mixiユーザー(id:21968310)

2015年04月22日06:45

471 view

イピカラターン

今回はもっと踏み込んだルールについて進んでいきましょう!といっても、みなさんが普段やっていることと何ら変わりはありません。

イピカラオフ http://mixi.jp/view_event.pl?id=77625729

イピカラではデュエットを歓迎します!といってもデュエットしか許されないというわけではもちろんないですよ。

しかしデュエットというものはややこしいもので、本来は1人1人順番に回っていたものが変わってしまいます。歌った曲数が均等じゃなくなってしまうのです。デュエットとは何なのか、どうすればいいのか、ここで明記する必要があるのです。ここまで硬くする必要はないと思うけど念のため。



歌う順番は同室にいるみなさんでじゃんけんをして勝者を一人決めます。その人から順番に時計回りとします。最初はじゃんけん勝者のターンになり、その次は時計回りにターンが移っていくという感じです。

歌うのも基本は一人です。しかしデュエット曲はもちろん選曲が可能です。デュエット曲を一人で歌うことも可能ですが、どうせなら誰かをデュエットに誘ってしまいましょう!

デュエット曲に男性同士、女性同士、男女両方があるように、歌う人にも

・男性パートしか歌わない(歌えない)男性
・男女両方歌う男性
・女性パートしか歌わない(歌えない)女性
・男女両方歌う女性

がいます。男女両方パートがある曲の場合は、同性パートしか歌わない人にそのパートを優先するようにしましょう。男女両方歌う人同士の場合は、そのターンである人の望みのパートを歌ってもいいでしょう。

男女両方歌う人と片方パートしか歌わない人が異性曲を歌う場合は、どちらのターンに関係なく、片方パートしか歌わない人に合わせるといいかもしれません。それは男女両方歌ういわゆる両声類に厳しすぎるような気もしますが、譲り合いという観点では最もベストです。

で、デュエットさせてもらったからといって、そのデュエットさせてもらった人は次歌えなくなるというわけではなく、通常通り回ってください。ターンになる人は一人で歌う時より出番や活躍が減るとは思いますが、そのままとなります。

なので、デュエットさせてもらったほうは必ずお礼を言ってくださいね!

デュエットはその曲を知っている人なら、誰を誘ってもいいでしょう。逆にその曲を知らない人は誘っても絶対に歌ってはもらえないでしょう。また、デュエットにおいて相手や気分がよくないという場合でも遠慮なく断ってください。



これとは別にデュエット曲でなくても、(かっこ)の部分のようないわゆる裏パートがある曲があります。事前に他の人に頼むのがベストかもしれませんが、毎回事前に頼むというのは難しいと思います。こういう場合はそのターンである人からやめてほしいという声が来ない限り、裏の部分を自主的に歌うのは可能です。

デュエットというには語弊がある気もしますが、ターンの人が普通に曲を歌っているときに、曲の途中が思い出せず詰まるということもあるかと思います。特にアニメでは歌われないパートとか。自分がその曲をちゃんと知っている場合はその詰まっている部分のみ自主的に歌うのは可能です。



とりあえず結論としては力の順に デュエットさせてもらう人<そのターンの人<<拒否権
そして男女パート分けとしては 両方歌う人≦片方しか歌わない人
という感じです。いかなる場合でも拒否権が上なので、デュエットしてほしいorデュエットしたいといくら思っても相手が断った場合はあきらめましょう。
11 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する