mixiユーザー(id:206229)

2023年07月13日22:36

75 view

【アニメネタ】 2023年 2期 総括

 2期も終わったということで、印象に残ったものを列挙。

◎推しの子
 『僕だけがいない町』のアイドル版みたいな設定の作品で、皆さん忘れ勝ちですけれども、復讐話です。
 とはいえ、原作は「かぐや様」だけに『人の駄目な部分を突っ込んで苦笑いさせるところ』が魅力の1つ。
 例えば https://youtu.be/ChA2oQfK-cU この辺とか大好きですw
 突っ込みの「間」とかが難しかったと思いますけれど、十分完成されてました。

 そして…作画が恐ろしく気合入れてて目も悦べる作品でした。この点に関しては完全に原作を超えてくれてました!
 特に重曹ちゃんに対する愛が素晴らしく、魅力倍増でした。コンサートはもう1歩欲しかったですけれども。
 もう1人のヒロインのあかねちゃん。序盤は脇役っぽく描かれてるところも上手かったですね。

 そして物語構成も良く出来ている。
 アクアも要所で恰好良く描かれてる。

 初回90分にしたり、色々と気合を入れてる一方で、安牌な人気声優をドカドカぶっこむ事もないのに、破綻してなかったのも好印象。
 多くの原作ファンも納得できた作品だったと思います。
 2期も順調に決定したことですし、今後も楽しみです!


◎スキップとローファー
 黒沢ともよが、上京した女子高生を好演!
 少女漫画に良くある「『普通の女子高生(←いやいや、お前かなり可愛いだろ)』なワタシをイケメンが好き好きになって助けてくれる系」かと思わせる1話でしたが… 良い意味で予想を裏切る、とっても素敵な作品でした。

 主人公はむしろ可愛くないし、どんくさいし、入学式から嘔吐をやらかして萌え要素は一切無し。だけど、一生懸命まっすぐ生きてる彼女が、段々と可愛く見えて来るんです! そんな不思議感覚を体験できる、稀有な作品でした。
 逆に脇役の女の子達は、自分の立ち位置とかを強く意識しながらリア充生活目指して懸命に息苦しく生きている。けれど、主人公に対して心中複雑ながらも、その真っ直ぐさに癒されて行きます。
 そして、イケメン君も。

 主題歌の意味が分かるのは後半なのですけれども、それが分かった瞬間がとても良かった。
 まぁとにかく、ドロドロした日々に疲れてる人達には是非観て欲しい、とっても素晴らしい作品でした!!

 原作の量も十分だし、かなり人気を集めた作品なので続編に期待したいのですけれど、その確立が高くないのが唯一残念なところです。

======上記が東西横綱でごわす!======

〇カワイスギクライシス
 今期最大のダークホースでした。
 猫やら犬やらの可愛さに悶絶する宇宙人たちが馬鹿っぽくて笑えますw
 あと、ニャンニャン帝国のマーチが非常にツボでしたw
https://youtu.be/_I5oClx9QWA
 作画が凄く良いわけでもないので、ダラ〜っと脳味噌を空にして流しながら楽しめる良作。

〇BIRDIE WING ゴルフガール 2クール目
 気楽に楽しめる熱血ゴルフバトル作品でした。
 しかし、最後まで引っ張り続けましたねぇw

〇山田くんとLv999の恋
 ネトゲ要素は完全にオマケで、使い古された展開が続く恋愛もの。
 とはいえホンワカな感じの水瀬いのりちゃんに癒される良作でした。


△地獄楽
 生きる気力を失い死罪を待つばかりだった殺人機械のような忍が主人公。その中に、生きたいという意思と認め、殺したいわけではないという人間らしい良心を認め、それを弱さではなく強さの種と語る3話まではとても印象的な作品でした。
 そこまでは本当にとっても良かったのですが…

 案の定、バトルものになってしまいました。

 そのバトルも、敵が見た目だけの雑魚と、アホみたいに強過ぎ両極端状態で、バトルというよりホラーもの。
 世界観に惹き付けられるというより、置いて行かれる感が強くて残念でした。

 作者の語彙が足りないせいか、情報が重なって低密度になっていた部分も残念。
 2期が来たら観るかといえば… 観ても挫折する可能性が大かなぁ…
 今期最大の失速枠でした。

△ウマ娘 3期?
 Web限定かつ何と全4話という作品でした@@;
 主役の3人もちょっと影が薄いし、感情移入する前に終わってしまった…
 期待が大きかった分だけに、ちょっと残念でした。

△水星の魔女ガンダム 2クール目
 序盤の3話くらいまでは楽しめたのですけれども…
 登場勢力が多過ぎ、登場人物も多過ぎ、話も盛り過ぎで、これらの素材をごった煮にして薄味にドカンとまとめて一丁上がり! って感じで「良かった話っぽく」終わってるけど、私は完全においてけぼりでしたw;

 正直、素材が多過ぎた事によって、登場人物たちへの理解がしにくくなって、終盤では誰が何に悩んでるのかも何をしたいのかも良く分からんようになって、全然感情移入できなくなってしまったんですよねぇ…@@;
 もっと簡潔に、ツンデレなゲール先輩とかと地球の未来をかけた花嫁バトルでもしてくれる方が私的には楽しかったと思います。

△おとなりに銀河
 「藍より青し」みたいな『ファンタジー級に純真なお嬢様』が好きな人にはきっと刺さるでしょうw
 蓋を開ければもちっと普通な感じではありましたが、まぁとにかくお姫様が可愛いかったという作品でした。

 で、その彼女が主人公と真っ直ぐ恋愛してるんですけど、残念だったのは相方たる主役のお兄さんの好感度が微妙だったところ。普段頼りないけど、頑張るべきところも頼りないせいか、観てて乗れなかったのです。そのうえ妹弟2人も記号的なうえに全然可愛くなく、演技も微妙でマイナス要素…w;
 総評としては残念寄りで、お姫様の可愛さだけで何とか完走できた作品でした…

 自分の感情が仮初なのか本物かどうか理解できた場面。
 あそこは良かったです。

△天国大魔境
 文明が崩壊し『人食い』という化け物がはびこるディストピアで「天国」を探し続ける主人公2人組
 近未来にて完全に管理された理想郷のような実験場で生活する主人公達その2
 どちらも興味深い2つの話が平行して物語は進んで行く。

 けど、ずっと接点が無くて、過去話も微妙で…
 化け物退治も「何となく」で進んでしまったり、天国側も有能とは言い難い人たちがドタバタしてこれどうなるのコレ…? ってトコで物語は終了。
 色々と思わせぶりな伏線らしきものが語られてるけれども、2期があってもきっちり回収できないんだろうなぁ…って感じで余り期待出来そうにない作品でした。

=============以下、中盤から終盤に脱落================

▽転生貴族
 ほのぼのしたザ・なろう系。
 流して観るには良い作品だったと思います(一応誉めてます)。

▽彼女が公爵邸
 最初は面白そうだったのですけれども、悪役令嬢ものとしても、陰謀ものや、恋愛ものとしても半端な感じの作品に…

▽異世界でチート能力を云々
 俺TUEEE系のなろう系作品。作画は頑張ってました。
 衝撃だったのは、犬ころの配役が東山奈央ちゃんだったことです!!w
 …残念ながら、話の起伏が少なくて脱落してしまいました@@;

▽君は放課後インソムニア
 少年少女の弱さにすり寄る悪い意味でドラマ的な脚本が私には向いてなかった。
 とはいえ合宿の場面は美しかったです。


*その他は1話雑感を参照のこと*
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984871454&owner_id=206229

=======付随して感じたこと諸々=======
1.推しの子といえば、原作が山場を迎えてめっちゃ盛り上がってますけれど… 待てる人はアニメ化を待った方が楽しさが増すかも?
2.山田の水瀬いのりちゃんと言えば https://youtu.be/jb6AHqi0MbE この印象が強かったので、山田の時の演技には驚きました。
3.ガンダムさんは、かなり早い場面で序章の娘じゃない事とか、ガンダムの中に娘が居るとか、ラスボスはママじゃね? 等々の考察はもう出てしまったんですよねぇ… 変に驚かそうとしないでも良いのですのに…
4.地獄楽を観て… 序盤に「世界観」をきちんと理解させ、伏線や流れで「敵の謎」を理解させ、解き明かし、「持っているカードと創意工夫」で相手を倒す『ジョジョ』は非常に稀有な作品だったのだなぁと改めて思いました。さらに敵がそれぞれ個性的かつ魅力的に描かれてるのも非常に素晴らしかったですね。

=====その他・話題作=====
 鬼滅の刃の3期?がやってましたね。


 ということで、楽しめる作品が結構有って充実した季節でした。
 他にもなかなか良い作品が有ったみたいですが、最初の印象が良かったものしか観れませんでした。
 勿体なかったかな? @@;


3 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031