mixiユーザー(id:22196956)

2016年09月22日15:47

512 view

石鎚山 GWのリベンジ・・だったのに

息子の有休休暇等の関係で2ヶ月位前から9月18-20日で予定をしていました
台風台風16号が発生、遅い台風でなかなか進まない。
15日まで考え国民宿舎もキャンセルせず行ってみることに・・

18日4:30、雨の中、広島出発車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
「国民宿舎石鎚」の横から土小屋ルートで出発(10:30)

フォト GWにはなかった木道が修復されて綺麗に

フォト 二の鎖小屋の周りも白木で綺麗に
数年風雨にさらされるとシックリ良い感じになるのだろう、今は綺麗過ぎて違和感
前回もここで雨がひどくなってきました

フォト 二の鎖
挑戦したけど7〜8mの所で足の置き場が見つけられず断念

フォト 山頂、今回も土砂降り
雷鳴も聞こえます

フォト 山頂の鎖

天狗岳は標高1982mだけど、ここ弥山は何mなのだろう・・・

フォト 登山道も川みたいです

国民宿舎家に戻ると
「台風の接近で明日は宿を閉めようと思います。他の宿を紹介する事も出来ますが・・」
予約を断ってまでの状態になりそうなら明日は登山予定を変更し早めに広島へ帰ろう

19日朝、雨大雨。出発した頃には晴れ間も出て曇り晴れ・・
面白くない、土砂降りなら諦めも付くのに・・・がく〜(落胆した顔)

国道494号線は「輪道」になっていて石鎚山を中心に全長160kmのサイクリングロード自転車です
道路横に黒い物体が・・なんとそこに「熊exclamation & question」動きだして小熊と分かりました
親も近くにいるのでは・・あせあせ(飛び散る汗)と急いで走り抜けました車(セダン)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

石鎚山、1回目は土砂降り強風雨
2回目、台風。私には縁の薄い山なのだろう
二日目に予定していた縦走は心残りだけど、石鎚山系はもう当分行かなくていいかな。。。。

カメラhttp://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000100711816&owner_id=22196956

4 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する