いを、オーバーザレインボウ』


日程・・・ 8月 8(水) 12:00〜
         9(木) 朝から、一日中
        10(金) 12:00完全撤収

参加費・・・2泊3日(5食・全食事付) 17000円
      1泊2日(3食・全食事付) 10000円

●音楽ホールの使用料も含まれてます。
●雑費も含まれます
※飲み物(ジュース・アルコール等)は各自で精算してください。

場所・・・ 河口湖 『音楽合宿・花園』 
       山梨県南都留郡富士河口湖町勝山1164

     音楽ホール・・35坪 ピアノ、譜面台、あり(写真参照) 
     24時間演奏可能です。

音楽ホールの他に大型2階建ての一軒家丸ごと貸し切りです。個人練習の部屋も多数あり
http://www.kawaguchiko.or.jp/hanazono/


去年の合宿・・・・
http://mixi.jp/view_event.pl?id=6454473&comm_id=167777

コメント(110)

  • [71] mixiユーザー

    2007年08月05日 00:19

    合宿でのメイン練習曲は『アイネクライネ』としましたが、合宿スタートのウォーミングアップや、食後のデザートに他の譜面も用意してきましょう わーい(嬉しい顔)


    全部はもちろん弾けないでしょうが、慰問演奏で弾く機会の多い曲をリストアップしました。

    クラシックから 『カノン、アリオーソ、G線上のアリア、メヌエット(バッハ&ベートーベン)、ラルゴ』

    演歌からカラオケ 『川のながれのように、星影のワルツ』

    日本の歌曲から 『荒城の月、月の砂漠、仰げば尊し、花、故郷、浜辺の歌、七つの子、夕焼けこやけ、富士山』

    季節の歌から 『里の秋、小さい秋みつけた』

    ディズニーから 『ホールニューワールド、星に願いを、オーバーザレインボウ』

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5568276&comm_id=756954
    『合宿』 というフォルダーに上記の譜面アップしておきます。
  • [72] mixiユーザー

    2007年08月05日 01:52

    合宿の大まかな流れのご提案です。

    8日・・ 
    オープニング・・・・アイネクライネも含めて、とにかく合わせてみて、合宿前の現状を確認しあう(笑) 

    分奏・・・・  各パートに分かれて、指導を受ける

    合奏・・・・ 夕食でお酒が入る前に、合わせましょう

    夕食・・・・・

    合奏・・・・ 

    合奏 & なにか・・・・ソロ、デュオ、合奏・・

    9日

    午前・・ 分奏、& 合奏

    午後・・ 仕上げ、
    夕食前を目標に録音

    夕食後・・・ それまでの進度によって相談・

    夜・・・・ 盛り上がりましょう

    10日

    午前・・・ 今回の合宿の成果! 録音
  • [73] mixiユーザー

    2007年08月05日 13:38

    もし8日なにか企画があるようでしたら、出発の目安などお願いできると助かります。

    今日、ひさびさに会社の若いのとぷちつーで奥多摩行きましたが、圏央道が中央道に繋がった影響で、8:30ごろは八王子から圏央道のJCまで渋滞していました。
    いままでより少し余裕みる必要があるかもしれません。

    今朝ようやく楽譜チェックしました。
  • [74] mixiユーザー

    2007年08月05日 22:45

    合宿まであと少し。体調管理して元気に楽しく盛り上がりましょう!!
    最終的にコスミックのかたの参加5名を確認しております。
    現在参加者21名。
    楽しい合宿になるといいですね。
  • [75] mixiユーザー

    2007年08月06日 18:40

    まことに勝手ながら、合宿前に用があるため現地に直接参ります。
    宿のチェックインが15:00からと聞きます。
    皆様はどこかで一度集合してからチェックインしますか?
  • [77] mixiユーザー

    2007年08月06日 20:58

    今、民宿『花園』の奥さんとお話しました・・・。
    一応チェックインは15時ってなってたんですが、

    12時から入ってOK!

    音楽ホールも12時から使用OK! とのことです。

    予定変更して、もっと早く出ませんか?

    キャメルオート集合 9時30分 !    いかが?


    10日の音楽ホール使用も12時完全撤収ならOKとのことですので、めいっぱい使えば、11:30までは演奏可 ですね。

    とすると、最終仕上がりの録画撮りを、10日 朝9時から2時間半できますから、少し余裕が出てきました。

    普段から練習している、カノン、川の流れのように、・・・なんかも録画撮りできるかな。



     

     

  • [78] mixiユーザー

    2007年08月06日 22:06

    なんて・・・素晴らしいのでしょう!!

    一気に5時間増えましたね。

    嬉しいです(^0^)V
  • [79] mixiユーザー

    2007年08月07日 00:55

    そうそう、音楽ホールは広くてピアノもあってリッパなんだけど、天井から備え付けのBOSEのスピーカーはつながってないらしいです・・(+_+)

    分奏の練習時もそうだけど、CDラジカセがいくつかあると便利かもしれません。 お持ちの方は宜しくお願いします。
    私も1つ持っていきます。

    それと、分奏練習の時、メトロノームあるといいかもね。

  • [80] mixiユーザー

    2007年08月07日 02:36

    三鷹班は9:00ぐらいに出発した方がよさそうですね。
    お昼ご飯はどうするのですか?
    日中、ほとんど連絡させてもらえる隙間がなさそうです。

    音楽系
    太鼓、鈴?、木の棒、譜面台?、メトロノーム×2

    映像など
    三脚2脚、デジビデオ、一眼レフデジカメ、紐?

    積み込んでおけるものは早めに積み込んでおきます。
  • [81] mixiユーザー

    2007年08月07日 19:58

    先ほど、かとうさんと電話連絡しました。
    アイネクでみんなのリズムを合わせるのには、タクトでは無理かも・・という、しのぶ先生のために、ドラム用のスティックを調達していただきます。

    今日も道路はやや混んでましたので明日も、八王子ICから圏央道ジャンクションまでは混むかもしれませんね。
    明日のランチは、レストランタイムが取れそうもないので、コンビニ調達かパーキングエリアで軽く食べましょうか。

    では、八王子出発組は、9時半キャメルオート集合で!
  • [82] mixiユーザー

    2007年08月08日 07:27

    いよいよですね。
    いってらっしゃ〜い(^o^)/
    参加したかったなぁ(;_・)
    来年こそは参加するぞ!!

    ではでは、みなさま運転お気をつけて!
  • [83] mixiユーザー

    2007年08月08日 08:00

    ラッテさま、ありがとうございます。
    ラッテさまの分まで楽しんできますね。

    では、行ってまいりま〜す車(セダン)
  • [85] mixiユーザー

    2007年08月08日 08:23

    いってらっしゃいませ〜

    自分も夏休み来たら密かにアイネク練習しておこうかな〜
  • [86] mixiユーザー

    2007年08月10日 16:28

    みなさまありがとうございました。
    アイネクも練習しときます。

    渋滞もなく、スムーズに帰り着きました。
    左手はまだすこしパンパンです。
    少しまったりしたら教室のためのレッスンします。笑
  • [87] mixiユーザー

    2007年08月10日 16:58

    ただいまぁ〜(^0^)

    参加のみなさま、お疲れ様でした。
    しのぶ先生のご指導の甲斐あって皆様それぞれ想いはあるかもしれませんが、とりあえず「アイネクライネ1楽章と2楽章」仕上げることができました。
    モーツアルトが「アイネクライネ」を書き上げたとする数年後の今日のこの日、横好き会でしあげられたこと、偶然とはいえ嬉しく思います。
    先生、ありがとうございました。
    いろいろな方面で合宿をもりあげてくださったかた、ありがとうございました。
    みなさまのご協力あって無事第3回横好き会合宿を終えたことに感謝いたします。

    今回参加できなかったかたも「来年は是非!!」

    みんなでもりあがりましょう(^−^)
  • [88] mixiユーザー

    2007年08月10日 17:31

    合宿お疲れ様でした!

    初参加で不安もありましたけど、参加できて良かったです。
    凄く充実した3日間でした。

    ありがとうございます。
    アイネクはまだまだ思うように弾くことが出来ませんでしたが
    凄く楽しく合奏に参加できました。

    また、横好き会に参加しますのでよろしくお願いします。
    今度は、他の曲もちゃんと練習して行きます!
  • [89] mixiユーザー

    2007年08月10日 18:25

    おつかれさまです。

    年に一度のビックイベント!!
    まさにお祭り騒ぎでした。
    実に楽しかったです。
    これぞ横好き会ですね。

    でも何かが足りないような・・・。
    そう、合宿に参加しながらもタクトばかり振って
    バイオリンを弾かないあの名物男が・・・。
    現在、欧州で音楽修行中でしたっけ?
    早くコントラバスを背負って帰国してきてほしいですね。

    40億円のロボットダンスも見ることができて夢のような夏休みでした。
    皆さんありがとうございました。
  • [90] mixiユーザー

    2007年08月10日 23:52

    お疲れ様でした。
    今回初合宿参加という事で子守しながらアンサンブルをするのがどうなるか不安でしたが、何とか無事に皆さんが楽しく合宿を終える事ができて良かったです。時間配分など幸希の関係で不手際もありまして、すいませんでした。
    アイネク誕生日に完成作品を残せて、モーツァルトと横好きの運命を感じました。
    来年も是非参加します。

    皆さんしっかり体休ませてあげて下さいね。
    絶対悲鳴をあげていると思いますよ(笑)
    幸希もこの3日間で言葉も増えまして、精神的にも肉体的にもだいちゃんに鍛えられました。
    横好き合宿チビ部門も大盛況でしたので来年もチビ部門の顧問、だいちゃん先生にも力をいれて幸希を鍛えてもらいます。
    会長、完成作品楽しみにしています。
  • [91] mixiユーザー

    2007年08月11日 00:53

    会長、しのぶ先生、みなさま、大変お世話になりました。
    譜面から何からなにまで失礼しました。
    久しぶり(の弦楽器)だったので、新鮮な気持ちで弾けて、楽しかったです。
    それからアイネクライネ、みなさんがあんなに譜読みできているともしらず、
    気持ちが入っているともしらず、セッションしてみてびっくりでした。
    チームワークも相変わらずいいですよね。

    個人的には、1年間の進化が感じられたカノンにもっとも感動しました。
    また時間が合えば、何かのイベントに参加させていただきます。
    それと、はい、こころ揺れているアニキの復活をよびかけます!

    --PS--
    ラッテさん、楽器本当にありがとうございました。
    実は、A線を切ってしまいました。すみません。。。
    (朝起きて、フタ開けたら、無残にも。。。)
    で、ケースに入っていたVL用のA線を張りました。
    近いうち、夏の間、何とか練習に顔出して、
    買い換えたものをお渡ししようと思っています。
  • [92] mixiユーザー

    2007年08月11日 09:40

    Aokicksさま・・ビオラ弦はこちらで用意いたしますのでお気になさらずに。「分奏でご指導いただけて大変勉強になった」とコスミックのメンバーも喜んでいました。
    ありがとうございました。
    またご一緒できるのを楽しみにしております。
  • [93] mixiユーザー

    2007年08月11日 10:16

    皆さまお疲れさまでした。

    2泊3日のバイオリン漬けでした。
    タップリ時間があったはずなのに、こんなにあっという間に過ぎてしまうとはねぇ。 楽しかったですね。

    譜読みもできてないアイネクライネはどうなることかと思いましたが、最後には、アイネクになってましたね。
    感動しました。

    今回は、しのぶ先生の指導の下で各パートの分奏練習の時間を設けたのがすごく良かったと思います。
    この練習時間がなかったら、私自身ここまで弾けなかったと思います。

    今回のアイネクは、すべての人にとって難曲でしたが、それぞれのレベルの方がそれぞれ自分の中での成長を感じることができたのではないでしょうか。

    夜の花火、練習のあとの音楽ホールでのお喋りも、すべての時間が楽しかったですね。

    今年の合宿も大成功! でしたね。
    それぞれの方がそれぞれ配慮、協力していただいたおかげです。

    また、来年も や る ぞ 〜 〜 )^o^(

    ※ビデオ編集は少しお時間ください。

    写真1・・・お疲れさまでしたぁ
    写真2・・・盛大にもりあがった花火大会!・・の一部(笑)

    他の写真は別にアップします。
  • [94] mixiユーザー

    2007年08月11日 10:35

    >Aokicksさん
    弦が切れたのはAokicksさんのせいではないし、そのままでいいですよ(^^;

    ペグが異常に固くて、私の握力(になるのか?)では微調整の調弦ができず、張りすぎ緩めすぎの繰り返しで弦そのものが弱っていたのではないかと思います。

    それより、ちゃんと弾いてもらって、ビオラも喜んでいると思います(^^)
  • [95] mixiユーザー

    2007年08月11日 10:38

    >himeさん
    弦は気にしなくていいですよ〜。次の買い替えまでバイオリンの弦をはっておきます。たぶん、横好き会でしか弾かないし(^o^;

    ではでは、また^^
  • [97] mixiユーザー

    2007年08月11日 13:13

    おつかれさまでした!
    本当に楽しく過ごさせていただきました。

    コスミックから、しかも初参加だったので、大丈夫かなー、とちょっと心配だったりしてたのですが、全然!でした。
    すんなり受け入れていただいてありがとうございました。
    みなさま、とっても楽しい方ばかりで…。

    曲がどんどんまとまっていくのがすごく嬉しかったです。
    アイネクってこんなにいい曲だったんだぁ、と改めて感動したりしました。

    ちなみに、昨日はバスの中で爆睡し、バイオリンを置き忘れてくる、というオチがつきました…。
    (先ほど、無事戻ってきました。)

    本当にありがとうございました。
    また機会がありましたら参加させてください。
  • [98] mixiユーザー

    2007年08月12日 07:59

    ようやく写真見てるところです。
    3枚だけ先にあげておきます。
    私も残りは別に上げてお知らせします。
  • [99] mixiユーザー

    2007年08月12日 23:21

    合宿参加のみなさま、お疲れ様でした!

    アイネクライネ攻略は、私のレベル的にはまだまだですが、みんなで一つの作品を仕上げるための集中した練習は、とても良い経験になりました。やっぱり無理してでも2泊すれば良かったなぁ・・・なんて思いました。

    そして心残りは、カノンが弾けなかったこと!!
    子供を寝かしつけていて、間に合いませんでした〜!泣き顔
    くやしい・・・。
    また来年、リベンジしますっexclamation ×2

    余談ですが・・娘の保育園の先生に、「河口湖に行ったわりには全然やけてないね!」と言われました。
    子供連れて行ったのに、私はずっとバイオリン弾いてました!なんて言えなかったです・・・。冷や汗
  • [100] mixiユーザー

    2007年08月13日 03:35

    皆様 お疲れ様でした。
    そして、ボランティアで指導をしていただいた しのぶ先生 幸希くんのめんどうもみながらの指導をほんとうにありがとうございました。おかげさまでこんな私でもなんとか皆さんとアンサンブルできるようになりました。

    2楽章は1度 横好き会の練習に参加後 とても今の私が弾ける曲では無いとあっさりあきらめ状態で、なおかつ
    1楽章は、譜読みしてない(申し訳ありません!)

    そんなことで まったく気持ちがうしろむきの状態で参加してしまいました。

    でも しのぶ先生のパート別練習ときのアドバイスのおかげと
    コスミックの城さんの適切なアドバイスのもとで
    なんとかついていけるようになりました。

    今 私の習っているポジションで弾けることも幸いしていました。

    そして集中できる環境というものの大切さを実感しました。

    こんなにチェロを練習できるときがなかったので、ついつい欲がでて、連日 夜明けまで練習したかったのですが、
    2日目の夜は、頭がくらくらと気が遠くなることが2度あって
    夜 11時でリタイアでした。


  • [101] mixiユーザー

    2007年08月14日 10:18

    ビデオ編集終わりました。
    本番だけにしようと思ったけど、30カット以上あった映像を、ほぼ全部DVDに入れました。
    最後の4カットが本番です。(第1楽章は最初の、第2楽章は2番目が、本来の採用分でしたっけねぇ・・)

    今、修理中のプリンターが戻ってきたら、DVDに印刷して出来上がりです。 もうちょっと待っててね。

    その前に、第1楽章の本番映像を世界公開しときましたわーい(嬉しい顔)

    http://www.youtube.com/watch?v=OvinEo-ro_g
  • [102] mixiユーザー

    2007年08月14日 19:52

    アイネクライネ第2楽章 も世界公開中わーい(嬉しい顔)

    http://www.youtube.com/watch?v=shfiPDjinq8
  • [103] mixiユーザー

    2007年08月16日 15:13

    DVDできました。
    参加した方にはもちろん差し上げます。
    送付先をメール、もしくは、ミクシィのメッセージで教えていただければ、郵送します。

    横好き会での手渡しでもOKです。

    参加してない方でも欲しい方(いないかな・・)は実費(ジュース代くらい)でお分けしますわーい(嬉しい顔)
  • [105] mixiユーザー

    2007年08月16日 23:36

    そーねぇ会長様、DVD、作っていただき、ありがとうございます。本当にお世話になってばかりで、すみません。DVDは、今度、練習にうかがったときにお願いします。

    いつも、何かご恩返しをしたいと思いつつ、うまく演奏するのことが、”横好き会への一番の恩返し&私の幸せ”かと思っていたのですが、実はですねー、アイネク2楽章1stの例の「だっ、ちゅーの。」のところ、本番では入り損ねたのですぅ。みなさん、ごめんなさい。ばれてた?お許しを〜。

    だから、見たいような見たくないような…。世界公開なんてしないで欲しいよ〜。今度、頑張る!!

  • [106] mixiユーザー

    2007年08月23日 22:54

    DVDが到着しました。ありがとうございます。
  • [107] mixiユーザー

    2007年09月01日 16:52

    第3回横好き会合宿会計報告


    収入・・・254,140円  (参加費19名分)

    支出・・・247,220円

    内訳

    1、宿泊食事代21名分・・・209,140円
    2、音楽堂使用料48時間・・・ 16,000円
    3、民宿手土産(虎屋羊羹)・・3,360円
    4、レクレーション費・・・・・9,000円
       (花火、菓子、飲み物)
    5、DVD制作費(400×16枚)・・6,400円
    6、その他      ・・・・3,320円
        (送料、レンタルビオラ弦、等)


     尚、残金6,920円は第4回横好き会合宿への繰越金として「横好き会口座」へ入金とさせていただきます。

     又、しのぶ先生へのご指導料はお子様含む宿泊食事代でご勘弁いただきましたこと、ここにご報告致します。

     以上会計報告とさせていただきます。何かありましたら直接、ご連絡いただければと存じます。宜しくお願いいたします。
  • [108] mixiユーザー

    2007年09月01日 23:31

    himeさま、会計報告ありがとうございます。

    早く、腕が治って復活待ってます。。
  • [109] mixiユーザー

    2007年09月03日 01:31

    himeさん
    合宿の会計報告確認致しました。
    異議などはありません。ありがとうございました。

    何から何までお任せしっぱなしで本当に申し訳ありません。

    お身体お大事になさって下さい…。
  • [110] mixiユーザー

    2007年09月03日 11:25

    himeさん 片手でたくさんの文字での会計報告ありがとうございました。

    早くお医者様のお許しがでて、himeさんの参加できる日を待ってます。


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月08日 (水) 〜10日
  • 山梨県 河口湖
  • 2007年08月07日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人