mixiユーザー(id:756444)

2014年10月22日20:03

349 view

FBM2014

FBMに向けて準備完了!
長野に向けて出発!

フォト

・・・と思ったらオイル交換するの忘れてた!(>_<) 

ま、いっか。
米をお姉に届けるため今回は新潟経由だけど、
最近やたら米の消費量が激しくないか? 
う〜ん、まさか・・・ (-_-#)

新潟に着いて、お姉のアパートに米を降ろして、
ちょっとお姉の通う大学の大学祭へ。

フォト

お姉もステージに上がるとか。
若いっていいねぇ みんなが眩しい。
俺もあの頃に戻りたいな・・・

いや、就職活動や卒論のことを考えると、
やっぱりもう戻らなくていいやw

あまり長居もしてられないので、
大学祭を後にして、いざ長野! 車山高原へ!
北陸道をばびゅーん!!

途中、 大積PAにて、燕三条系こってりラーメン・・・

フォト

・・・って、う〜ん、これってちょっと違うんじゃね??
燕三条系って、もっと背脂が多くて醤油味でしょっぱいんだけど
玉ねぎの甘さで調和されて、美味しいはず。

これはちょっと違うなぁ
味も浅いし。

フォト

ということで、スープ残しました。
ま、健康的には良いけどね。 (^^ゞ

また北陸道をばびゅーん!!
途中、上越にて上信越道に乗ります。

・・・と、マフラーからひときわ大きな音が。

仕方なく、 妙高SAにてマフラーチェック。
どうやら応急処置で塞いでいた穴が、また開いちゃったみたい。 (>_<)

フォト

妙高山をバックに、やっぱり応急処置じゃ、ダメよダメダメ!

でもまあ、爆音でもないので、このまま高速をかっとびましょう。
順調に上信越道を南下し、長野道に乗り換え、
今日の最初の目的地、岡谷市へ。

そう! 2年前のリベンジ!!
2年前は日没で探索できなかった、丸ポスト探偵団のリベンジです!!

岡谷市の、民家の前にありました、246本目! カメラ

フォト

取り出し口が脇にある変形型。
岡谷市も時間があればもっとじっくり探索してみたいところだけど、
時間も無いので岡谷市から下諏訪町へ。

下諏訪町も風情のある町ですねぇ  247本目! カメラ

フォト

諏訪の旧街道には丸ポストが良く似合います。

そして、北諏訪町から、諏訪湖沿いを南下して諏訪市へ。
2年前はここ諏訪市で大苦戦!
とにかく道が狭い!! 交通量が多い!!
今回も、細い道をくねくねくねくね登り、
対向車とぎりぎりすれ違いながら、
ようやくたどり着きました、かんぽの宿諏訪、 248本目! カメラ

フォト

そして、今回の最大の難関、諏訪湖のほとりの丸ポスト。
前回はここで挫折しました。
とにかく、交通量が多い、路上停車できないという湖岸通り、
そして観光客が多い諏訪湖間欠泉センター前ということで、
しばらく待って、ようやく観光バスがいなくなって向かいの駐車場が空いたので、
念願の3年越しのツーショット、 249本目! カメラ

フォト

何気ない1枚ですが、3年越しの苦労と執念の1枚なんです!! (笑)

さて、リベンジを終えて、ようやく車山高原へ。

色々道草をしたので、夕方5時頃ようやくビーナスラインに入りました。
おお、向こうにうっすらと富士山が見える!

フォト

ようやくホテルに到着。

フォト

ここ、ホテルリゾリックスは、
温泉に入れるし露天風呂もあるので、大好きなホテルです。

ホテルで前夜祭。

フォト

スイカサイダーは不人気。(>_<)


明けて次の日、車山高原は晴天なり! 

フォト

2日間も天気が良いなんて、近年稀です! 向こうに富士山が見えます。

今回は、くまジムおさんの505GTIと
メイングランドに並べることができました!

フォト

子どもの写生大会もありました。
結構人気の505♪

フォト

気が付けば、メイングランドがフランス車でいっぱい!

フォト

全国から新旧フランス車が大集結。いやー、それにしても天気が良い!

今回も前回に引き続き、
メイングランドで山形のソールフード、ひっぱりうどんを振舞います!

フォト

天気が良すぎて暑いくらいなので、
うどんなんて人気が無いかなと思いましたが、
いやいやなかなか好評です♪

フォト

山形以外の人には未知の食べ物ということで、
かなり注目されました。 (^^ゞ 

フォト

ケンミンショーで見た!という人も。

みるみるうちに見事に全部無くなりました!! 
ひっぱりうどん大盛況でした! (^^)v

フォト

そういや、クルマの写真があんまり無い・・・ (汗)

こちらはルノー8。

フォト

ゴルディーニもいいけど素の8もいいね♪

サンク!サンク! オリジンサンク欲しいー!!

フォト

流麗なフランス車たち。

フォト

Funnyなフランス車たち。

フォト

出ました! 
恒例の雑貨屋&駄菓子屋さん! (笑)

フォト

帰りはくまジムおさんの505と一緒に車山高原を後にしました。
もっといたかったけど、さようならFBM (ToT)/~~~ 

フォト

FBMから無事帰還!
上信越道の藤岡あたりで渋滞にハマったけど、あとは順調に。

フォト

いやー それにしても楽しい2日間でした。
お世話になりました皆様方、本当に有り難うございました。
また次回もよろしくです。
今回お会いできなかった方、次回ぜひお会いしましょう!
さーて、明日は出張だ! (>_<)

最後に、
わざわざFBMまでマフラーを持って来てくれたくまジムおさん、
ヘッドライトユニットを持って来てくれたこりぶりさん、
本当に有難うございました。本当に感謝感激!
大切に使わせて頂きます。 m(__)m

フォト

そのほかにも、色々皆さんお世話になりました!
改めてフランス車に乗っていて本当に良かったと想います。
ホント、みんなにお世話になってばっかりだ。
本当の宝物とは、愛車などではなく、
こういった人と人との繋がりであり仲間であり、
そのためにフランス車に乗り続けていると言っても良いのかもしれません。
クルマは単なるきっかけに過ぎない。

12 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年10月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031