mixiユーザー(id:5019671)

2015年04月11日14:22

283 view

将棋59/「将棋電王戦FINAL」速報

 下記の仲間。
【将棋(と囲碁)の話 お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1986.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5019671&id=1932509757

「将棋電王戦FINAL」は、いい意味でも悪い意味でも、対将棋ソフトらしい戦いだった。
 阿久津八段が採用したのは、2月28日に中継された「電王AWAKE(ノートPC)に勝てたら100万円」(1日目)で披露された戦法とほぼ同様。

 下記が詳しいかも。
【電王AWAKEに勝利し100万円ゲットした山口直哉さんの必勝法。△2八角を打たせる】
http://shogi1.com/awake-100manyen-winner/

 棋譜は下記。
【<祝>将棋棋譜続報(89手目以降追加) アマ完全勝利!!!(1勝目) 電王AWAKE(ノートPC)に勝てたら100万円!】
http://hantosidegodan.seesaa.net/article/414816028.html



 こっそり入れておく。
【電脳の譜 1】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2911.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1904352164&owner_id=5019671

【ネタ元1】毎日新聞
http://mainichi.jp/feature/news/20150411k0000e040203000c.html
==============引用開始
電王戦:棋士側が初勝ち越し…3勝2敗
毎日新聞 2015年04月11日 11時30分(最終更新 04月11日 12時39分)

 将棋のプロ棋士とコンピューターソフトが5対5で対戦する「電王戦FINAL」の第5局が11日、東京の将棋会館で行われ、午前10時49分、阿久津主税八段(32)が「AWAKE」(巨瀬亮一氏開発)に21手で勝ち、棋士側が3勝2敗として初めて団体戦で勝利を決めた。

 序盤で「AWAKE」が不利になる進行になり、巨瀬さんが投了を宣言した。【山村英樹】
==============引用終了

【ネタ元2】マイナビニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000029-mycomj-ent
==============引用開始
「将棋電王戦」最終局はソフト側21手で電撃投了、3勝2敗でプロ棋士が勝ち越し
マイナビニュース 4月11日(土)11時56分配信


写真: マイナビニュース
5人のプロ将棋棋士がコンピュータ将棋ソフトと団体戦で戦う「将棋電王戦FINAL」の第5局・阿久津主税八段 対 AWAKEの対局が11日、東京・将棋会館にて行われた。

【もっとほかの写真をみる】

第5局は10時49分、「第2回将棋電王トーナメント」第1位の将棋ソフト・AWAKEが、21手で投了し、両陣営勝ち越しをかけた第5局は阿久津八段が勝利。「将棋電王戦FINAL」はプロ棋士が3勝2敗で勝ち越す結果となった。将棋は、先手の阿久津八段は、序盤で角交換四間飛車と呼ばれる形に進めたが、そこからあえて自陣に隙をつくって角を打たせる特殊な作戦を選択。その直後にコンピュータ将棋ソフトAWAKEが21手で投了するというハプニングが発生し、対局開始から1時間も経たずに終局となった。消費時間は阿久津八段が13分、 AWAKEが30分。

AWAKEは「将棋電王戦FINAL」出場に先立って、アマチュアと対戦する企画に出場していたが、その際本局と同じ展開から敗れており、第5局でも同じ形を阿久津八段が採用するかどうか注目が集まっていた。AWAKEの開発者・巨瀬亮一氏は、アマチュア対戦企画の敗戦と同じ形に進んだら投了すると決めており、開発者の意思として投了を選択したという。

終局後の会見で阿久津八段は「(AWAKEの弱点は)ソフトを貸し出してもらって3日目か4日目ぐらいに気づきました。(特殊な作戦について)普段やらない形なので葛藤もありましたが、一番勝ちやすい形を選ぼうと思いました。(団体戦勝利については)素直にうれしいという感じではないですが、とりあえずはよかったなと」と振り返り、巨瀬氏は「△2八角と打ってしまったら▲2六香と上がられたところで投了しようと決めていた。アマチュアが指した形なのでプロが指してくるかどうかはわからないと思っていた。こうした穴があるのは、しかたがないところもある。最初から勝ちにはそれほどこだわっていなかった」「アマチュアが先に指した手なので、プロは指してこない可能性もあると思った」と語っている。

なお、第5局および「将棋電王戦FINAL」の記者会見は、本日18:00より行われるという。
==============引用終了

電王戦、棋士側が初勝ち越し
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3366507
1 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930