mixiユーザー(id:6137219)

2006年11月05日00:57

45 view

ぶらり<秋葉原>

秋葉原が家電やパソコンの街であった頃は、結構 通ってました。パソコンのHDDや増設メモリーなんかが安く手に入るので重宝してました。

しかし ここ数年、フィギュアにハマるオタクや電車男・メイドカフェの出現により、秋葉原は変貌を遂げてしまったと言われております。そこで数年ぶりに秋葉原の実態を調査すべく出掛けてみましたので、最新状況をレポートします。なんちって!(^^ゞ

秋葉原駅に到着し電気街側の改札口を出るやいなや、メイド服に身を包んだ若い娘が6、7人ほどチラシ配りをしてました。(添付写真を参照のこと)
噂は本当だった様で、遂に秋葉原の玄関である駅前広場がメイドさん達に侵略されていました!
多分、所属するメイドカフェの地図や割引券なんかを配っていると思ったのですが、一応 自分も 一人のメイドさんからチラシをゲットしました。
そこに書いてある内容とは、
1時間料金:メイド2名=ご主人様・お姫様2名まで、通常10000円。
1時間料金:メイド3名=ご主人様・お姫様3名まで、通常15000円。
1時間料金:メイド4名=ご主人様・お姫様4名まで、通常20000円。
なんじゃこれ?
よくよく読んでみると、
「萌えの宅配:バラエティ型メイド派遣サービス 〜忘・新年会特別料金〜」
って、遂にメイドさん達を自宅へ派遣するサービスか?
スゴイです、もう着いていけません。(もともと着いていってませんが…。)
いや〜、思わず予約の電話を…。(してませんって!)
でも なんで メイド服って、可愛く見えるんだろうか…。「お帰りなさいませ、旦那さま!」って、おいおい!(^^ゞ

とりあえず駅前のメイドさん攻撃を振り切って電気街へ進む。そうすると駅前での光景とは別に、昔と同じ様な電気街の活気がそこにありました。
良かった!昔の秋葉原と全然変わってない!とりあえず安心しました。(^^)

そこで、最近パソコンのマウスの調子が悪かった事を思い出して、安いマウスを買って帰ろうと何件か店を回ってみました。980円→780円→650円と、なかなか安い値段のマウスが見つかり、遂に500円のマウスを発見!この店で買っちゃおうかなと思って財布を取り出そうとしてたら、もう少し先の店に人だかりがあったので、そちらも見てみたら、なんと299円のマウスを発見!即 購入しました。(^^)v
結構 普通なやつです。大きさは ちょうど手のひらに収まる大きさで、ケーブルがマウス本体に巻き取られて格納されるタイプで、ケーブルが細いのが気掛かり。ホイールの回りが悪いですが そこは299円なんで使えればOKです。(^^ゞ


その後、
もう少し秋葉原の奥の方を散策しようと路地の角を曲がったら「おでん缶」の販売機を発見!多分、元祖?(添付写真を参照のこと)
秋葉原の裏名物とも言われる「おでん缶」の販売機って、こんな所にあったのね〜。1個270円ですって!買いませんでしたけどねぇ。(^^ゞ

さらに奥へ進むと、道路に長テーブルを出して、ブロマイド?カード?を熱心に見ている集団を発見。なんか怪しい、でもよく分からんので、そろそろ引き返そうと大通りに繋がる路地を進むと「ガチャポン会館」を発見!(添付写真を参照のこと)
これもテレビで秋葉原の裏名所として有名ですね。300台以上のガチャポンが揃っているらしいです。種類も豊富でコレクター必見だそうです。自分は入ってませんが…。ちなみに この店の向かいのビル入口にメイド喫茶の看板がありました…。(^^ゞ
路地裏の意外な所にメイド喫茶って結構あるのかもしれません。さらっと秋葉原を歩いただけでは全然見当たりませんね。ある意味、ホッとしていますが…。

以上、秋葉原レポートでした!(^^)


関連日記:11/7「おでん缶」
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する