mixiユーザー(id:28651168)

2016年03月24日22:41

642 view

グレイスの蛋白喪失…その37&ツイてない…徒・歩・歩 …アホな見守り隊

昨日(3月23日)の午後2時半頃にエアデールのグレイスを連れて自宅を出て、約4キロ先にある鶴見緑地のドッグランへ向かった。ドッグランというよりも、当日中に犬の保護関連でその事務所へ届けたいモノがあった。

最近にしては暖かすぎる(犬にすると暑いぐらい)ので、グレイスの為に最短距離のルートを歩くことにしたが、分岐点までどのルートにするか迷っていた。

やっぱり迷いながら出発する時はロクなことが無い。グレイスが出来るだけ直射日光を浴びないルートを選んだのだが…。

もう少しで徳庵駅(JR片町線)の西側の商店街を抜ける場所で、狭い道の狭い歩道のど真ん中で「子供見守り隊」だとかのボランティアが突っ立っていたので、その背後から右側通行でやって来た女性が歩道を歩けない状態だった。

私は道路の左側の車道(私の進行方向と同じ方向への一方通行)と歩道の境目を歩いていた。そのボランティアは私に対面する形で歩道を完全に塞ぎ、そのボランティアの背後から女性は近付いて来た。

見るに見かねて、「そんなところに立っていたら人が通られへんで」と、私がボランティアに注意したところ、「今、文句言うたのはお前か!」と、既に3〜4メートル離れていた私に喧嘩を吹っ掛けて来た。今風に言うところの「逆ギレ」だった。まるで暴力団員のような…。いや、暴力団員のほうがもっとマシかも。

子供見守り隊のボランティアが、逆ギレして喧嘩を売るとは…。こんなヤカラに子供を守らせていたら、守れる訳がないし、守らせる訳にはいない。大人の男性に逆ギレして喧嘩を売るぐらいだからへタをすれば、子供が注意したら首を絞めて殺そうとするかもしれない。

アホを相手にしている暇は無かったのだが、放置する訳にもいかず、その逆ギレしたボランティアのそばへ戻り、「どこの団体のボランティアだ?」と私が尋ねると、「答える必要は無い」とその逆ギレボランティア。

団体名も名乗れないボランティアなんかオカシイと自身で気付かないのか?トホホなヤカラだし、無責任この上ない団体だな。

私も警察犬協会のボランティア?(笑…公益社団法人の一員なので正確にはボランティアではないのかな?)をしているが、団体名を問われて返答を拒否したことは一度も無い。
フォト

犬の能力の維持向上の為に高額出費と手間暇や大切な犬に犠牲(家庭犬ならノンビリ暮らせる)を強いられるので、ボーと道端に突っ立って交通の妨げをしているボランティアとは一緒にして欲しくないな(笑)。

警察庁の担当官が「優秀な警察犬をつくってくれ」と警察犬を協会の総会(会長は国会議員等…私を含め、一般会員は議決権の行使や表彰等で出席する)で言うのだが、私は警察の為では無く、被害者(あるいは捜索対象者)やその家族等の為に犬の作業能力の向上を目指しているだけだ。

今から10年以上前のこと、サイレンを鳴らしているパトカー(白黒)に追跡されていた二人乗りの自動二輪が幅約2メートルの歩行者道路に逃げ込んで来て、その道を歩いていた私が立ちはだかり、その自動二輪に引きづられて肋骨3本を骨折したことがあった。当然ながら、自動二輪に乗っていた二人は、その場で御用となった。

その逃走している自動二輪に乗っている二人が強盗や殺人の犯人なのか、信号無視等の交通違反者なのか区別は付かない。狭い歩行者道路を逃げ回っている自動二輪や、それを追跡しているパトカーが他の歩行者と衝突するよりマシだと判断した上のことだったが、追跡していたパトカーが所属する警察署の刑事課員(係長…班長)から、「余計なことをしやがって…」というようなことを言われて口論となった(例により、そこらにいた警察官が私の周りを取り囲んで暴力団事務所と化した)ことがあったにも関わらず、警察犬協会員を今まで続けているのは、上記のようなことからである。

その逆ギレボランティアが所属する団体名を言わないので、「名乗れないと言うのなら警察を呼ぶしかないな」と私が言うと、「呼べばいいだろう」と開き直る始末。屁理屈ばかりのアホ相手に問答していても時間のムダなのでスグに110番。

その逆ギレ野郎は、反省するどころかゴチャゴチャと屁理屈を並べ立てて喧嘩を売り続けていた。最近の高齢者が殺し合いをするのが理解できるような気がする。きっと、団塊の世代等は親がほったらかして育てて、ロクな躾を受けていない者が多いのだろうな。

フォト警察官が到着するまでの逆ギレボランティア野郎(赤色で顔隠しが当該人物。黒色で顔隠しの上下黒っぽい服装ボランティアは110番通報後にやって来たので無関係)。自身は歩道に突っ立って子供を車道に追いやっている。これでは「子供見守り隊」ではなく、「子供死なせ隊」だろう。それに私に「右側通行せんかい!」と喧嘩を売ったぐらいだから、子供にも「広がって歩かず右側の歩道を歩きなさい」と言わんのか?

但し、この場合は車道へ背を向けて歩道と車道の境界付近に立ち、左側通行している子供をそのまま左側の歩道内を歩くように促すのが一番安全だと思うが、そこまでしろとは言わない。せめて児童が安全に歩けるように歩道を空けたらどうかと思う。

10分ほど経って(珍しく早いな!)、鶴見警察署(この狭い道のど真ん中が境界となっているので、布施警察署員かもしれない)の地域課員1名がやって来た。

歩行者の安全な通行を妨げる行為を注意すると逆ギレして喧嘩を売って来たと説明し、「私は確かに左側通行していたが、左右の歩道の幅(右側の歩道は一人しか通れない)の差違があり、対向からの歩行者が私を避ける為に車道へ出て歩くので、二人分の幅がある左側を止むを得ず歩いていた。それに、私が通れないから注意したのでは無く、そのボランティアが背を向けている方向から来た女性が歩道を通れないような立ち方をしていたから注意した」と説明した。

大阪人の気質?は、効率や迅速(せっかち?)を重んじる傾向があり、車が通らない交差点等での信号無視(笑)、左右に関係なく歩きやすくて安全なところを通る(笑)。それでも事故につながりにくいのは皆が常識的に心得ているからか(笑)?

かなり昔のこと。ある警察署に用があり、自転車で行ったら、「何で来たの?(交通手段を尋ねられた)」と警察官が。「自転車」と私が答えると、「えっ?自転車?あ〜信号無視できて早いから?(私を信号無視で捕まえる為では無い)」と警察官。「違うよ(笑)。自動車だと一方通行が多くて遠回りだし、電車や自動車よりも早く着くから」と思わず吹き出しながら私。大阪ではヘンテコな会話が成り立ってしまう(笑)。

今回の現場は、商店街の狭い道だから買い物客や障害物(停めた自転車、看板、陳列物…)もあり、右側や左側などと拘っての歩行や自転車で通行している道路状況では無いのに…車を避けるのが精一杯の道路状況下であるにも関わらず屁理屈ばかりぬかして、団体名を返答しないので(返答すれば110番せずに私が直接的に団体に注意する…その団体の態度が悪ければ警察から指導させるつもりだった)、逆ギレして喧嘩を売るような者にボランティアをさせるなと所属団体に注意してくれと警察官に頼んだ。

「注意します」とは言うものの、防犯なのでどうのこうのと警察官が…。防犯は生活安全課の扱いだから、「あてにならんな」と感じた。子供の首を絞めるまで放置するんだろう(笑)。

今回の現場では、その逆ギレボランティア野郎に対して「ご苦労さま」と私の110通報でやって来た警察官たちが挨拶していたが、私には何の礼も言わない(笑)。挨拶するぐらいだから、警察と関連が全く無いとは言わさんぞ(笑)。逆ギレボランティア野郎を野放しにするなよ!

念の為に鶴見警察署へ電話して、そういったボランティアを関知しているのかと尋ねたが、いい加減な感じだったので大阪府警本部へ電話かメールをするしかないようだな(笑)。本部も同じ穴のムジナだから時間のムダかも(笑)。「なに告げ口しとるんじゃ」というのが警察官の口癖のようだし(笑)。まるで幼稚園児のようだな(笑)。

と、考えていたが、防犯に関してユニフォームまで拵えて活動するのなら警察が絡んでいるとしか思えず、その場で撮影した画像を今朝みてみたら、「子供見守り隊」とボランティアが被っていた帽子の正面に明記されていたので検索すると大阪府警のHPにデカデカと掲載されていた。出来損ないのボランティアの言動に加えて、府警本部のHPに掲載されている活動を知らない警察官がいる、あるいは本部がらみの活動なので知らんぷりしようとする警察官は放っておけないので、府警本部内にある担当部署?の担当者(警官OB)に電話で「ちゃんと指導してくれ」と伝えた。
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/anzen/volunteer/mimamori/index04_1.html ←あれれ?削除されたかな?代わりに→http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/anzen/volunteer/mimamori/index.html

その後も調べ続けていたら、警察庁が言い出しっぺのようだな。オマケに助成金らしきシステムもあるようだ。暴力団まがいの逆ギレボランティアに助成金(税金から支出しているのだろう?)を出すなんてチャランポラン過ぎて呆れる。(後日談…周辺の自治会のボランティア活動らしく、大阪市から助成金あるいは資材が支給?されているようだ)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki55/katsudo_jirei/40fukuoka/k_fukuoka002.html ←今回の件とは無関係な地域の団体の事例。構成員に「警察OB」という文言も確認できる。この「警察OB」というのがクセモノで、一般の民間人からみて素行不良と思えるような警官が退職すると民間人扱いとなり、現職なら問題を起こせばマズイことになるが、民間人となったら処分もヘッタクレもありはしない。警察との多少のシガラミは残るが、これがまた警察が庇う素になってタチの悪いことに繋がる。もう少し下調べしてから警察庁の担当部署へ聞いてみることにするが、経験上たいてい「警察本部にお尋ね下さい」ということだからな(笑)。

万一、その「逆ギレボランティア」が警察OBなら尚更に許せない。以前にも東大阪市役所のある部署で警備的な業務についていた警察OBが私に暴行をはたらいたことがあり、布施警察署の刑事課に医師の診断書を持参して被害届けを出し、「どうせ警察のOBに違いないだろうから、送検しない場合はタダではおかない。本人が謝罪するのなら取り下げも考える」と担当官に伝えたら、やはり警察OBだった。

その暴力をふるった警察OBが謝罪したので、約束通り被害届けは取り下げたが、暴行の他にも差別的で理不尽な暴言(「税金払らっとんのか!」、「お前、〇×か!(〇×は地域名)」)があり、「固定資産税まで納めさせられていたり、その地域には生まれてこのかた住んだことは無いし、仮に税金を納めていない身分だとしたら、市役所の職員(オマケに茶髪の管理職!どんな公務員や。髭は許せるけど)が不適切な行為をしても抗議できないのか?それに地域名を出して侮辱する行為は公務に準ずる業務にあたっている者がするようなことでは無いだろう?損害賠償請求も考えている。今現在、他の件で東大阪市長を訴えている裁判の最中なので脅かしではない」と市役所本庁の担当責任者に抗議したら、平謝りだった。

本当に、東大阪市役所はロクなところではない。


3月22日の午後4時頃、前に住んでいたところのそばにある福祉団体が経営するカフェへグレイスと行き(自宅から約2キロ。近鉄・布施駅の近く)、アップルケーキ(シフォンケーキが品切れ)とホットコーヒーで休憩。グレイスにはアップルケーキを裾分した。また画像を撮るのを忘れた(笑)。

3月11日にもこのカフェへ昼食に行ったが、貸し切りで利用を断られてしまった。この店のHPは書き込みが出来ないようで、貼り紙で貸し切りを告知したと店員さんが…。だが、自宅から2キロ以上離れているので、貼り紙を見るのは無理(笑)。

お陰で、そのまま徒歩で約2キロ折り返して自宅のそばのカフェで午後2時過ぎに昼食をとるハメになった…トホホ。
フォト フォトやむなく約2キロ引き返し、「チキンのライスベネディクト」を注文。食後に「スフレパンケーキ」とホットコーヒー。グレイスにはチキンとスフレパンケーキを裾分した。

この日(3月22日)は、アップルケーキでコーヒーブレイクの後、自宅へ真っ直ぐ戻らずに動物病院で腸リンパ管拡張症を患うグレイスの血液検査を行った。

赤血球、白血球、尿素窒素の各数値は、前回と同様に基準値内だった。

GPT、GOT、ALPの各数値も基準値内だった。

総蛋白は、4.8(前回4.6。基準値5〜8.2 g/dl)で、前回より上回ったが、ここ数ヵ月はこれぐらいをウロウロしている。

アルブミンは、1.8(前回1.7。2.7〜3.8 g/dl)で、前回の数値を上回ったが、総蛋白と同様に同じようなレべルでウロウロしていて、1.9にも届かない。

体重は、前回と同じで23.8キロだった。


1800目のアクセスは、ぴいち様でした。ぴいち様アクセスありがとうございました。そして、アクセス頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。



最下部の記事。元記事が削除されているので詳細はコチラから→酷すぎる…たばこポイ捨て注意され6歳の首絞めた75歳男に怒りの声 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2145859095276693101

■ポイ捨て注意され、6歳の首絞めた疑い 75歳男を逮捕
(朝日新聞デジタル - 03月21日 19:18)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3908523
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する