mixiユーザー(id:9501528)

2015年10月04日09:32

506 view

辻説法 2510 【 簡体字 】 


【 簡体字 】 


現代の中国 つまり 中華人民共和国が 【 1950年 】 に制定した。

通称 【 簡体字 】 正式には 【 簡化字 】 

その変わりようが ! 著しい。

読めない !

解らない !


例えば 【 机 】 は 【 機 】 

【 飛ぶ 】 も 【 飞 】 に変わった。

【 飞机 】

飞ぶ机 ! ?

中国では机が空を飛ぶのか ?

飛机は 【 飛行機 】 の事。


何のこっちゃら 〜 さっぱり解りません。


日本と中国 ・・・ 分かり合えない原因の一つが 【 簡体字 】 

1950年以降に生まれて簡体字のみで育った中国人は新人類。

まずは理解できないと思ったほうが正解。


頑固者の台湾 ( 中華民国 ) は今でも 【 繁体字 】 

つまり昔・昔の字を粗そのまま使っている。

こっちもなかなか読めなくて ・・・ 


中国の 【 灵 】 の字は 

繁体字では 【 靈 】 

新字体では 【 霊 】 

中国の字ではまったくチンプンカンプン。


大体 【 霊 】 の意味も正体もはっきり解らないのに 〜

字まで解らなくなったら 〜 何をか言わんや ! です。


次回はみんなが大・大好きな 【 靈 】 の意味を

掘り下げてみましょうか。



4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する