mixiユーザー(id:8712738)

2015年04月15日01:52

502 view

乗客、乗員共々、広島だけに疲労しましたって言っているんだろうね?

■広島空港でアシアナ機事故、22人けが 着陸時に接触か
(朝日新聞デジタル - 04月14日 21:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3371511

 またエアバスか?

 アシアナだけに穴があいていた?

 左側の主翼が後ろに曲がってエンジンカバーが外れ、機体後部の垂直尾翼の下には穴が開いていた?

 しかし、けが人が22人、重傷者無しでこの程度で済んで何よりだ。

 昨日の天候は突風など、天候の乱れがあったがその影響で風で機体がブレ、着陸誘導用の無線設備に接触したのかな?

 乗客、乗員共々、広島だけに疲労しましたって言っているんだろうね?

 パイロットには韓国だけに勧告で一件落着ってとこだろうね?

 > 14日午後8時5分ごろ、韓国・ソウル(仁川)発広島行きの韓国機アシアナ航空162便(乗客・乗員計82人)が広島空港(広島県三原市)で着陸した際、滑走路からそれて機体が損傷した。滑走路の東端から約325メートルにある着陸誘導用の無線設備に損傷があり、接触した可能性がある。広島県三原市消防本部によると、22人がけがをして病院で治療を受けたが、重傷者はいないという。

 国土交通省によると、同便はエアバスA320型で、滑走路東側から西向きに進入。滑走路中央付近で南側に外れ、草地で止まった。左側の主翼が後ろに曲がってエンジンカバーが外れ、機体後部の垂直尾翼の下には穴が開いていたという。損傷した無線設備は幅40メートル、高さ6・4メートル。着陸時に通常より高度を下げていた可能性もある。

 広島空港総務課によると同便は仁川空港を午後6時半に出発し、午後8時に着陸予定だった。乗客は幼児1人を含む74人で乗員は8人。大半が日本人という。全員が脱出用シューターで機外に出て、徒歩でターミナルに避難した。

 国の運輸安全委員会は同日、航空事故調査官3人を広島空港に派遣すると決めた。広島県警は、情報収集のため、緊急事態対策本部を設置した。

     ◇

 〈アシアナ航空〉 路線数などで大韓航空に次ぐ韓国2位の航空会社で1988年設立。ホームページによると、今年3月時点で84機を保有。韓国国内で11路線、国際線は24カ国74都市で88路線を運航している。日本では羽田や関西のほか、広島、仙台、熊本など地方空港にも就航している。

 93年に韓国南西部で墜落事故を起こし、日本人2人を含む66人が死亡。2013年には米サンフランシスコ空港で着陸に失敗して機体が炎上、3人が死亡し約180人が負傷した。国内では09年に関西空港で着陸機の尾部が滑走路に接触する事故があった。けが人はなかった。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する