mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月23日(水・祝) 高尾山で秋の花ウォッチング

詳細

2009年09月21日 08:26 更新

連休の最終日、天候もよさそうなのと、だいぶ秋めいて涼しくなり、秋の花もいろいろ咲き出しているので、急遽、計画してみました。一般コースの混雑を避け、花も多い日影沢から登ります。花を見たり、写真を撮ったりしながら登りますので、コースタイムの倍ぐらいかかるノンビリペースで差し支えない方に向きます。下山は4〜1号路、6号路、稲荷山尾根のいずれかで、当日の混み具合や参加者のご希望で決めるつもりです。技術的にも体力的にも特に問題のないコースなので、山歩きが初めてという方もOKです。ご希望の方には、デジカメの花の撮り方もお教えしますが、私も素人同然なので、過度な期待はしないでください。高尾山コミュと日帰り登山コミュで募集し、定員は各5人、計10人とします。

咲いている主な花:ヤマホトトギス(写真左)、ミゾソバ(写真中央)、タマアジサイ、アキノタムラソウ、ナガバノコウヤボウキ、ユウガギク、シロヨメナ、シラヤマギク、ノブキ、ミズヒキ、キンミズヒキ、アズマヤマアザミ、ボタンヅル、センニンソウ、シモバシラ、イヌショウマなど。特にシモバシラは冬に氷華(写真右)を見に行くとき、花が咲いている姿を知っていると、より感動的ですし、場所を覚えられるなど、よい機会になると思います。

--------------------------------------------
要項
--------------------------------------------
【日にち】2009年9月23日(水・祝)
【行き先】高尾山(599m)
【コース】JR中央線・京王高尾線高尾駅(バスまたはタクシー)日影→高尾山→京王高尾線高尾山口駅
【歩行時間】3時間くらい(休憩時間は含まず)
【集合】 高尾駅駅に8時20分
【定員】 10人(各コミュ5人ずつ)
【雨天】 雨天中止。天候判断が微妙な場合は前日深夜0時までに各参加者へご連絡するとともに、このトピックに書きこみます
【備考】 当日は安全に努めますが、万一の事故などは自己責任でお願いします。グループで行動しますので、団体での行動のマナーをおまもりください。自然を傷めないなど登山のマナーも大切に。歩行中の禁煙、行動中のアルコール禁止にご協力ください。その他、細かい点は参加希望者に直接、ご連絡します

【装備】 特に登山用の装備がそろっていなくてもOKです
▼靴 トレッキングシューズ(軽登山靴)、ウォーキングシューズ、運動靴など歩きやすいものであれば、特に種類は問いません
▼ウェア 天気がよければ歩いている時は暑いです。涼しい服装で、上に着るものを1枚用意するとよいと思います。特に肌に接するTシャツ、下着などは速乾性素材製品がベターです。パンツ(ズボン)は伸縮性があるか、少し大きめのものがベターです
▼雨具 ゴアテックスなど透湿防水素材性のレインスーツが理想的ですが、傘やビニールの雨具でも間に合います
▼食べもの お弁当でもOKですが、小分けして食べられるおにぎりやパンとお菓子類など副食物の組み合わせがおすすめです
▼飲みもの 水、お茶、スポーツドリンクなどお好みで1Lくらいご用意ください。高尾山山頂に着けば自販機や茶店があります
▼身分証明書・保険証 コピーでOKです
▼ザック 荷物はザックに入れて背負い、両手が空くようにしてください。背負いやすければ登山用の製品でなくてかまいません

不明な点などありましたら、気軽にお問い合わせください。こちらへの書きこみ、私へのメッセージ、どちらでもOKです

コメント(49)

  • [11] mixiユーザー

    2009年09月22日 10:50

    こんにちは

    6月にトシさん企画の「夕暮れの高尾山を歩こう」から
    どこも登っていないのですが
    参加希望です。

    よろしくお願い致します。
  • [12] mixiユーザー

    2009年09月22日 11:04

    おはようございます。
    山初心者ですが 参加可能ですか?まだ募集してますか?
  • [13] mixiユーザー

    2009年09月22日 11:12

    まとめてのコメントですみません。

    今のところ高尾山のほうは申しこみなしで、
    別途、おひとり申しこみがあるので、
    私を含めて計10人となります。

    コース的に、あと1人2人増えても支障ないので、
    現時点で書きこみいただいているmoeさんまで
    全員参加ということにします。

    集合場所など午後イチくらいでご連絡します。

    >>moeさん
    初心者というか、山が初めての人でも問題ないと思います。
    楽しく歩きましょう。
  • [14] mixiユーザー

    2009年09月22日 11:26

    23日の高尾山イベントに参加したいのですが、可能ですか?
  • [15] mixiユーザー

    2009年09月22日 11:32

    ありがとうございます。
    参加ボタンを押させていただきます。
  • [17] mixiユーザー

    2009年09月22日 11:49

    >>mOrIkatUミャ〜さん
    お申し込みありがとうございます。
    ところで、お名前はなんとお読みしたらいいのでしょうか?

    マッハ55さん >>Rock-sgl5さん
    すでに12人になってしまったのですが、せっかくのご縁ですので、
    おふたりまで受付、以降はキャンセル待ちとします。

    キャンセル待ちは、明日が催行日なので、本日の20時まで受け付けることとします。
    また、キャンセル待ちの繰り上げは21時までとし、それ以降はキャンセルが出ても
    繰り上げはしません。ご了解のほどお願いいたします。
  • [20] mixiユーザー

    2009年09月22日 14:53

    ありがとうございます。参加させていただきます。
    その他、あまり、登山グッズないんで心配ですが、、、
  • [21] mixiユーザー

    2009年09月22日 15:14

    参加受付ありがとうございます 詳細決まりましたら また お知らせお願い致します(><) また夜にaccess致しますm(._.)m
  • [22] mixiユーザー

    2009年09月22日 15:22

    ありがとうございます。
    明日、楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
  • [23] mixiユーザー

    2009年09月22日 17:23

    先ほど、集合場所などのメールをお送りしましたが、
    集合時間を9時20分と書いてしまいました。
    正しくは8時20分で、当初のお知らせのとおりです。
    これからメールをお送りする方の分は訂正してあります。
  • [24] mixiユーザー

    2009年09月22日 18:04

    石丸さん
    先ほどメール確認しました。
    ありがとうございます。

    参加者のみなさま
    明日よろしくお願い致します。
  • [25] mixiユーザー

    2009年09月22日 18:08

    ただいま訂正と補足のメールを一斉送信しました。

    その前のご案内と併せて2通送信されているはずですが、
    もし、届いていないという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

    ただし、13時以降に申しこまれた方への最初のご案内は
    一斉送信のメールではなく、mixiのメッセージとなっています。
  • [26] mixiユーザー

    2009年09月22日 18:19

    >>Rock-sgl5
    ご参加ありがとうございます。
    お待ちしています。

    >>いっきさん
    シモバシラの花の写真をありがとうございました。
    いつもレポートや写真を拝見しています。
    今回は残念ですが、お会いできる機会を楽しみにしています。

    >>マッハ55
    用具はそれほど心配しなくてもだいじょうぶですよ。
    靴だけは、運動靴とかでもいいので、長時間、歩いても疲れにくく、
    足への負担が少ないものを選んでください。
    あとは、ふだんの生活で使っているものとかで融通がきくと思います。
    わからないことや不安がありましたら、メッセージをくださいね。

    >>moeさん
    上のコメントにも書きましたが、ご案内のメールをお送りしました。
    もし、届いていなかったり、わからないことなどありましたら、ご連絡ください。

    >>トシさん >>まみぁんさん
    ご連絡ありがとうございます。
    明日の予報は曇りですが、雨の心配はなさそうですね。

    それでは、みなさん、明日はよろしくお願いいたします。
  • [28] mixiユーザー

    2009年09月22日 21:21

    所定の時刻を過ぎましたので、締め切ります。
    参加者数は、こちらのコミュからは11人、高尾山コミュから2人、
    私ともう1人の計15人となります。
    それでは、行ってきます。
  • [29] mixiユーザー

    2009年09月23日 19:41

    本日はありがとうございました〜 すごく楽しかったです〜 取り急ぎ お礼メールでした(><)皆さん 無事帰還出来て良かった良かった(o^_^o)
  • [30] mixiユーザー

    2009年09月23日 20:13

    皆さん、今回は本当にありがとうございました。
    登山初心者の僕もすごーく楽しめちゃいました☆(*´∀`)

    石丸さんの説明はすごく親切で普段だったら気にも留めないだろう植物を説明付でゆっくり見ながら、登山まで楽しめちゃうという一石二鳥的なものですごく面白かったです♪(*´艸`)

    参加者の皆さんも気さくな方ばかりで、良かったです!(≧▽≦)

    今度はかかとを踏まずに登山に臨めるように、靴ぐらいは用意しておきます(笑)

    あと、@あぶらちゃん入れようとしたら文字数制限に引っ掛かって実現できず(ノд・。)
    有言不実行ですいません(´・ω・`)

    あ、けど、写真はアルバムにアップしましたので、連絡もらえれば認証キーは教えますよー☆o(*゚∀゚*)o

    また参加したいと思えるような登山で楽しかったです!
  • [31] mixiユーザー

    2009年09月23日 20:49

    石丸さん、参加者の皆様
    今日は充実した一日を過ごす事が出来て本当に楽しかったです。
    ありがとうございました〜〜ぴかぴか(新しい)

    霜柱以外の花の名前をド忘れしてしまいましたが(汗)
    キレイな花ばかりで
    益々登山が好きになりましたチューリップ

    >>@あぶらちゃん
    ニックネームは全角10文字なんですね;残念です凹

    また参加する予定ですので
    どうぞよろしくお願い致します。
  • [32] mixiユーザー

    2009年09月23日 21:30

    お疲れ様です。
    非常に勉強になりました。
    自分がイベントを企画した時はぜひ今日習った事を伝えたいと思います。

    写真アップしました。
    http://gallery.me.com/roopsjp/100587
    ユーザ名:m●●h
    パスワード:g●g●
    黒丸は今日の会話から推測してください。
  • [36] mixiユーザー

    2009年09月23日 22:21

    石丸さん、皆さん、
    今日は本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)

    今まではわき目を振らず一目散に
    登っていましたが、これからはお花にも
    目を向けて楽しみながら登りたいと思います。

    私のカメラは古くて、今PCから見ても
    イマイチなものばかりでしたが、
    その中でもキレイに取れている写真をUP
    しておくので、時間があったら見てくださいカメラ

    帰りはお先に失礼させて頂きましたが、
    先に帰りながらも酒まんじゅうを買って帰りました。
    おいしかったですウッシッシ

    ●わからんです考えてる顔
  • [37] mixiユーザー

    2009年09月23日 22:44

    石丸さん、参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    今までは気付かずに通り過ぎていた草花について興味を持つきっかけになりました。
    そして、カメラの使い方まで伝授していただいたお陰で、山歩きの楽しみが増えました。
    本当に感謝でいっぱいですぴかぴか(新しい)

    俺、解読したよ〜。今度行きますね目
  • [38] mixiユーザー

    2009年09月23日 23:35

    石丸さん、他皆さん、おかげさまでSW最後の日を楽しく過ごすことができました。

    石丸さんにはスローハイクの楽しさと普通のデジカメの正しい使い方と
    構図の取り方など色々と教えていただきありがとうございました。
    とても勉強になりました。

    今回の皆様とても楽しい方達でしたのでまた機会がありましたら
    イベントに参加させていただきます。

    最後に本日の写真を下記のフォトコンテスト(賞金総額25万円)に
    応募していただければとても嬉しいです。
    http://www.shiencenter-hachioji.org/news/detail.html?q=nw090901-031956
  • [40] mixiユーザー

    2009年09月24日 00:26

    懐かしい番組のことですね車(セダン)
  • [41] mixiユーザー

    2009年09月24日 00:29

    今日の一番おかしかったのはDSCF0313.JPGですね!
  • [42] mixiユーザー

    2009年09月24日 05:50

    ヒント マッハ
    分からない方はメッセージください。
  • [43] mixiユーザー

    2009年09月24日 07:18

    かなり出遅れてしまいましたが、みなさん、昨日はお疲れさまでした。
    花にも人にも恵まれて、楽しい一日でした。
    心からお礼申しあげます。

    いつも今回のようなスローペースで歩くわけにもいかないですが、
    いちど経験しておくと、ふつうのペースでも、いろいろなものが見えるようになります。
    また、花とか覚えるのも欲張らず、1度に1つずつでもいいです。
    忘れてしまったようでも、その花や高尾の自然にふれあった記憶はどこかに埋もれていて、
    それが知らないうちに、山に対する感性を高めてくれると思います。

    おひとりずつ返信したいのですが、明日から南アルプスで、
    仕事をいろいろ片付け、山行の準備もしないといけないので、
    取り急ぎ、お礼のみで失礼します。

    写真はミゾソバ、オオヤマハコベ、アサギマダラとノハラアザミです。

    #けんぼーさん
    半角英字で“けんぼー@aburachan”だと文字数制限以下では?
    漢字で“けんぼー@油瀝青”も制限にひっかからないうえ、
    妖しさも漂って、好ましいかもです。

    そうそう、河原での打ち上げも楽しかったので、
    “ビアリバー・勝手にビアマウント支店”とネーミングしてみました指でOK
  • [44] mixiユーザー

    2009年09月24日 10:22

    昨日は、皆さんありがとうございました。
    マッハ55あらため、さとみ55です(笑)


    念願の高尾山にやっといけて感動でした。行きたいところはまだまだたくさんあるのですが、いつも心の中で温めていて、なかなか実行できなくて、いつも友人のmoeさんに助けられています。


    それから石丸さんのおかげで、山頂を一直線に目指すだけでなく、過程も楽しむ登り方を知れて、登山をこれから始める自分にとって勉強になりました。


    皆さんに出会えたことで、これから少しずつ実現できそうです。
    今後とも、さとみ55を見つけましたら、よろしくお願いいたします。

    ちなみに、パソコンにもついていけず、ベストショットを掲載しようと思いましたが、なかなかできず、断念(笑)


    mOrIkatUミャ〜さん、この●もしかして、、、。でも、わかりません。
  • [45] mixiユーザー

    2009年09月25日 12:48

    ●がわからない、、、と書いた方に答えを書いてメッセージをしました。

    高尾山のまた新しい楽しみ方が増えました。
    先生! 他の季節もよろしくお願いしますw

    それと僕の日記ですが洞窟探検クラブの動画を貼っています。
    興味のある方が多かったのでここに載せておきますね・・・
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1282487385&owner_id=208699
  • [47] mixiユーザー

    2009年09月28日 23:29

    完全に出遅れましたが、高尾山お疲れさまでしたー。
    ただただ登るだけじゃなく、いろんな角度から楽しめて参加して良かったなーと思ってます。
    また、機会があったらぜひ参加したいです。

    そして、やっとみんなの写真が見れましたー。
    私のは、ちょっとまだ時間がないのでUP出来ないのですが・・・。
    (こういう時は仕事が遅い・・・)

    けんぼーさん、モリカツさん
    写真ありがとうございましたーーー。
  • [48] mixiユーザー

    2009年09月30日 06:25

    おはようございます。
    ワイン好きにはこんな素敵なイベントがありますよ。
    周辺の低山をハイキングしてから参加という楽しそうな
    コースもできますね。

    ----
    09年10月3日(土) 「 かつぬまぶどうまつり 」 

      一年の収穫に感謝するお祭り「かつぬまぶどうまつり」。今年も10月の第一土曜日に開催の予定となっています。
     会場では振る舞いワインやぶどうの無料配布の他、地元ワインメーカーの試飲コーナー、イベントステージなど盛りだくさん、高品質ぶどうが収穫される鳥居平の斜面には聖歌隊による「鳥居焼」も有り、葡萄とワインに関する一日となります。
     ぶどうの丘からも出店予定です
  • [49] mixiユーザー

    2009年09月30日 06:36

    結構混んでいるのでそれなりの覚悟で望んでくださいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月23日 (水)
  • 東京都
  • 2009年09月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人