mixiユーザー(id:6754493)

2006年10月05日15:26

156 view

薬剤飼育、すし詰め飼育などの問題 ・・・フグはなぜホルマリンの海を泳がされるか

薬剤飼育、すし詰め飼育などの問題


たとえば、養殖魚や、狭い環境で身動きも取れないようなすし詰め状態で育てられる家畜(ブロイラー)などでは、病気が発生するために抗生物質などの薬物の投与が必要なのですね。
 
これが広々とした自然のなかで飼われている動物であれば、必要ありません。
 

すし詰め飼育や、成長を早めたりしなければならない理由はなぜか、
突き詰めていくとたった一つの理由にたどり着くような気がしますね・・・・


※ 参照
●フグはなぜホルマリンの海を泳がされるか
京都精華大学、環境学科、公開授業
http://www.kyoto-seika.ac.jp/jinbun/kankyo/class/2003/hosokawa/lecture_03.html#chap_03-video


生物とは、自然なテリトリー(広さ)がなければ、病気になるものなのですね。

これを人間に応用して考えてみると・・・・・いろいろな場面が考えられますよね。
 
なぜ、病気になるのかという理由が・・・・


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する