mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月19日安城大会(土曜のみで宿泊翌日は全員決定済み)

詳細

2008年07月11日 18:58 更新

今回は5人で締め切る予定です。
午後からの参加者がいる場合は最大7名とします。
その代わり7人目が到着した時間帯では主催者の私が抜けることにします。
希望者は必ず参加可能時刻(■日★時〜□日☆時)を記入ください。
ノーレート大会orミニ大会or低レートとします。(前回は風速0.2)

?日時とスケジュール
7月19日(土)8時45分集合、

随時途中参加OK途中抜けOK

【7月19日(土)】
   〜 8:45 1Fロビーで雑談、携帯電話使用可
8:45〜 8:55 ルール説明、質疑応答
8:55〜 9:00 2F会場に移動、携帯オフまたはマナーモード化
9:00〜 12:00 予選第1ラウンド 東風終了後はトイレ喫煙休憩
12:00〜12:20 ランチブレイク から揚げ定食
12:30〜16:00 予選第2ラウンド 終了後はトイレ喫煙休憩
16:00〜17:00 決勝(上位4名で対戦、東風1回、予選点数持ち越し、マイナスにより5位以下になることもあり)
17:00〜17:10 集計、表彰
17:10〜21:50 低レート(0.2)orミニ大会 場代は無料、18時からの参加者は場代300円
21:50〜22:10 片付け

?開催場所
愛知県安城市住吉町2丁目 デンソー安城荘
http://map.yahoo.co.jp/print?type=scroll&lat=34.98549916666667&lon=137.0801172222222&sc=3&memo=%B0%A6%C3%CE%B8%A9%B0%C2%BE%EB%BB%D4%BD%BB%B5%C8%C4%AE%A3%B2%C3%FA%CC%DC%A5%CE%A1%BC%A5%EC%A1%BC%A5%C8%C2%E7%B2%F1%B2%F1%BE%EC%02∝=&label=&bkmsg=&bkurl=&datum=&ei=&mode=map&layer=0&hp=&pointer=&paper=&orientation=
但し国道1号線からの入る時はそのまま左折で入れますが、三河安城方面からの右折は出来ません。

電車の方は最寄り駅の名鉄新安城駅から徒歩10分です。ファミマの更に西側になります

?会費(すべてに過去の賞品が使えます)
3000円で場代、昼食、大会費込み 
食事不要者は2500円

?ルール
最近天鳳という無料ネット麻雀が普及している為、このルールを採用します。

- 25000点開始の30000点返し
- 東風戦順位ウマ +20, +10, -10, -20  ★4人の場合のみ東南(半荘)に変更可
- 後付けあり
- 喰い替えなし
- 赤あり(五萬1枚/五筒1枚/五索1枚)★相談で変更可
- 2飜縛りなし/常に1飜縛り
- 途中流局(九種九牌/四家立直/三家和了/四槓散了/四風連打)は連荘
- 九種九牌はポン/カン/チー/暗槓のない第1ツモで幺九牌が9種以上
- ノーテン親流れ、聴牌連荘
- 流し満貫あり。聴牌清算を満貫清算に代替。親の聴牌で連荘。
- ダブロンあり。積み棒/供託は上家取り。親が含まれれば連荘
- パオ(大三元/大四喜)あり。ツモ全額、ロン折半。積み棒は包。複合は先に確定させた1名。
- 形式聴牌あり。5牌目を待つ聴牌(空テン)あり。
- リーチ宣言は得点が1000点以上でツモ巡がある場合に可能
- リーチ宣言牌で放銃した場合は供託料は発生しない(通ればリーチの意味)
- 振聴リーチあり
- リーチ後の当たり牌見逃しは以降振聴
- リーチ後の待ちが変わる暗槓不可。送り槓なし。
- カンドラ/カン裏あり
- カンドラは、暗槓は即乗り、明槓/加槓は後めくり(切った牌が通った後に成立)。
- 同一巡内の選択ロン和了なし(加槓牌を含む) →もししたらフリテンになる。
- 海底牌は鳴けない
- 南/西/北入なし。
- 得点がマイナスで飛び終了。ハコ点以下も集計
- 和了りやめあり、聴牌やめなし、ラス親ノーテン終了
- 終了時の得点は浮けば切捨て、沈めば切上げ
- 終了時の供託はトップ取り
- 終了時に同点の場合は東1局の風順で順位を決定
- 八連荘/人和/三連刻/一色三順/十三不塔/…なし

【その他の天鳳以外のルール】
・嶺上開花は常に責任払い無し。★相談で変更可
・オーラス突入時に点数申告。
・チョンボは厳しく取らない。牌を倒してしまっても、支障のない限り、上がり、鳴き放棄で続行。リーチ後、当たり牌を見逃しフリテンになった後ロンした場合も同様とする。見せ牌・空ポンなども特に罰則なし。
・同点終了の場合は起家に近いほうが上位となる。
・ツモ牌にさわった場合のロンも含め、鳴きはすべて不可。
・河に捨てた牌は戻せない。ツモで上がっていても不可。
・6切りを推奨するが罰則ナシ
・無発声の鳴きは無効。他のメンバーが認めた場合は1000点を場に献上
・先ヅモ、牌の強打、点棒を放り投げる、上がり批判は禁止
・嶺上牌下ろしや、手前の積み牌を前に出すのは任意
・点数申告間違いは、少ないときは申告の点数に変更、多いときはトップ賞と順位馬を二位に献上
・賞品
【7人制】
優勝 5000円分のギフト券
2位  2000円分のギフト券
3位  1500円分のギフト券
4位  1000円分のギフト券
5位  500円分のギフト券
6位  200円分のギフト券
【6人制】
優勝 4000円分のギフト券
2位  2000円分のギフト券
3位  1500円分のギフト券
4位  1000円分のギフト券
5位  500円分のギフト券
【5人制】
優勝 4000円分のギフト券
2位  2000円分のギフト券
3位  1000円分のギフト券
4位  500円分のギフト券
【4人制】
優勝 4000円分のギフト券
2位  1500円分のギフト券
3位   500円分のギフト券

・昼食は唐揚げ定食です。
・9〜17時まではどのような点数になっても会費以上に費用は発生しません。安心してください。
・飲食物の持ち込みはOKですが、ゴミは持ち帰ってください。
【その他の会場ルール】
・会場では私たち以外にも利用者が居ます。もし苦情が出るようなことがあれば今後の私のイベントには参加できなくなります。
・携帯のルールは未定です。今のところ電源オフかマナーモードで休憩時に部屋の外で使用することとしますが、他の利用者の状況で変更します。
・競技中は禁煙で休憩中に喫煙が基本です。

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月19日 (土) (8時45分〜22時10分)
  • 愛知県 安城市、最寄り駅 名鉄新安城駅
  • 2008年07月15日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人