mixiユーザー(id:2606290)

2016年12月06日00:54

399 view

「〇〇がやっていた」「〇〇よりはマシ」とアニメやゲームを引き合いに犯罪を容認する輩は、全てのアニメ・ゲームファンの敵である

【現実(リアル)とアニメ・ゲーム(二次)の境がつかない輩は、極めて危険】

世の中には、「ドラえもんが生き返らせてくれると思った」などと抜かして人を殺害する、異常な人がいます。
だからと言って、「ドラえもんは人を殺しても簡単に生き返らせるから、殺人を推奨している残酷なアニメだ」と言う結論には繋がりません。
こんなことは、ドラえもんを1話でも見ればわかる事であり、それこそ小学生、いや幼稚園児ですらわかる理屈です。
そんな簡単な理すら理解できず、ドラえもんのせいにして殺人を犯す輩の精神構造に問題があるのです。
そのような輩は、ドラえもんという作品が無かったとしても、何かしら理由をつけて殺人を犯していただろうから。

【DQは敵を倒してお金を得る残酷なゲーム?では、DQをプレイした人の大多数は恐喝や強盗を犯すのか?】


ドラゴンクエストと言うゲームがあります。
そもそもこの記事を読んでいる人なら言うまでもないだろうけど、FFと同じくRPGの金看板で、『敵を倒して経験値やお金を得る』ゲームです。
このゲームは、複数人パーティーになった2以降では、仲間が死んだときは教会に連れて行く、もしくは蘇生呪文(ザオラル・ザオリク等)を使う事で生き返らせることが出来ます。
だからと言って、現実世界で人を傷つけたり殺害したりして、「ホイミと唱えれば怪我が治ると思った」だの、「教会に連れて行けば神父さんが生き返らせてくれると思った」だのとは普通は考えない。
現実とアニメ・ゲームの区別がつかない輩はそこが理解できないから、危険なのです。

私が子供の頃、DQ3だったか5だったかどっちだったか忘れたけど、発売当時社会現象になり、DQを買おうと思って発売日に並んでいた子が恐喝に会い、カネを取られたと言う事件もあった。
そう言った事件に対して、テレビのコメンテーター?(多分)とやらが、
『ドラクエはですね、敵を倒してお金を得る残酷なゲームなんですよ。そんなゲームをやるから、カツアゲなんかするようになるんです』
などと抜かしていたのを覚えています。

当時、私は子供心に『こいつ何言ってんだ?頭大丈夫か?じゃあ私のクラスの友達はみんなカツアゲするようになるの?私は何か欲しいものがあっても、カツアゲしようとは思わないけど?』と思ったものです。

このコメンテーター(多分)こそ、現実とフィクションの区別がつかない、典型例と言えるでしょう。

【ひぐらしや、暗殺教室も、他人事ではない】


例えばひぐらし。
こちらに関しては、実際に竜宮レナを模倣して鉈で父親を殺した(作中ではそんなシーンは無かったが・・・)子供がいて、社会問題になった。
当時、ひぐらし解のアニメが放映中であり、それこそ「子供たちがクラスメートを殺したりする残酷なアニメなんですよ!こんなもの今すぐ放映中止にすべきです!」と言われ続け、ひぐらし解は2クール目の途中で中止となった。
形だけは辛うじてエンディングに辿り着いたけど、2話分削られたことにより相当なボリュームをカットされてしまっている。

私の知っているケースでも、ひぐらしの作中で行われていた『雛見沢ダム反対運動』を引き合いに、沖縄で反基地運動の為に暴力沙汰に及んでいる、自称平和団体とやらを「雛見沢ダム反対運動の人達に比べれば可愛い方だと思う」などと擁護していた輩がいます。
こういった考えは、まさに上記の『教会に連れて行けば神父さんが生き返らせてくれると思った』と同レベルであり、危険思想であると言えます。

例えば、ひぐらしを模倣して人を殺害し、バラバラにして山に埋めて。
『殺しに至った理由を、ゴミ山の上で泣きながら説明すれば、みんな理解してくれると思った。仲間と絆を深められると思った』
などと抜かす輩がいたら、どうでしょうか?

私だったら張り倒します。「貴様はひぐらしの何を見ていたんだ」と。

大体、あの作品は暴力で物事を解決する事を否定しているからね。
祟殺し編で圭一が暴力沙汰に走った時、罪滅し編でレナが安易に殺人と言う方法に手を染めてしまった時、皆殺し編で皆が児相へ談判していた時。
全て、「間違った手段で解決したら、間違った結果しか生まない」と言う結論に結び付け、暴力を否定している。

又、本来であればアニメと現実を一緒の土台で語るべきではないのだけど、敢えて語るなら
『雛見沢は自分達の故郷を守るためと言う動機があるが、沖縄で暴れているのは本土からやってきた異邦人である』
と言う事。

現地でも勝手に道路を封鎖し、住民たちを病院や学校、職場へ行けなくしている。
その上、「お前らの為にやっているんだぞ!」などと抜かして沖縄の住民のせいにしているため、現地住民とも衝突している。
こういった事は、産経新聞で報じられている。(朝日・毎日は絶対に報道しない)
・・・もしこれが雛見沢で同じことが起きていたとしたら、園崎家主導でこんなはた迷惑なヨソもんは叩き出されてますがなw
それこそ、綿流しモンですよ綿流し。

【暗殺教室についても、まだそう言った事件が起きたわけではないけれど・・・】

上記のようなケースで考えると、暗殺教室についても他人事では無いと思います。
暗殺教室の土台の土台、「一年後に地球を爆発させる超生物となった先生を暗殺する事で、地球を救う事を依頼された中学生たち」と言うのが話の土台ですからね。
これだけ聞いたら悲劇にしか見えませんよねw

実際に暗殺教室を1話でも見ればわかるけど、この作品に悲劇性は全くなく、むしろ自分の命を使って生徒達に正面から向き合い、しっかりと「先生」しちゃっているのが殺せんせーなんですが。
生徒側も、始めは反発する生徒もいたけど、殺せんせーの誠実な態度に感化されて、それぞれ自分なりに向き合うようになっていたし。

1話目からそんな感じだったから、暗殺教室については暴力性や悲劇性を問題にされたことは私の知る限り、一度も無いけど。
これがもし、暗殺教室が平成一桁や昭和の頃に放映されていたら、「生徒に先生を殺させるなんて!」などと騒がれていたのではないでしょうか。
今でこそ、インターネットで「暗殺教室」と入れて検索すればどんな作品なのかすぐに分かるけど、インターネットすらなかった当時は、メディアの影響力は今の比では無かった。

もし、これでちょっと頭のイカれた人が、「先生を殺せば地球が平和になると思った。暗殺教室では・・・」とか抜かして、一般に「先生」と呼ばれる人たち(教師でも医者でも弁護士でも議員でも)を殺害したら、どうでしょうか?

【これを読んでいるあなたが、アニメやゲーム、漫画等が好きなら、そのような輩を見たら諫めるべき】

そのような連中がアニメやゲームを引き合いにして犯罪を犯せば犯すほど、アニメやゲームに興味が無い人達からすれば「アニメが悪い。ゲームが悪い。なくしてしまえ。法律で規制しろ」と言う流れになってしまう。
又、「ファン同士で自浄しろ」と言う流れも出来るでしょう。

ゆえに、アニメやゲームを引き合いに「〇〇がやっていたから」「〇〇に比べればマシ」と犯罪行為を擁護する者がいたら、「それは違う。現実とフィクションを一緒にするな」「あれはフィクションだから許されるのだ」と諭さなければならない。

ひぐらしにしたって、何度も人が死んでいるけど、それが許されるのはあの世界は古手梨花が亡くなる事で時間軸を戻すと言う『ループ』と言う概念があったからである。

現実世界で人が死んだり大怪我をさせたりしたら、取り返しがつかない。
こんなことは、小学生でも分かる。
それが分からない場合、そいつはアニメファンですらない。ゲーマーですらない。
ファンやゲーマーを名乗る事もおこがましい、ただの気違いです。

【自らの主張を暴力で通すことは法治国家では絶対に許されない】

SEALDsのような暴力性の強いテロリストまがいの連中や、沖縄で暴力を振るっている連中は、殺人すら厭わないでしょう。
それは、連合赤軍の事件が赤裸々に表している。

連中だったら、『アベを殺せば平和になると思った』『お前ら(警察や裁判官等)も安倍の手先だろう』と抜かしても、全然不思議じゃない。
何しろ、「安倍!お前は人間じゃない!叩き切ってやる!」と叫ぶ大学教授がいたり、金切り声を上げながら中指を立てて「死ね!死ね!」と叫ぶ精神科医がいたり、「お前の身体中の穴に五寸釘ぶち込むぞ!」と脅迫する女子大生、そんな連中ですからね。

彼らが支持する国会議員達(民進党・共産党)からして、議事を暴力で妨害したり、空手を経験したことがある大柄な男性議員(民進党)が小柄な女性議員(自民党)に暴力を振るったり、ブログで「日本死ね」と綴って、自分達の息のかかった連中をテレビに出して「流行語大賞」とやらに選ばせてゴリ推ししたりしてますからね。
衆院解散の際に「どうしてかいさんするんですか」と小学生4年生に成りすましていた20歳の大人もいましたね。

こんな連中を支持する輩の気が知れない。
彼らの中にあるのは、『安倍総理への憎悪』だけでしょう。
嫌いなものを好きになれとは言わないけど、民主主義国家において気に入らない相手を暴力で叩きのめす行為は絶対に許されない。
イデオロギーを暴力で通そうとするのはISやオウム真理教と同じで、『テロリスト』の思考回路です。



取り敢えず渚きゅん可愛いよ渚きゅん。
7 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031