mixiユーザー(id:10363401)

2016年07月24日14:04

363 view

うどん列伝☆ファイル220 お値打ちカレー&讃岐の明石焼。

久々のうどんシリーズ。

カレーうどんが絶品と評判の「手打ちうどん源内 志度本店」に向かいます。
昭和46年創業の歴史ある一般店で、うどん店としては高級な部類に入るでしょう。
さぬき市志度町の天野峠にあります。
フォト フォト
ここのうどんは作り置きせず、一から調理を行うので、うどん店にしては結構長めの待ち時間が発生します。
店仕込みの特製からし味噌をかけたコンニャク(100円)と焼豆腐(150円)のおでんを取って、いつものごとく食べながら待つとします。厨房の中での作る過程がよく見えるのも安心ですね。
フォト

10分あまりほどで来ました!カレーうどん(900円)!!
カレーうどんを頼むと汁はね防止の紙エプロンをくれるのも特徴的です(笑)

スパイシーで旨辛なカレー出汁に福神漬け、細かな刻み葱、お揚げ、肉、ニンジン、蒲鉾、玉ねぎと具だくさんに乗ってます。
カレーうどんに合うアツアツ揚げたてのやさしい麺は喉越しよく、胃を十分に満たしてくれました。いやぁ〜満足満足。
フォト

源内は「かしわうどん」発祥の店としても知られていて「かしわざる」で有名な、はりやの店主さんも独立前はここで修行していたそうです。
そんな訳で今度、源内に行くことがあれば元祖の「かしわうどん」を味わってみたいと思います。


今日は、うどん店の他にもう一軒参ります。
源内からさらに東に向かうと香川では珍しい明石焼を出す店があるのですが、以前はJR志度駅前にあったようで創業30年以上のこちらも古いお店です。
現在地は羽立峠休憩所の向かいに立地しています。
フォト

お持ち帰りだけでなく、店内でも食べることができ、明石焼にはノーマルな出汁のもの(460円)の他にソースや醤油、塩マヨなんかもあります。
他にお好み焼きや焼き鳥、出汁巻き卵などもメニューにあるようです。
ただ、常連さんが多くて最初は入りにくいかも?

8個で皿の端っこには柚子胡椒が付いてきます。
明石焼本体を出汁に漬けて食べると玉子より小麦粉が勝った感じで刻んだ紅生姜も入っていて明石焼とタコ焼の中間と言った食感と風味。
本場の玉子焼と呼ばれる明石焼とは明らかに違う、讃岐アレンジの明石焼と言えるでしょう。
フォト


むらた 明石焼店
【住】香川県さぬき市鴨部5841−1
【電】087-895-2257
【営】10:00〜20:00(L.O.19:30)
【休】木曜
【席】テーブル、カウンターあり
【駐】10台くらい

5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31