mixiユーザー(id:25849368)

2015年03月29日21:58

368 view

魔法少女の系譜、その35

 今回の日記は、断続的に連載している『魔法少女の系譜』シリーズの一つです。前回までのシリーズを読んでいないと、話が通じません。

 前回までのシリーズを読んでいない方や、読んだけれど忘れてしまった方は、以下のシリーズ目録から、先にお読み下さい。

魔法少女の系譜、シリーズ目録(2014年01月22日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=25849368&id=1920320548

 今回も、前回までの続きで、『魔女っ子メグちゃん』を取り上げます。
 今回は、七つの視点、改め、八つの視点で、『メグちゃん』を分析してみます。

[1]魔法少女の魔力は、何に由来しているか?
[2]大人になった魔法少女は、どうなるのか?
[3]魔法少女は、いつから、なぜ、どのように、「変身」を始めたのか?
[4]魔法少女は、「魔法の道具」を持っているか? 持っているなら、それは、どのような物か?
[5]魔法少女は、マスコットを連れているか? 連れているなら、それは、どのような生き物か?
[6]魔法少女は、呪文を唱えるか? 唱えるなら、どんな時に唱えるか?
[7]魔法少女の魔法は、秘密にされているか否か? それに伴い、視点が内在的か、外在的か?

の、七つに加えて、

[8]魔法少女は、作品中に、何人、登場するか?

です。

 『メグちゃん』より前の作品では、作品中に登場する魔法少女は、常に、一人でした。
 ですから、「何人、登場するか?」などという問いを立てる必要は、ありませんでした。

 『メグちゃん』以降に、複数の魔法少女が登場するようになりました。これは、重要なターニングポイントですね。
 だからといって、これ以後の作品に、常に、複数の魔法少女が登場するわけではありません。何回も書いているとおり、娯楽作品は、一直線に、ある目標に向かって、進歩するのではありません。立ち止まったり、後戻りしたり、寄り道したりしながら、進んでゆくものです。

 『メグちゃん』以降も、しばらくは、「魔法少女一人体制」の作品が続きます。

 以下に、八つの視点で、それぞれ、検証してゆきます。

[1]魔法少女の魔力は、何に由来しているか?

 メグとノンとの魔力は、「生まれつき」ですね。「魔女の国」の人間だからです。
 この点は、魔法少女ものの王道、伝統、お約束を、ばっちり踏まえています。


[2]大人になった魔法少女は、どうなるのか?

 メグとノンとの未来は、複数の可能性が示されています。少なくとも、以下の可能性が、確認されています。

1)魔女の国へ帰って、女王になる。
2)魔女の国へ帰るが、女王にはならず、その国での普通の人として暮らす。
3)人間界に残って、人間として暮らす。

 魔女の国の女王、魔女の国の普通の人、人間界に暮らす元・魔女は、物語の中に、キャラクターとして登場します。具体的な未来像が、示されているわけです。

 メグもノンも、物語が終わる時点では、未来は、確定していません。以上の可能性の、どれに対しても、未来は開かれています。

 複線的な未来が、具体的に示される点が、画期的でした。『メグちゃん』の、斬新な点の一つですね。


[3]魔法少女は、いつから、なぜ、どのように、「変身」を始めたのか?

 メグもノンも、「魔法少女としての姿」に変身することは、ありません。必要に応じて、他の人間や、動物などに変身することは、あります。


[4]魔法少女は、「魔法の道具」を持っているか? 持っているなら、それは、どのような物か?

 メグ・ノン二人とも、魔法のペンダントを持っています。これがなくても、魔法を使うことはできますが、魔力が極端に落ちます。
 二人は、生まれつき型に、少し、魔法道具型が混じった魔法少女といえるでしょう。


[5]魔法少女は、マスコットを連れているか? 連れているなら、それは、どのような生き物か?

 『メグちゃん』では、メグの弟・妹ということにされているラビとアポが、マスコットの代わりになっています。
 ラビとアポとは、何かと騒動を起こして、メグを悩ませます。でも、二人とも、「お姉さん」のメグを慕い、思いやる心を持っています。時には、メグを助けます。

 『メグちゃん』には、悪役マスコットに当たる役柄が登場していることに、目を引かれます。魔女の国からやってきた、フルフル(シャム猫の姿)と、クロー(カラスの姿)です。
 フルフルとクローとは、メグとノンとの監視役であるチョーサンに、つき従っています。チョーサンの悪だくみを実現しようと暗躍しますが、どこか抜けていて、たいがい、失敗します。

 『メグちゃん』の魅力は、この「抜けている三悪」にも、ありますね。悪役が魅力的だと、物語は、魅力的になるものです(^^)
 チョーサン、フルフル、クローの三悪は、のちの『タイムボカン』シリーズの三悪に、影響を与えているかも知れません。

 なお、メグのいる神崎家では、ゴンベエという名のセントバーナードが飼われています。物語の後半になると、ゴンベエは、ラビやアポと共に、マスコットの役割を果たすようになります。

 ついでに、書いておきますと。
 魔女の国の人間は、犬が苦手だという設定があります。犬は、人間界にいる魔女を見抜く能力を持つからです。
 例えば、魔女が、夜、人間界の空を飛んでゆく姿を見て、犬が、空に向かって遠吠えするのだ、と説明される場面があります。

 ところが、どういうわけか、メグは、最初から、犬をまったく恐れません。元・魔女のマミは、最初、ゴンベエを見て、震えあがりますのに。
 事情があって、ゴンベエを預かるうちに、マミも、ゴンベエに愛着を持つようになります。


[6]魔法少女は、呪文を唱えるか? 唱えるなら、どんな時に唱えるか?

 メグは、呪文を唱えて魔法を使います。「テクニカ・テクニカ・シャランラー」という呪文です。略して、「シャランラー」で済まされることもあります。
 ノンは、呪文を唱えずに、魔法を使います。

 この作品世界では、魔法の使い方に、個性がありますね。人によって、魔法を使うのに、呪文を唱えたり唱えなかったりします。魔法を使う時の身ぶりも、人により、違います。

 このような個性の出し方は、魔女の国の設定を深めるのに、役立っています(^^) 単純な「夢と魔法の国」ではなく、時には、人間に対して冷たくもある「魔女の国」を表わしています。


[7]魔法少女の魔法は、秘密にされているか否か? それに伴い、視点が内在的か、外在的か?

 メグもノンも、人間界では、「普通の人間」を装っています。元・魔女のマミやキーランも、同じです。

 『メグちゃん』の人間界では、メグ、ノン、マミ、キーラン、チョーサン以外にも、魔女の国の人間が、結構、存在しています。
 しかし、どの「魔女」も、自分が魔法を使えることは、秘密にしています。魔女の国の規則では、それを明らかにすることは、決してしてはならないタブーのようです。

 したがって、作品の視点は、メグ視点、または、ノン視点です。魔法を使える側の、内在的な視点ですね。


[8]魔法少女は、作品中に、何人、登場するか?

 これは、二人ですね。メグとノンです。複数の魔法少女が、ライバル同士として登場する、画期的な作品でした。


 こうして見ると、『メグちゃん』には、王道、お約束の部分と、革新的な部分とが、入り混じっていますね。
 王道を踏まえている部分があるからこそ、革新的な部分が、引き立つのでしょう。

 王道ばかりでは、飽きられます。
 けれども、すべてが新しいものは、視聴者に受け入れられません。
 『メグちゃん』は、そのバランスが、うまく取れていた作品なのでしょう。でなければ、全72話、一年半にもわたって、放映されはしなかったと思います。とてもヒットした作品でした。

 「魔女っ子」という言葉を生んだこと、複数の魔法少女を登場させたこと、少女にも抵抗のない程度のお色気、魅力的な三悪、深みのある魔女の国など、いくつもの新しい要素を、「魔法少女もの」に付け加えた作品です。偉大ですね(^^)

 『メグちゃん』については、ここまでとします。
 次回からは、新しい作品を取り上げる予定です。

2015年05月13日追記:
 この日記の続きを書きました。
 よろしければ、以下の日記もお読み下さい。

2.36)魔法少女の系譜、その36(2015年05月13日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=25849368&id=1942046121


 今回のレビューは、『魔女はなぜ空を飛ぶか』です。魔女つながりですね。

 ヨーロッパの魔女は、ほうきに乗って空を飛ぶ、といわれますね。『メグちゃん』も、このお約束を踏まえていて、ほうきで空を飛ぶ場面があります。

 では、なぜ、ヨーロッパの魔女は、ほうきに乗って空を飛ぶのでしょうか?
 本書は、それを突きつめて、解説した本です。

 よろしければ、以下のレビューもお読み下さい。

魔女はなぜ空を飛ぶか
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=25849368&id=552757

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する