mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月15日の勉強会

詳細

2009年04月08日 18:20 更新

4月15日に三篠公民館で勉強会を開催します。

今回の内容は豪華二本立て+α!!

開催日時:2009年04月15日(18時半から21時半)
開催場所:広島市西区 三篠公民館 会議室3

・内容1
Cocoa (第3回)
担当/MacUser2007はかえるさん

・内容2
iMovie
担当/ひでぶさん

・内容3
時間が余ったら便利なユーティリティーなどの紹介
喋り手募集中

"広島市三篠公民館"
http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/misasa-k/

参加登録はmixiまたはATNDで受付中です。

[mixi] 広島マックユーザーグループ | 4月15日の勉強会
http://mixi.jp/view_event.pl?id=41499591&comm_id=14247

広島マックユーザーグループ | 4月15日の勉強会 : ATND
http://atnd.org/events/533

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月08日 18:41

    参加させて頂きます。
  • [2] mixiユーザー

    2009年04月09日 14:46

    担当になっているということは、
    参加しないといけないということですよねあせあせ
    iMovieの内容は、私が一方的に話すというよりは、対話しながら説明できればと思っています。
    宜しくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年04月09日 18:42

    内容

    1.Cocoa開発のための日本語リソース
     ・日本語書籍(iPhone関連も含む)
     ・Webページ

    2. Fundationsから。
     ・NSArray/NSMutableArray
     ・NSDictionary/NSMutableDictionary
     ・NSUserDefaults
     これらの基本クラスはiPhoneでも使用できるはず。

    もっている日本語の書籍を持参予定。
  • [4] mixiユーザー

    2009年04月09日 18:43

    次回、4回目は....。
    少し、Application Kit関連を追加予定。
  • [5] mixiユーザー

    2009年04月14日 15:19

    明日は部屋がプロジェクター用スクリーンがない部屋なので、設置の必要があります。準備のお手伝いいただける人は、18時半に来ていただけると助かります。その他の人はもう少し遅くても大丈夫です。
  • [6] mixiユーザー

    2009年04月14日 19:23

    顔出す予定です。
  • [7] mixiユーザー

    2009年04月15日 23:01

    参加者の皆さまお疲れ様でした。

    MacUser2007はかえるさん、ひでぶさん、講師役有り難うございました。
    そして、やっそさん、お土産有り難うございました。

    ひでぶさん、折角仕込んでいたモノが使えなかった様なので、今度やります?
  • [8] mixiユーザー

    2009年04月15日 23:32

    やって欲しい。iDVDも。
  • [9] mixiユーザー

    2009年04月15日 23:57

    皆様お疲れさまでした。
    ひでぶさん、是非!
  • [10] mixiユーザー

    2009年04月16日 09:30

    昨日はお疲れさまでした。
    準備していたものが使えなくて、本当に申し訳ありませんでした。
    次回は、具体的に実践してみせようかと思いますが、
    4月22日〜30日まで出張、5月1日〜6日までは韓国旅行、
    7日からは一番大きな展示会になる広島展の仕掛けが始まってしまい、
    現段階でスケジュール調整ができるかどうかはわかりません。。
    でも、機会があれば是非やらせてくださいexclamation ×2
    1時間くらいあれば、10分くらいのビデオの編集ができると思います。
    宜しくお願いします〜。
  • [11] mixiユーザー

    2009年04月16日 10:49

    昨日の件でひとつ。
    当社のデータベースソフトはWindowsでしか使用できないため、
    現状ではどうしてもWinを使わざるを得なかったのです。
    しかし、新しいデータベースソフトに移行をするにあたって、
    入力も全てサーバー以外はリモートでやりましょうということに。

    リモートでやるんだったら、Macでも使えるんじゃないか?
    ということで、みつけたのがこれ。
    完璧にWindowsサーバーをリモートで使えて、全く問題ありません。

    Cocoa Remote Desktop
    http://sourceforge.net/projects/cord/

    まさにCocoaでしたexclamation ×2
  • [12] mixiユーザー

    2009年05月01日 18:22

    [MacUserHiroshima]2009年04月15日の動画/PDF

    出席者には送ったつもりです。

    届いていない方は。メールください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月15日 (水) 18時半から21時半
  • 広島県 広島市西区 三篠公民館 会議室3
  • 2009年04月15日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人