mixiユーザー(id:22196956)

2016年04月12日16:26

533 view

広島アルプスリベンジ

4月7日(木)予想通りの雨雨、それも「降水確率100%、所により激しく降るでしょう」あせあせ
雨支度に手間取り、大町駅7時の予定が20分遅れで出発
フォト 雨の中、ミツバツツジが華やかになっていました

1、 ガガラ山 8:05
2、 武田山 8:47 土砂降り強風
3、 火山 9:55 前回、ここから間違えたので注意を払い乍ら下る
見つけた!こんな所で何で間違えられるんだ・・
ペースが凄く遅くなる、雨具のせいで足が凄く重く、
気温が上がってきてるけど雨がひどくて、雨具は脱げませんあせあせ(飛び散る汗)
4、 丸山 11:18
5、 大茶臼山 12:11
6、 柚木城山 13:30

フォト 7、315峰 14:05 今回は間違えずに
「草津沼田道路」へ
ここからは初めての道です
ドンドン下り、(つま先が痛いなぁ・・)
更にすっごい下り坂を下りて草津沼田道路に・・再び山道に入り

フォト
 雨に煙る「かぐや姫の森」(息子が命名しました)14:50

フォト 八重桜(別名 里桜)
フォト 8、鬼ヶ城 15:30 雨が小降りになってきました

フォト
 会いたかったよ〜この景色 右が今から行く鈴ヶ峰

フォト フォト
下山途中の公園のモクレン              桜色の道

団地横の登山口から入り
フォト 9、鈴ヶ峰 16:55 ここで終わりと思っていたのにここは東峰。気持ちが萎えつつ
フォト 10、鈴ヶ峰西峰 17:20

11、鈴ヶ峰東峰 に戻り17:41 一気に下ります。
この下りが疲れた足にキツイ(つま先が更に痛くなるたらーっ(汗)
下山してから駅までがまた長い・・新井口駅 18:55あせあせ(飛び散る汗) 

ザックに雨除けのカバーがしてある為、水分やお結び、行動食などが欲しくても中々出せず、
カバーがしてあるのにザックはビッショリ・・たらーっ(汗)
雨の中、時間が掛かったけど、とにかく縦走成功しました走る人ダッシュ(走り出す様)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

JR駅からAPまで40分、
前回と同じ距離なのに疲れた足取りでも気分は完走でハッピーわーい(嬉しい顔)

筋肉痛は前ほどではありませんが、両足爪が3本ずつ内出血、正座が出来ません
「もうこの山はパス」っていう気持ちと「天気の良い時にもう一度チャレンジ」の気持ちが入り混じっています・・

でも、まずは次よ次、どこに登ろうかなぁウインクハート達(複数ハート)

カメラhttp://mixi.jp/home.pl?from=global#!/album/22196956/500000099028163
6 15

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する