初めての作業でしたが交換だけなら簡単でした
(親の車です)
こういうリフトアップ便利ですが地面が土の上にアスファルトの切れ端
を並べてあるだけなのでちょっと怖いww
かわいいオイルパン
でかい方がCVTミッション
オイルキャップとオイルゲージから空気を取り込みます
ちょうどいい汚れたバケツがあったので
やっちったwwネジをオイルの海におとしてしまいましたw
付ける前にネジをパーツクリーナーで掃除しましたw
スOレートの汎用性ありそうな、いろいろなサイズに使えるレンチ
オイルカバーに傷とへこみがww
ゴムでも付けて工夫しないと〜
これがまた拭いても拭いてもしつこいぐらい出てきます
パーツクリーナーをキッチンペーパーに吹きかけて
接地面をきれいにしました
左が新品 右がお古
まっくろ
見づらいけどきれいな緑です
オイル交換しないといけない
キャミはオイルパン+フロントタイミングチェーンカバーパッキン
+シリンダーヘッドカバーパッキンからオイル漏れw
上としたは外せるけど、タイミングチェーンはラジエターとエアコン
コンデンサ外さないと
ラジエターは外せそうでも、エアコンのガスがどうやって外せば〜状態で
す

ログインしてコメントを確認・投稿する