mixiユーザー(id:27576300)

2015年06月19日11:14

476 view

輝け!第一回縄文系大賞。

06月17日(水)------------------------

整骨院後、夕食はいつもの店で。
ポトフ、棒棒鶏サラダ、椎茸の肉詰め、他。

それ以外は、ほぼ引き籠りで机に向かう日々。
それゆえ、けっこうな数のDVDを回した。
ろくに画面を見ていなかったものも多いので、
印象に残ったものだけを記載。

---------最近回したDVD--------------

>「ザ・イースト」
http://www.foxmovies.jp/theeast/

 エコ・テロリスト組織に潜入した調査員の
 女性の苦悩を描く社会派映画。
 善悪のバランスが絶妙の良い映画だと思う
 が、エコテロ側に比べ企業側が戯画化・
 単純化され過ぎかも。


>「デート〜恋とはどんなものかしら」(全10話)
http://www.fujitv.co.jp/date/index.html

 録画していた一期前の月9ドラマ。
 「リーガル・ハイ」の古沢良太脚本。
 
 高等遊民を気取るニート青年と
 理科系高学歴の国家公務員女性が、
 それぞれの合理主義に基づき結婚を
 しようとするが…
 
 これほどずば抜けて面白いドラマが、
 視聴率12%しか取れないという事実が
 TV界の構造的不況を物語っている。


>「ナイフの行方」(NHKドラマ・前後編)
http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/outline.html?i=knife
 山田太一脚本。
 録りためていたドラマの一本。
 悪名高い「説明台詞」の連発も、
 ここまでやれば芸のうち。


>「奇跡」
http://movie.walkerplus.com/mv47022/
 「そして父になる」「海街Diary」の
 是枝裕和監督作品。
 
 両親の離婚で福岡と鹿児島、離れ離れに
 住むことになった兄弟が、
 「九州新幹線開業日に交差場所で
 願いを叫べばその願いは叶う」という噂を
 信じて、旅に出る。
 
-----------お財布縄文系-------------

>月刊「フラワーズ」7月号。
 「海街Diary〜あの日の青空」掲載。
  萩尾望都さんの「AWAY」も次号で完結。
  第2巻発売に期待。

>「バーナード嬢曰く。」(一迅社・REXコミックス)
http://www.ichijinsha.co.jp/stories/comic-rex/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AC%A2%E6%9B%B0%E3%81%8F%E3%80%82/
   不定型氏のオススメにて購入。
   本、読書に関するギャグ漫画。
   作者がSF者らしく、とてもSF愛に
   満ちている。

 >関連日記:タイトル良ければ全てよし。
  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1933114143&owner_id=27576300
  同書には当日記と同じようなネタが
  扱われていて嬉しかった。


---------第一回縄文系大賞-----------

縄文系が無条件に気に入ったエンタメ作品に
贈呈する賞。
もちろん賞金商品は出ないし何の権威もない。

というわけで、
第一回縄文系大賞受賞作は以下の2本。

>ドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら」
           (フジテレビ)
 
 授賞理由:とにかく面白かったから。
  サイボーグ009の「あとは勇気だけだ」の
  名台詞が引用されていなかったのが、
  唯一の欠点。

>映画「奇跡」(2011年・是枝裕和作品)
 
 授賞理由:少年、旅、…等、縄文系が好きな
    エンタメ要素がぶち込まれていたから。

おめでとうございます!パチパチパチ!
        (空しい・・・)

1 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する