mixiユーザー(id:1077509)

2019年09月16日00:03

262 view

関ジャム「教科書に載せたい名曲」

ネットで、よりアイprojectの中継を見ようとネカフェにきて、そのまま横丁の日記追加訂正に入ったのだが、インターネットエクスプローラーのクソ仕様のせいで2時間分くらい作業を失い、結果、関ジャムの放映開始時間になったので、久しぶりにネカフェから更新。

上位項目
☆関ジャム、逐次レポ日記リンク集
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969070542&owner_id=1077509

(番組表よりコピペ)
関ジャニ∞&古田新太!音楽の教科書に新たに載せたい名曲とは?音楽P本間昭光・ピアニスト清塚信也が厳選!往年の名曲から最新トレンド曲まで新しい音楽の教科書を提案!

[番組内容]
プロが選ぶ音楽の教科書に載せたい名曲続々!人気ピアニスト清塚信也、音楽プロデューサー本間昭光が、プロの目線で新しい音楽の教科書を勝手に提案!

[番組内容2]
日本人の苦手なリズム感、売れる曲の作り方、打ち込みのクラシック、オトナな名曲…これを見れば新しい目線で音楽が学べる!

[番組内容3]
井上陽水&安全地帯の大ヒット名曲「夏の終りのハーモニー」をキーボード本間昭光、ピアノ清塚信也とボーカル丸山&大倉、トランペット横山でジャムセッション!

[番組内容4]
清塚が教科書に載せたい名曲を、本間と清塚、関ジャニ∞が美しいハーモニーでお届けします!

[出演者]
関ジャニ∞
支配人:古田新太
アーティストゲスト:本間昭光、清塚信也
トークゲスト:高橋茂雄(サバンナ)、藤田ニコル
進行:弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)
(引用ここまで)

安田、こういう教え方されたら、もっと音楽の授業好きになれたのになあ。

opあけ

一歩、今夜の関ジャムは、学校で誰もが経験した音楽の授業。赤とんぼなど定番曲をはじめ今のヒットも掲載されるなど常に進化している。以前の番組で音楽の教科書にエーデルワイスが載る理由(3拍子、単純な進行)、とか、ひも解いてみると、教科書には音楽的に大事な要素がいっぱい詰まってることがわかった。そこで、ピアニスト清塚と音楽P本間がプロ目線の新しい教科書を勝手に提案l、はたしてどんな曲が選ばれるのか?

ニコル、前回のも来てたけど、こんなのも、と新しかった。

清塚、前回のは
(字幕)
1限目、エーデルワイス
2限目、滝廉太郎の凄さ
3限目、長調・短調って?
4限目、実は大事な鍵盤ハーモニカとリコーダー
(2018/5/6O.A.)

これまでのと違って、すでにある教科書ベースじゃなく、二人の主観で、なのでめちゃめちゃ偏ってますww

高橋、出版社の人が見てたらそういう教科書出来るかもしれないですよね
<残念ながら指導要領ってのがあるから、それは作られない。副読本は出来るかもだが。

<<今回学べるテーマ>>
<<★リズム感を洋楽でマスター>>
<<★あの曲で鉄板の和音を習得>>
<<★昭和歌謡でオトナの世界を?!>>
などなど、これまでの教科書では見かけないものもあるみたいだが


弘中、まず本間さんが教えてみたい内容は・・・・・・

★J−popで学ぶ日本古来より伝わる五七調
本間、わかりますか? ニコルわからないです。
本間、短歌や俳句たとえば「ふるいけや かわずとびこむ みずのおと」五七五
五の音、七の音は、千年以上かけて日本人が受け入れやすいリズムになってきたんです
(思いっきり疑ってるニコルw)

本間、気づかないだけでJ-popには五七いっぱい溢れてる。印象に残る曲もとっても多い。語感として大事だから教科書に入れてもらって新しい発見につなげてほしい。

一歩、教科書にはそれを伝えようと『花』滝廉太郎、『椰子の実』など五七、七五の曲はすでに入っているが、本間はあえて別の曲で五七を教えようという

村上、これ五七なんだ、ってのが出てきますよ。

『残酷な天使のテーゼ』高橋洋子 1995
サビの歌詞はずっと五七ですすむ。五七五もでてくる。
ニコル、まじ?すごい。

字幕
「残酷な5、天使のテーゼ7、窓辺から5、やがて飛び立つ7
ほとばしる5、熱いパトスで7、思い出を5、裏切るなら
この宇宙(そら)を5、抱いて輝く7、少年よ5、神話になれ」

本間、俳句って間の文学でもある。メロディーでもそこ五と七の間にブレスが入って歌いやすい。
日本語のリズムとして受け入れやすい、自然に入ってくる。ニコルからおけ気持ちいいもん

ほかにもたとえば、
やさしさに包まれたなら、ガッツだぜ!!、どんぐりころころ
自然なんですよ。

村上、五七だから、とは習ってないからね。
本間、これで教育されてるから大人になってロックとかでも作詞作曲したら自然に五七で出来上がってしまう。千年の文化、間違いであるわけない。
古田、古典の歌舞伎は七五調だけで会話がなりたってる。

本間、身近なのにもありますよ。

『浪花いろは節』2004関ジャニ∞
村、おれらも知らない間にそうやったんやwまかいのせんせー!

字幕、
「ハア、エンヤコラセノ7、ドッコイセ!5 (くりかえし)
ナニワともあれ7輪になって5、心ウキウキ7踊りましょう5
あのひとも5このひとも5花の浪花の7いろは節!5」

本間、河内音頭ですよね、掛け声は。で、なにわともあれ7、わになって5、全部七五
丸、まさにエンヤコラセやな<つかまった、雰囲気で話したのになw

残酷な天使のテーゼ、のせることで
<<日本伝統の五七のリズムをアニソンで再発見できる>>



★清塚「すでに載ってる曲だけどその教え方ではもったいない」

楽器演奏用の曲でのってるが、リコーダーとかのクラシックの曲
楽譜「ミレドシラソラシ」2拍ずつ

せめて鍵盤ハーモニカとか、和音がつかめる楽器で教えたい。
このコードを知れば、だれでもヒット曲が作れるんだよ、と。
夢をもたせるために、
売れたいか?もてたいか?
が大切。僕だって本間さんだってこれ。 本間いやいや頷くw

『カノン』ヨハン・パッフェルベル

バッハより前で大切な作曲家ですけど、それは忘れていい。ハ長調に直すと

C G Am Em F C F G=カノン進行

これに合わせて弾けば、どんなメロディでも名曲になります。
よこ、ビートルズっぽい。ニコル、曲っぽい

清塚、じゃニコルちゃん、好きな三つの音だけ弾いてくれたら曲になるからやってみましょ

一同、そうやって口説いてきたんですか?

ソミドずっと適当なリズムでいいから弾いててね

ニコル、売れてるよw
村上、きもちええやろ
高橋、サポートは必要だけどね

清塚、三文字をソミドに載せたらBメロができる。ソミドを「おはよ」で載せたら曲。
前後を適当にかいたら曲になりますよ。

一歩、すでに載っている曲でも教え方を変えれば、ヒット曲を生み出すきっかけになりうるのだ!


★本間「打ち込み音楽の原点から歴史を学ぼう」

高橋、打ち込みって最近じゃないっすか!
本間、そもそも、巷に流れてる音楽は、打ち込みばっかり。

打ち込みってなに?

・コンピューターに自動演奏用に音を打ち込んでいたから、その音楽データを打ち込みって呼ぶようになった。

鍵盤ってメモリーマシンなんです。音をデータにしてコンピューターに覚えさせると、楽曲政策の幅が広がった。これが、独特の小室サウンドを生み、新時代の新しい音楽制作も始まった(ヒャダインとか)。

なのに、教科書では打ち込みを教えてない。パイオニアになった曲を載せたい。

打ち込み黎明期、同時期のヒットは、『魅せられて』『関白宣言』『贈る言葉』などだが
<<自動演奏(打ち込み)と生演奏の融合に注目>>

YMO『RYDEEN』1979

本間、バックのリズムは打ち込みの電子音。それと生演奏の融合が当時はすごく新しかった。

YMOの前と後で世界は変わった。バンドスタイルでシンセサイザーは彼らが最初だと思う。
ライブを見に行って特徴的だったのは全員が無表情ってこと。なのに音はぐんぐん来るから、客はすごく盛り上がってる。ダンスミュージックのきっかけみたいなもの。

音楽の発展は、楽器や機材の発展によるものも大きい。
エレキギター>>ロックンロール
シンセサイザー>>打ち込みが発展
コンピューターで音楽制作>>同じ演奏が再生可能
<<(説明なかったがループを基本にした楽曲制作ってこと?)
新しいツールによって新しいジャンルが生まれてくる。

「クラシックを学んでからその先のロックを」ってのが我々の子供時代。今の子供にはクラシックとしてYMOみてるが、だからこそ「YMOを打ち込みのクラシック」として教えることが大切。40年前にこんなのがあったんだよ、って。そこから小学校で教えれば、きっとすごいクリエーターがどんどん生まれてくる。

<<打ち込み音楽に早くから触れ、さらに新たなジャンルの探求を>>


★清塚、洋楽で英語のリズム感を学ぼう

村、日本の教科書だから邦楽だけじゃないんや
清、今のポップスはほぼアメリカのポップス。でもねじれてるのは、英語に合わせて曲を作ったのに日本語に無理やりしてるから合わないところも多くなる。

リズムを考えるのに一番大切、は、
アクセント
です。重心の出し入れ、強弱。

1234ベターってしても何でもないけど、イチ2サン4とか、強弱付けたら全然変わる

重心の移動が日本人苦手なんです。英語のアクセント正確に、が大切。
<スピードラーニング的な?

『セプテンバー』EW&F1978

歌いだしの「どぅゆりめんば」のメへのアクセントに注目。
古田、歌詞はきれいに韻を踏んでるから覚えやすいやろ。

清、あきらかにリズムいいでしょ。歌ってる人がうまいから、だけじゃなく、英語自体のリズム感の良さがあるわけですよ。
音符では、5つ。
日本語で「おぼえてる」って載せられるけど、それでは格好悪い。なぜならアクセントがないから。平坦なのが日本語だけど、どぅゆりメんば、にだとアクセントの置き方でかっこよい場所が決まってくる。(アクセントずらしを実演する)音を外しても自然に「メ」が強くなる。英語は語句にそのままアクセントがある。<<アキラ理論でいえば、関西弁でもいけるんちゃうか、この理論は

ファラシドドの音、日本のピアノ発表会は、平たんに弾きがち。
英語の言葉を知ってればまったく違う。足しすぎw。

村上、わタしは、て外人日本語もそれでですか<そうそう

清、ばあ、の韻を踏んだのが全部違う言葉だけど、必ず同じポイントに来るからグルーヴが生まれる。

<<英語は正しいアクセントを学ぶことでグルーヴにつながる>>

じゃ日本語で出来ないのか?英語のような日本の歌手いらっしゃいますよ。

ミスターチルドレン『名もなき詩』1996<<英語風のアクセントに注目して聞く
桜井、不調和な暮らし、ふチョウわな、くラし。
<てか格好良い邦楽はほとんど英語的なアクセントが乗ってるんだよ

英語圏の覚えたて日本語、をまねたりする、そういう感じです。ちょっとぐらいの、外人っぽく
高橋さん?チョっとぐラいの
きよ、百点です。英語っぽく日本語をのせてる。我々の財産なんですよ。


★清、歌で伝える時代背景

音楽の歴史はすなわち人類の歴史ですよ。なん百年もスタイルとして伝えられた、ギター一本の弾き語り、メッセージ性の強い曲が多い。問題、事件を歌う。吟遊詩人、リュートとかで歌ってた。読み書きができない人にニュースを伝えるのに吟遊詩人がいい仕事してた。ただしゃべるより、歌にして伝えることをやってきたのだ人類は。アナウンサー的なことを歌い手がしてきた

『風に吹かれて』1963ボブディラン<<アメリカ国内の黒人公民権運動
『真実がほしい』1971ジョンレノン<<ベトナム戦争下の体制批判
『15の夜』1983尾崎豊<大人、社会そのものへの反発

村、きよつかさん選んだのは違う流れっすよ

あいみょん『君はロックを聴かない』2017

一歩、一見感じにくいが、清塚の理由は?

きよ、個人的、恋の歌。でも、聞きたい人が集まってきたら、それが今っぽい、SNSな動き。
いわない、タブーになってる。
ニコル、いまの人、ほかにいろいろ言われるから、ストレートなこと言わないようにしてる
きよ、それが時代の流れ。今、を窓口にしたらボブディランとかも入りやすい。だから

今、を歌った曲、は更新してったらいい

高橋、その時代の弾き語りナンバーワンをいれる

きよ、音楽を起点にほかの教科、社会科とかにも波及できるのでは。

一歩、更新していけば過去への目線もかわるのでは


★本間、音楽で学ぶ、大人の情念

音楽は人生の教科書。小学生の時にテレビから流れてくるこの曲で大人って何なん、て思った。文章じゃなくて名刺を羅列してるだけなのに、なんじゃこれ。古田ぴんときた。
これ子供で聞くと、想像力あがりまくり。村、すきまありまくり。古田、助詞は「の」しか使ってない

五木ひろし『横浜たそがれ』1971

「よこはま たそがれ ホテルの小部屋
くちづけ 残り香 煙草の煙
ブルース 口笛 女の涙
あの人は いって 行ってしまった(くりかえし)もう帰らない」

想像するしかない単語の羅列

高橋、これ教科書ですか?
本間、刺激強いけどね。ニコル、情緒不安定過ぎない?
本間、僕らテレビから無条件に聞いてた。なんなら袋とじに。小学5年生でどうでしょう?
横、先生質問されたら困るでしょ。
本間、説明は自分で考えよ、と。横、袋とじきれいにあいてたら嫌じゃないw

大人の複雑な世界を小5でのぞき見してみよう。

横山、こういう教え方されてたらなあ
大倉、教科書も音楽も、いろいろな要素があるから、やってみたらええねん<なにさまやねん

セッション『夏の終わりのハーモニー』井上陽水・安全地帯<<清塚セレクト

夏の終わりというイメージを音楽からもつ。
★音楽によって情景のイメージを湧かせること。

一歩、丸山と大倉のハーモニーが聴きどころ。

CM

清塚本間のピアノとキーボードに、バックはギタードラムなど。
横山トランペット(音が割れてて残念)のイントロから。大倉、丸山はマイクのみ。ソロは聞けるがハーモニーは、ちょっと残念。大倉がハモリの方が安定してるな。

10月12日、関ジャムフェス。
過去の出演アーティストが出演!!<<ぱふゅーむ、ごすぺらーずなど豪華!!

次週、名曲の裏に名アレンジあり!
アレンジャーのスゴ技徹底分析
音楽P、島田昌典&関口シンゴ
あおげばとおとし、の番組アレンジとは???

0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930