mixiユーザー(id:2466532)

2018年07月30日22:37

380 view

2018年7月旅日記2・小倉競馬観戦旅行(前編)

先月末に7月1日に行われたSKE48・犬塚あさなさん劇場最終公演の抽選に漏れて
失意に暮れた中、ならばと思い小倉競馬観戦に行こうと思い選んだのが、
小倉開幕週に行われる障害重賞の小倉サマージャンプの日に行こうと思い
準備を進めて迎えた当日。

仕事から帰ってきて夕食そしてシャワーを浴びてから荷物チェックを終えて
午後9時に出発。アバンティにあるセブンイレブンさんに行きお茶と
缶チューハイを購入して待合室で缶チューハイを飲んだ後にバス乗り場へ。
そして午後9時30分手前にウィラーエクスプレス小倉・福岡行きが到着して乗車。
阪神高速京都線、京滋バイパス、名神高速、中央環状線そして新御堂筋を通って
新梅田シティにある乗り場を経由。そして出発をして福島ランプから
阪神高速池田線、中国道、山陽道、そして再び中国道を経て壇之浦PAで停車したので
関門橋を撮影。

フォト

壇之浦PAを出発して関門橋を通過して門司インターから北九州都市高速に入ったが、
その道中に先の西日本豪雨で土砂崩れを起こしたところを通過した。その後に
北九州メディアドームの横を通った後に紫川インターを走り北九州市内中心部から
国道199号線に入り、しばらく走って到着地の小倉駅新幹線口に到着して降車。
そこからリーガロイヤルホテル小倉さんにあるコルベーユさんに行きちょっと
ぜいたくな朝食をとった。コルベーユさんはモーニングビュッフェで
和洋そして中華(といっても中華粥ですが^-^:)の他にご当地メニューもあり、
僕は洋食をメインに、水炊きととんこつラーメンをチョイスして朝食を食べた。

フォト

朝食をとった後小倉駅の駅舎とその周辺の風景を撮影して、小倉競馬場に
向かうべく北九州モノレールに乗車するも時間が早かったためにそれならば
全線乗りつくそうと思い終点の企救丘駅まで乗った。その道中の競馬場前駅で
何やら声がするので見てみるとラジオNIKKEIの檜川彰人アナと
米田元気(もとおき)アナ、そして今回小倉サマージャンプ実況の佐藤泉アナが
ここで降車したのである。「あちゃ〜」と僕は思ったがその後モノレールは進み
乗っておよそ20分ほどで終点の企救丘駅に到着。特に何もなかったので(ぉぃ、
再びモノレールに乗り競馬場前駅に到着。そして入場門前に行き待つ中で
午前8時45分、予定より早く開門となり僕も小倉競馬場に入った。
そして場内にあるゴール前の装飾モニュメントを撮影した。

フォトフォト

そして2階のフードコートにある立花さんに行きごぼう天うどんとビールを注文。
ごぼう天うどんはごぼうと少しのニンジンのかき揚げがのっかっていてサクッとして
いる天ぷらがとても美味しく、またうどんも見た目はしっかりとしているが
柔らかく関西風のうどんといった感じでとても美味しかった。

そしてレースが始まり、僕はレースを見たりそのレースの様子を
撮影したりしていた。午前中のレースが終わり僕はお昼ごはんに同じ階の
みやじさんに行き和風ちゃんぽんとかしわおにぎりを注文。
和風ちゃんぽんは和風だしでとてもあっさりとして美味しかった。
またかしわおにぎりもご飯に鶏肉のうまみが合わさってとても美味しかった。

昼食を済まして第6レースが終わり、いよいよ小倉サマージャンプが
近づいてきたので僕はパドックに移動した。

             −中編に続く
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記