mixiユーザー(id:4710764)

2006年12月12日18:50

179 view

よもぎちゃん、その後・・・。

11/29(水)に、首に腫瘍が見つかって以来、投薬治療に励んでるよもぎちゃん。
皆さんにも沢山の応援のお言葉を頂きました。

腫瘍の方は、大きくなったり・小さくなったり、初心者の目にはなかなか判断が付きませんが、手乗りでない嫌がるよもぎちゃんを捕まえて、羽毛を掻き分けてまで見る勇気も無く、日々、腫瘍を小さくする薬を飲ませて小さくなる事を祈っています。
(写真1枚目)

ただ、体重がかなり減りました・・・。
腫瘍が判明した時、よもぎちゃんの体重は32gありました。
腫瘍が2gとしたら、本鳥は約30g。
なんとしてもキープして欲しい体重でした。

けれど、今月に入り12/4・5日に量った時には29g。
とうとう30gを切りました。

それからは減る一方の毎日。
12/8日に27g。
12/10日の朝には26g。

腫瘍の重さがどの程度かは分かりませんが、腫瘍が無くても25gを切るとボーダーラインであるセキセイには、行って欲しくない体重でした・・・。

そうして12/10日には、1日中様子を見ていたけれど、殆どエサも食べずに眠っているよもぎちゃん。
動く事も殆ど有りません・・・。

それで、ちょっと可哀想とは思いつつ、食欲・糞の状態・個数を調べる為に、床にエサをまいて、いつでも拾い食い出来る状態にする為に、夜寝かせる前に同居中のチロルとは別居させ、闘病用の小さなケージでの1羽生活となりました。
(写真2枚目・よもぎちゃんが入る前の写真。通常ケージの1/4程度の大きさです。因みにその後、エサ・水入れは大きいので、小さな物と変えました。)

翌朝見ると、床にほんの数個の糞が落ちており種エサも少し食べていたので、全く食べていない、と言う状態では無い事に安心しつつも、その日の朝も27g。
そうして夜にはとうとう25gになってしまいました。

そこでふと思いついたよもぎちゃんの性格・・・。
よもぎちゃんはこれまで、最愛の妻・お兄ちゃんの2羽と同居、その都度先にその子達を病気で見送ってきた子でした。
そうして1羽になる度に元気を無くし、食欲がガクッと落ちる子でした。
そうして新たな同居人と一緒にして初めて、元に戻る・・・という、寂しがり屋な所があったのです。

一応1羽でのケージに移動しても、ケージ越しに同居人のチロルちゃんと見つめ合えるようにしていたものの、チロルちゃんの方ばかり見ている事に気が付きました。
「もしかしたら、1羽になる事が寂しいのかも・・・?」と思い、糞の状態等不明になるものの、一か八かでチロルちゃんと同居させる事に・・・。

12/11日夜、闘病用の少し大きなケージ(付き添いの子も入れる2羽用程度の大きさのケージ)に、よもぎちゃんとチロルちゃんを入れると・・・?
2羽仲良く寄り添い・くっ付きあい・エサを食べ始めたのでした(;_;)
(写真3枚目。通常のケージと幅は1/3とあまり違いは有りませんが、高さは半分程度しか有りません。)

寂しかったんだね、よもぎちゃん・・・。
ごめんよ・・・(;_;)

それでもまだまだエサを食べ始めたばかり。
12/12日朝一番で量った体重は24g。
腫瘍の重さを考えると・・・?
怖くて想像できません。

それでもこんなに少ない体重なのに・腫瘍が見つかった時は筋肉が全く無くて、飛べなくて低空飛行だったのに、今日、ケージの掃除中、ちょっとした隙間から逃げ出したら、高く飛び回っていた\(◎o◎)/!
どうして・・・?

本当は2週間後の来週連れて行くはずでしたが、あまりに心配なので、体重・様子と相談し、明日朝一番で病院に行くかも知れません。
車の揺れも考えると難しい所ですが・・・。

もし明日検診に行ったら、またご報告させて頂きますね。
何とか体重が増えてくれますように・・・。
・・・そうして看病しつつ、一応、コンサート行きの準備と平行して、忙しい毎日を送るうず惚れでした。





0 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2006年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31