mixiユーザー(id:6137219)

2006年11月04日00:59

40 view

ぶらり<浅草>

昨日(11/3)ですが、やっと浅草を散策してきました。
関東地方に結構長く住んでいたのですが、東京の名所中の名所の浅草を今まで訪れていませんでした。実は、浅草って東京のどこ?って状態でした。(^^ゞ
一応、本屋さんで立ち読みして予習しました。また、首都圏地図(1/3万)で場所を確認しました。上野駅から東へ直線距離で1.5kmくらいですね、なぁ〜んだ近い!(^^)
とりあえず上野駅まで電車で行って、地下鉄の東京メトロ銀座線に乗り換えて3駅目の終点が浅草じゃん!上野駅から歩けなくはないですが、疲れるので地下鉄を使いました。自宅から50分くらいで もう着いちゃいました。

地下鉄の駅から地上に出てちょっと歩くと、出たー「雷門」。ちょうちん特大、デカー!(@_@) 祝日なので めっちゃ人が多いし、外国人も相当居ました。
雷門をくぐって その後ろの参道が「仲見世」と言って、お土産屋さんがビッシリ両側に並んでます。人形焼やら雷おこしに煎餅、外国人向け?の着物や招き猫、カツラ?なんかの店もあったね!浅草寺までの結構な距離あります。おまけに、この通りにクロスする通りも何本かあって全部は観きれませんね。とりあえず まっすぐ浅草寺へ!

浅草寺の入り口の「宝蔵門」は現在改修工事中で、白い枠で囲われてて何も見えません。そのまま突っ切ると本堂(観音堂)があります。これも結構デカいよ!
一応、階段を登って入り口の賽銭箱にお金投げてお祈りしてきましたが、本堂の奥にも賽銭箱がもう一つあるじゃん!しょうがないので、もう一回賽銭投げてお祈りしました。これは賽銭の二重取りの詐欺じゃー!
みなさーん、気をつけましょう!(^^ゞ

お祈りが終わって本堂から出てくると、何やら人だかりが…。(@_@)
侍の行列?おっ?近藤勇・土方歳三とくれば、新撰組かー?その後ろには とんがり帽子の官軍の皆々様一行。今日(11/3)は ちょうど浅草で開催される東京時代祭の日でした!ラッキー!(^^)v

とりあえず ちょっと見れたので良しとして 辺りを見渡すと、五重塔がすぐ隣に見えるじゃん!一応携帯カメラで撮影。浅草寺の敷地を出ると いきなり遊園地の浅草花やしきがあった。とりあえず通過し、ドラマ「セーラー服と機関銃」で出てくる めだか組の組事務所の建物を探す。花やしき周辺を歩き回ったのですが、発見できず…。(^^ゞ 残念!
この時、偶然 江戸下町伝統工芸館を発見したので、ちょっと立ち寄りました。2Fにちょっと展示物があるだけ。まぁ無料なんで…。この通りを歩いていると、人力車で観光案内している兄ちゃんが「ここはビートたけしさんが…」とか説明していたけど よく聞き取れず。そのまま歩くと、Hな映画館を通りすぎ、浅草園芸ホールを通過して、雷門まで戻ってきました。途中、すしや通りってとこを通ったけど、お寿司屋さんは3件くらいしか見なかったなぁ。(^^ゞ

次は雷門の前を突っ切って隅田川まで出てみたのですが、ドラマ「セーラー服と機関銃」で登場してた赤い橋がありました。吾妻橋だわ、間違いない!ちょっと優越感!(^^)v

今気づいたのですが、観光案内所でもらったパンフで、浅草公会堂前にスターの広場ってのがあって、芸能人の手形とサインが歩道?のタイルにたくさん埋められている所があるのね? 失敗、ノーマークでした…。(^^ゞ 次回に!


この後、両国と秋葉原にも寄ってきましたが、その報告は明日以降に!
以上、浅草レポートでした!(^^)

0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する