mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「publicなartの実践。」ラウンドテーブル 01 

詳細

2007年10月17日 02:14 更新

パブリックアートについてディスカッションするラウンドテーブルのお知らせです。

______________________
「publicなartの実践。」ラウンドテーブル 01 

 *ゲスト:藤浩志

「パブリックなアートの実践。」では、パブリック・アートを再考、今後の可能性を探求するディスカッションの場としてラウンドテーブルを開催していくことになりました。一回目のゲストとして、だれもが使えるパブリックに開かれた表現空間をパブリック・アートと捉え、作品制作、展示にとどまらない幅広い活動を展開されている藤浩志さんに登場いただきます。鹿児島の実家を改装して、表現の場としての作品、Media Garden e-space('89年〜'96年)や現在全国各地に広がるかえっこの展開について、またこの夏に、町の空きスペースなどを活用して開催されたアートプロジェクト、ヒミング(富山県氷見市)、ゼロダテ/大館展2007(秋田県大館市)など、最近の活動も紹介してもらいながら、参加者の皆様を交えて意見交換します。現代社会におけるアートの役割や公共空間におけるアートプロジェクトに興味のある方、もちろん藤浩志さんに興味がある方などなど多くの皆様のご参加お待ちしております!


●日時:2007年10月28日(日) 18時 - 20時
●場所:大阪市立西区民センター 
   (アクセス:地下鉄千日前線[西長堀]7番出口/長堀鶴見緑地線[西長堀]3番出口)
    http://www.osakacommunity.jp/nishi/b2_hall/access/index.html
●参加費:300円
●定員:30名
※事前に下記メールアドレスもしくはお電話にてお申し込みください。定員になり次第〆切


藤浩志 略歴
アートの概念を美術史の中に位置づけるのではなく、「社会的に価値を認められていない存在(意識)を価値のある存在として立ち上げるテクニック」として捉え、「地域資源、適正技術、協力関係」を基盤としたデモンストレーションという手法による提案型の表現活動を展開する。http://www.geco.jp/


public な art の実践。 とは
2007年度、新世界・西成周辺での移動式カフェ「野点」の開催と、公共空間における様々なアートプロジェクトのリサーチを通を行う事業です。記念碑的に設置されるモニュメントや銅像だけでなく、仮設のものや、まちや人々を巻き込んだプロジェクト型の作品、ワークショップやパフォーマンスまでをパブリック・アートととらえ直し、国内外の事例を参照しながら
このような新たな表現領域を再定義しこうというものです。この事業は、大阪市の文化事業として2003年より新世界を拠点に展開してきました「Breaker Project」, 「art school」, 「art in the city」を引き継ぐもので、既存の美術空間ではなく、まちの中に創造の現場を創出し、現代の芸術表現と社会をつないでいくためのプロジェクトとして継続して行っています。http://breakerproject.net/


■主催:大阪市
■助成:(財)地域創造
■企画:雨森 信
■企画運営:新世界ブレーカープロジェクト実行委員会/(財)大阪城ホール

■問い合わせ:新世界ブレーカープロジェクト実行委員会
tel:080-6172-8667 (13時〜19時頃 水・日定休) / e-mail:info@breakerproject.net

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月28日 (日) 18時 - 20時
  • 大阪府 大阪市
  • 2007年10月28日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人