mixiユーザー(id:11970522)

2016年02月26日07:19

314 view

大阪観光 中編[サバゲー]

フォト



フォト






さて、前回の続き。




・20日

路線
フォト


PSO感謝祭でスタンプラリーが一巡し、腹ごしらえもかねて一旦日本橋へ逆戻り。

再び感謝祭に行くことも踏まえてエンジョイカードを買っておいた。
フォト



日本橋に着いたらチェーン店のカツ屋で一息ついて、飯を食ったら買い物。

この時はプラモ系メインで、ジョーシンにいったりボークスで展示されている魔改造ウッドィーに目を奪われていた。


フォト




さらにはキッズランドヘ。 名前とは裏腹にミニ四駆やプラモ、エアガンも売ってあるのが特徴な店である。


ミニサイズの銃プラモやフレームアームズガール、さらにはコトブキヤのスコープドックやナインボール・セラフに目を奪われつつもエアガンコーナーへ。



P90やM4を始め、デザートイーグルやSOCOMなどが並ぶ中、一際目を奪われたのがこのハイキャパデュアルステンレス。  段ボールを隔てて隔離されていたショーケースの中に「在庫処分」と書かれて佇んでいた。




購入を決意し、買う直前に店員のおばさんにお願いして触らせてもらうことに。 ハンドガンだが、少し重いな。


さらには、試射もOKだということで、ガスを注入してもらった。
フォト




そしておばさんが急に構えだして、「BANG!BANG!BANG!」と手慣れた手つきで連射したのは誠にビビるw


俺も撃ってみたが、電気式と違って反動が凄い! とはいえ、銃がスライドするのはかっこいいな!
フォト


というわけで、お買い上げ。
フォト




その後はまた感謝祭に戻り、再参加。  アークスグランプリがやっていたが、2〜3分くらいであっという間に終わっていたw

ウィンドウ越しに一番くじもやっていたが、某マイミクさんホイホイと言わざるを得ない。
フォトフォト
フォトフォト
フォト



午後4時ごろにタム殿の計らいで、感謝祭が終わる少し前に退場。 というのも、同じ会場の別フロアでコンサートがあったようで、電車が鮨詰めになる可能性があったからだ。


住之江区あたりまで電車に乗り、あとは歩きで夕方ごろにBBGUNに到着。  着いた頃には、衣服がびしょぬれになっていた。


自分は初参加だということで、タム殿に参加料金を奢ってもらった後は30分ほど講習を受け、買ったハイキャパで早速バトル!・・・・なのだが、よりにもよって第1戦がタム殿とタイマンだったw

フォト
フォト

屋内フィールド、それも1〜3階とあるエリアで階段を上るたびにミシミシ音が鳴るのでビビる。 とりあえず、メタルギアで壁貼り付きの重要性が良く分かった。


姿を発見した瞬間に伏せて逃げ、それを繰り返すうちに5分経ってドローで終了。



その後に次々と参加してみたが



・M14 重い。 当たらない。 しかも照準があってない。もっぱらハイキャパメイン


・的を狙う時は決まって片目を閉じていたが、マニュアルを読んでいるとそんな必要はなかった。 ちなみに利き目は右


・ほかの参加者の銃が渋い。 知っている限りではステーや89式P90など。
 中にはゲーム中に2丁拳銃やってた人もいた。





こちらがひたすらにゲーム参加している間、タム殿は寝落ち。 これまでの長旅で疲れていたのだろう。
フォト






ひたすらハイキャパを使い、時にマガジンが冷たくなってガスが抜けきる魔女のバアサンの呪いにかかりながらもゲーム続行。


終盤ではタム殿が復活して複数戦の形になったが、スタートして真っ先に突っ込んできたときにはビビったw よくワカランが、相打ちに終わったようだが・・・。





かくして、夜11時ごろになって人も少なくなり、疲れもたまってきたのでゲーム終了。


道中の温泉で入槃した後は、ネカフェのナイトパックで寝泊まりである。

フォト



とまあ、こんな感じ。

時間の都合で、後編は次回に。 


10 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する