mixiユーザー(id:14311403)

2015年05月01日06:28

410 view

参考、「愛は源、愛は道、愛はゴール」 サティヤ サイ ・の2015年の世界共 通の活動テーマ 奉仕と愛に関する御講話 「愛は神、神は愛、愛に生きよ」

==================================
■■ 月刊 サイ メールマガジン ■■    
Sathya Sai International Organization Japan 
2015年 5月号 
==================================
■ 今月のババ様の御講話  ■ 

 今月は、サティヤ サイ インターナショナル オーガニゼーションの
2015年の世界共通の活動テーマである「愛は源、愛は道、愛はゴール」にちなんで、
奉仕と愛に関する御講話をお届けします。

2005年ケーララ州青年キャンプにおける御講話(上)
「奉仕の精神を理解しなさい」2005年4月11日
http://www.sathyasai.or.jp/d/d_20050411.html

2005年ケーララ州青年キャンプにおける御講話(下)
「愛は神、神は愛、愛に生きよ」2005年4月13日
http://www.sathyasai.or.jp/d/d_20050413.html

──────────────────────────────────
■ SSIOJからのお知らせ ■
──────────────────────────────────
○ ネパール大地震

 4月26日にネパールで大きな地震が起きました。現在、周辺国を合わせて5500人
以上の方が亡くなられ、負傷された方も1万人を超えるようです。また140万人以上が
食糧支援を必要としており、被災者は800万人に上るとのことです。亡くなられた方々の
ご冥福を祈ると共に、安否確認中の方々が一刻も早く救出され、被災者や避難生活を余儀
なくされている方々が一日も早く平安な生活に戻られますよう、心を込めてお祈りを捧げ
ましょう。現在、SSIOの災害救援委員会が地元のサイ組織と調整し、状況の把握と何を提
供するのが最善であるかを検討中です。近々情報が伝えられると思いますので、皆で力を
合わせ、できる限りのセヴァをネパールの方々に捧げましょう。

○ 5月3・4日 インド ブッダプールニマー祭

 ご承知のように、このたび日本は、インドのプッタパルティで開催されるブッダプー
ルニマー祭において、ババ様にクワイアー(コーラス)を捧げる貴重な機会を得まし
た。参加される皆さんは、日本の帰依者の代表として一生懸命に練習を重ねて来ら
れました。純粋な歌声と素晴しいハーモニーをババ様に喜んで頂けますように、日
本からも声援を送りましょう。インターネットによるライブ中継があるかもしれませの
で、5月3日、4日のSSIOJホームページにもご注目ください。

──────────────────────────────────
■ サイ スピリチュアルシャワー ■
──────────────────────────────────
「ブッダの説く、真の犠牲とは何でしょうか、、、」
 http://www.sathyasai.or.jp/mmg_cnt/201505/spiritualshower.pdf

──────────────────────────────────
■ ワカ チンナカタ(ババ様が御講話の中で話された喩え話や小話) ■
──────────────────────────────────
「神の御名と運命の鎖は共存できない」
 http://www.sathyasai.or.jp/mmg_cnt/201505/chinnakatha.pdf

──────────────────────────────────
■ バジャンクラス 「イーシュワランバ プリヤ タナヤ」 ■
──────────────────────────────────
 5月6日は、聖母イーシュワランマ様(1972年5月6日没)を記念して、『子供の日』と
して祝われます。

Eshwaramba Priya Thanaya Sai Narayana
Sai Narayana Sathya Narayana
Eshwaramba Priya Thanaya Sai Narayana
Kaliyuga Mey Avathaar Liye
Kan Kan Mey Thera Naam 

イーシュワランバ プリヤ タナヤ サイ ナーラーヤナ
サイ ナーラーヤナ サティヤ ナーラーヤナ
イーシュワランバ プリヤ タナヤ サイ ナーラーヤナ
カリユガ メー アヴァター リエー
カヌ カヌ メー テーラー ナーム 


イーシュワランマの愛する息子、サイ ナーラーヤナを讃えましょう
われらの主、サイ ナーラーヤナ、サティヤ ナーラーヤナ
サイは、このカリの時代に神の化身として来られました
あなたの御名は、大きな喜びを与えてくれます

イーシュワランバ(イーシュワランマ)=サイ ババの母の名前
プリヤ=愛する
タナヤ=息子
ナーラーヤナ=ヴィシュヌ神
カリユガ=暗黒の時代(現在の時代)
メー=私の
アヴァター(アヴァターラ)=神の化身
リエー=〜から、〜のために
カヌ=喜ばれる
テーラー=あなたの
ナーム=名前

※ 下記URLから音源や発音を試聴できます。
 http://www.sathyasai.or.jp/mmg_cnt/201505/bhajan.mp3

──────────────────────────────────
■ サティヤ サイ 出版協会からのお知らせ ■
──────────────────────────────────
〜書籍探訪〜

 5月3日は、インドではブッダプールニマーの祝祭が行われます。
先月に引き続きブッダに関する書籍の紹介です。

◆非暴力〜Ahimsa
 アヒムサー(非暴力)に関するババ様の教え。仏陀やガンジーによって世界に示さ
れたアヒムサーの本質とその実践方法を解説。
 http://www.amazon.co.jp/dp/4916138325

◆慈悲〜仏陀の教え
 仏陀の真の姿と、その教えのエッセンスが語られた、仏陀に関する二冊目のババ
様の御言葉と講話集。
 http://www.amazon.co.jp/dp/4916138333

──────────────────────────────────
■ ラジオサイのご案内 ■
──────────────────────────────────
〜デサイ教授のスピーチ「スワミの配慮」、朗読「ラーマ王子の栄光」〜

プログラム内容
・デサイ教授のスピーチ 「スワミの配慮」
・日本語バジャン3曲
・朗読「ラーマ王子の栄光 (バーガヴァタヴァーヒニより)」

ここから
 http://www.sathyasai.or.jp/sgh/radiosaijapan/backnumber/index%20backnumber.html

==================================
発行:サティヤ サイ オーガニゼーション ジャパン 
 兵庫県神戸市中央区熊内5-1-3 
  E-mail: ssoj@sathyasai.or.jp  FAX: 078-222-1885
==================================
サイ メールマガジンの変更・解除はこちらから
 http://www.sathyasai.or.jp/melmag/
==================================
(C) Copyright 2015 Sathya Sai Organization Japan All right reserveded
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する