mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了VOL.?? 5月GW アルプストレin武奈ヶ岳

詳細

2007年04月17日 17:42 更新

【概略】
武奈・・・行くんです!!!

5月GWのアルプス登山のトレです。
テントを担いで八雲ヶ原で泊まります。
ボッカしましょう!

【コース】
21日 9:30集合(イン谷バス停前)
電車の方はJR比良駅まで迎えに行きます。

1日目 
イン谷・・・釈迦岳・・・カラ岳・・・八雲ヶ原(泊)
10:00発--12:00(昼食)--------着14:00

2日目 
八雲ヶ原・・・武奈ヶ岳・・・・・・ワサビ峠・・・中峠・・・
9:00発-----10:30着11:00発-11:30着----12:00-

金糞峠・・・堂満岳!!・・・イン谷
13:00----14:00--------15:00着

※時間はだいたいです。
1日目のイン谷〜釈迦岳の大津ワンゲル道、
2日目の堂満の稜線は手応えがあります。

各自、きっちりトレーニングを積んで参加して欲しいと思います。

山岳保険の加入も忘れずに・・・・・。

【装備】
■個人装備
シュラフ ・シュラフカバー
ストック(必要な方は)
雨具・アウターウェア・中間着
ソックス(替えも用意)・防寒着(フリースなど)
手袋・帽子・地図・コンパス
食料(行動食・非常食)・水
バーナー・バーナ−ヘッド・コッフェル
ヘッドランプ

★テントはそれぞれお持ち下さい★
参加者によって調整します。

八雲でちょこっとした宴会でもしませんか?

♪帰りに温泉行きましょう
天然温泉 比良トピア
http://www.hiratopia.com/
お風呂セットは必須です。

★雪はちょこっとあるかもね・・・。
朝晩冷え込むと思います。
防寒具の用意、着替えの用意など、万全にお願いします。

※登山計画書を作成して皆さんに配布します。
参加者の方、宜しくお願いしますm(ーー)m


★決行・中止の判断は、金曜の5時半にします。

コメント(101)

  • [63] mixiユーザー

    2007年04月20日 08:03

    天気ですが、依然降水確率が高めですね・・・。

    テントはみなさん持ち寄りでお願いします。
  • [64] mixiユーザー

    2007年04月20日 15:03

    みなさん、明日の件ですが、

    とりあえず決行です!!

    上で天気が悪くなったらまた考えます。
  • [65] mixiユーザー

    2007年04月20日 15:19

    ∠(゚Θ゚) みなさんよろしくです。
  • [66] mixiユーザー

    2007年04月20日 15:32

    お気をつけて、いってらっしゃいませ〜!!
  • [67] mixiユーザー

    2007年04月20日 15:45

    よろしくです☆
    晴れろぉぉwww


    ところで、お米は必要です??
    何か、コレ持ってきてーってありますか??
  • [68] mixiユーザー

    2007年04月20日 15:48

    みぽりん

    京都駅まで食材をひとりで持つのが重いから、お酒をもってきて下さい。

    お米&ご飯関係はまよさんにお任せします。
  • [69] mixiユーザー

    2007年04月20日 17:57

    み@さんのカレーだけ食べに行きたい。。。。。。
    気を付けてくださいね♪
    私は、明日奥多摩に桜を見に行こうと思ったら、昨日雪が降ったらしいです。
  • [70] mixiユーザー

    2007年04月20日 18:58

    >>ままみさん
    み@さんのカレー、アップしますので乞うご期待!


    みなさん、1日目の夕飯以外は各自用意してください。
    (で、いいですよね?)
    おつまみはtaka★が買っていきます。
    お酒も若干買っていきます。
  • [72] mixiユーザー

    2007年04月20日 20:50

    お酒、何がいいんかしら??どれくらいいるかな??
    テン場で水調達可能?
  • [73] mixiユーザー

    2007年04月20日 21:07

    >>まよさん
    5人やし、そんなにいらないかも知れませんね。
    4合あれば十分じゃないですか?

    土鍋の人・・・って誰??

    >>みぽりんさん
    お酒、梅酒を少し買いました。おつまみも。
    テン場ではおそらく水の調達は不可能かと・・・。
    ボクは余分に持っていきます。
  • [74] mixiユーザー

    2007年04月20日 21:49

    んじゃ、適当に買っていきまーす!

    水の件、了解です(>_<)
  • [77] mixiユーザー

    2007年04月20日 22:57

    参加者のみなさん、明日、宜しくお願いします。

    まよさんとtaka☆は、taka☆車で向かいます。
    ジャンさん、み@さん・みぽりんさん・りんさんの
    ピックアップ宜しくお願いします。

    9:30にイン谷口に集合し、登山届の提出と皆さんへの配布、
    それと、軽く準備運動して登りはじめましょう。

    2日目に関しては、天気によっては途中で撤退の可能性が
    あります。ご理解下さい。

    ※ラジオ・医薬品はtaka☆が持参します。
  • [78] mixiユーザー

    2007年04月20日 23:21

    【水】
    集合は大津ワンゲル道取り付き部分の駐車場にしましよう。
    水は各自2L以上用意してください。
    テンバまでは稜線なんで水の調達はできません。

    【テント】
    2日目はすぐのところに沢があるので水の補給はOKです。
    雨が予想されるのでテント撤収時、テントが入るビニール袋があれば便利です。
  • [79] mixiユーザー

    2007年04月21日 08:11

    >>ジャンさん
    了解です。
    水は一応行動用以外に4L持って行きます。

    では、そろそろ出発します。
    安全な登山をしてきますので、宜しくお願いします。

    下山後にまた報告します。
  • [80] mixiユーザー

    2007年04月21日 23:35

    先に下山しました。

    皆さん元気に八雲ヶ原に向かいました。

    CT(荷重 15kg〜18kg)
    イン谷口〜大津ワンゲル道〜釈迦岳 2時間10分

    釈迦岳〜大津ワンゲル道〜イン谷口 1時間15分

    いい天気で快適登山でした。

  • [81] mixiユーザー

    2007年04月22日 13:07

    5名無事下山しました。
    詳細は後ほど。
  • [83] mixiユーザー

    2007年04月22日 13:22

    お疲れ様でした。
    天気は何とか持った感じですね。
    (宴会)レポ楽しみです。
  • [84] mixiユーザー

    2007年04月22日 16:31

    先ほど帰宅しました。
    参加されたみなさんお疲れ様でした。

    天候が心配されましたが、当初から予定していた
    ルートでの山行が出来ました。

    1日目
    イン谷口〜大津ワンゲル道〜釈迦岳〜八雲ヶ原

    ☆大津ワンゲル道でのボッカ、いい訓練になったと
    思います。途中で息があがったり、足が上がらなくなったり
    しましたが、何とか登りきりました。

    2日目
    八雲ヶ原〜武奈〜ワサビ峠〜中峠〜金糞峠〜堂満岳〜イン谷

    ☆早朝から小雨、撤収時には止んでいました。
    6:40出発で武奈へ。
    稜線上は強風で、武奈で写真だけ撮って、ワサビ峠へ。
    堂満岳の下り、ここも結構急で、下りの訓練に
    もってこいでした。

    下山は13時過ぎ。
    早めの行動で早めの下山になりましたが、行動中に雨に
    降られることはほとんどなく、よかったです。

    今回、リーダーをやらせてもらいましたが、
    たいしたことは出来ませんでしたが、
    計画通りのルートで行動出来、無事に下山できたので
    良かったと思います。

    >>katさん
    宴会ではみ@さんのグリーンカレーが最高でした!
    お酒は・・・足りませんでしたが。
  • [85] mixiユーザー

    2007年04月22日 16:40

    お疲れさま、お天気もってよかったですね、、、雨が後ろにずれてたみたいですね、まったり隊赤坂山は、、雨予報で、中止になりました。

    takaリーダーの次の企画まってます、、
  • [86] mixiユーザー

    2007年04月22日 17:53

    お疲れさまでした〜。。。

    はっきり言って、中止になると思い込んでました。
    でも行けて良かったです。
    ワンゲル道は、もうちょっとで(泣)が入るとこでした。
    早くテン場に着き過ぎて、夜が長くて困りました。{{{{(;+_+)}}}}

    皆さんありがとう。
    ジャンさん、写真、細かい仕事してどこで憶えたのですか?(ΦωΦ)
  • [87] mixiユーザー

    2007年04月22日 18:32

    >>せつさん
    天気なんとかもちました。夜通し祈祷をした成果です。
    まったり隊、次回は参加しますのでよろしくです。

    次の企画ですかぁ。
    伊吹山ボッカトレとかですか?
    ボクが高校の頃のインターハイ2次予選が伊吹でした。
    三ノ宮神社から3合目ホテル前まで、40分以内で
    行きましょう。
    荷重は1人15キロ〜17.5キロ。
    吐きますよ★
    ちなみに、2日目は、3合目から山頂まで1時間半?
    だったと思います。(これは正確じゃないかもです)
    荷重は前述の通り。ふふふ。


    >>み@さん
    行っちゃってよかったですね。
    大津ワンゲル道はボクも横腹が痛かったです。
    宴会トーク、面白かったです!
    また聞きたいなぁ♪
  • [88] mixiユーザー

    2007年04月22日 18:34

    お疲れ様でした〜☆

    私も雨で中止・・テント場から下山すると思ってたけど。
    降ったのは朝と、下山後だけでしたね!
    意外と展望もちょっとあったし♪
    いいトレーニングになりました(^^)
    大津ワンゲル道はしんどかったー。
    でも負けずに頑張ったからこそ、カレーめちゃくちゃ美味しかった。

    皆様、taka☆リーダー、ありがとうございました!
    またよろしくです!

  • [89] mixiユーザー

    2007年04月22日 19:34

    >>みぽりんさん
    お疲れ様でした!

    大津ワンゲル道、しんどかったですねー。
    あの荷重で、何とか行けたって感じです。
    達成感はすごくあったと、ボクは思います。

    また宜しくお願いしますね♪
  • [90] mixiユーザー

    2007年04月22日 21:05

    みなさん、おかえりなさい。
    土鍋でむちゃくちゃおいしそうですね。
    土日は芦生にいましたが、天気は同じでした。
    行動中に雨に打たれなかったのはラッキーでしたね。
    みなさん、濡れたテントを干しておられるころでしょうね。
    お疲れ様でした。
  • [91] mixiユーザー

    2007年04月22日 21:23

    皆様お疲れ様でした〜
    ほんとにお天気心配でしたが、なんとかもったし、
    予定通りのコースを行けてよかったですね!
    ほんとに良いトレーニングになったと思います♪

    ジャンさん釈迦岳まででしたが、お疲れ様でした〜
    みんなワンゲル道では渇を入れられてましたね。

    み@さんグリーンカレー美味しかったです〜私には到底真似出来ない味でした。テントもありがとうございました。

    taka☆さんリーダーお疲れ様です。いっちゃいましょう〜というのりがよかったです。また企画お願いしますね〜!

    まよちゃんワンゲル道の先導やリーダー補佐役?お疲れ様でした〜見事雨のテントデビューでしたね〜でも小雨ですんでよかったですね!また山行きましょう。

    あっぽちゃん久々ボッカ疲れたね〜筋肉痛明日きたら嫌だね・・お互いこれからも頑張ろうね!
  • [92] mixiユーザー

    2007年04月22日 22:50

    >>てくてくさん
    コッフェルじゃkなくって、土鍋。
    ここがこだわりですよね、み@さん。
    芦生も良さそうですね!
    今回は雨に降られなくて幸運でした。

    テント干してたんですけど、雨降ってきました・・・。
    気づかなくってあわわわわ(´д`)

    >>りんさん
    おつかれさまでした♪
    予定通りいけて良かったです♪
    こういうトレをやると、効きますよね!
    明日、筋肉痛きそうです・・・。
    しっかりほぐさなきゃ。

    また宜しくお願いしますね★
  • [94] mixiユーザー

    2007年04月22日 23:34

    土鍋のこだわりは有りません。(キッパリ)
    歩荷トレがテーマだから、やっただけですぅ〜。。。。。Ψ(`∀´)Ψ エヘ
  • [95] mixiユーザー

    2007年04月22日 23:41

    カレーおいしそ・・・。
  • [96] mixiユーザー

    2007年04月23日 07:24

    taka☆くん

    また宴会トーク用に、友達に聞いた話を仕入れておきますネ☆

                           ・・・(・∀・) 濃ゆいわよん
  • [97] mixiユーザー

    2007年04月23日 09:06

    参加の皆さんお疲れ様でした。
    13時の下山報告だったので堂満はパスかなっと思いましたが、きっちり登ったのですね。
    八雲でのリーダーの早めの行動が良かったみたいですね。

    昨日は天気が気がかりだったのですがなんとか大丈夫だったみたいですね。

    今回は20kg弱の荷重で大津ワンゲルの登りと堂満の長い下りが核心でしたね。

    まよさんテントデビューも大成功ですね。

    また写真等ありましたらアルバムを作りますのでUPお願いします。

    ★ taka☆さん
    CTの詳細わかればUPお願いします。

  • [99] mixiユーザー

    2007年04月23日 18:06

    >>まよさん
    お疲れ様でした。
    GPS便利ですね。ちゃんと取れていたらぁ・・・。
    天気も大崩れせず、良いトレが出来ましたね♪
    おいしいもの食べて、鍛えて、良かったです。
    またお願いします♪

    >>権さん
    旨かったっすよ♪ふふ。

    >>み@さん
    また宴会トーク楽しみにしています★
    ボクのような凡人には面白くて仕方ありません!

    >>ジャンさん
    CTですが、1日目は取れていません。

    ≪2日目≫
    八雲ヶ原(6:40)〜武奈ヶ岳(7:35)〜ワサビ峠(8:10)
    〜中峠(8:45)〜金糞峠(9:35)〜堂満岳(10:30)※昼食
    〜堂満岳出発(11:20)〜イン谷口(13:00)

    以上の様な感じだと思います。

    >>ひめさん
    今日のボクの足首がくにゃくにゃです。
    バテバテまではいかなかったですが、
    限界の手前でした。
    下りはきつかったですねー!
  • [100] mixiユーザー

    2007年04月23日 18:51

    CTって、行程時間のこと!?

    イン谷(9:40)〜釈迦岳(11:50)※昼食 〜カラ岳(?)〜八雲ヶ原(13:30)
    こんな感じでしたよーっ。
  • [101] mixiユーザー

    2007年04月23日 21:50

    ありがとう CT(コースタイム)

    【1日目】
    イン谷(9:40)〜(11:50)釈迦岳昼食(12:30) 〜カラ岳〜(13:30) 八雲ヶ原

    歩行時間 3時間10分


    【2日目】
    八雲ヶ原(6:40)〜武奈ヶ岳(7:35)〜ワサビ峠(8:10)
    〜中峠(8:45)〜金糞峠(9:35)〜(10:30) 堂満岳昼食(11:20)〜イン谷口(13:00)

    歩行時間 5時間30分


    こんな感じですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月21日 (土) 〜22日
  • 滋賀県 比良山系 武奈ヶ岳
  • 2007年04月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人