mixiユーザー(id:10127183)

2013年11月28日06:10

182 view

マチ★アソビvol.11(その9)

いよいよ、「マチ★アソビvol.11」も閉幕が近づいてきました。

フォト


ここで、恒例のお土産、「マチ★アソビ」限定コラボ菓子を購入しました。



フォト


フォト






『劇場版『空の境界』未来福音×川田まんぢう』
フォト


フォト


フォト



フォト



フォト



今回の一番人気商品はこれ!!
いたる所で売り切れが続出していました。

みんな、どれだけロリ、、、いや、言うまい!!(爆)









『TYPE-MOON×プレミアム金長まんじゅう』
フォト


フォト


フォト



フォト


フォト



TYPE-MOONさんは、3年連続で「金長まんじゅう」とコラボ。







『Fate/ゼロカフェ×徳島酪菓マンマローザ』

フォト


フォト


フォト



フォト









『テイルズ オブ アカデミア×あとりえ市 なると金時スイートポテト』

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト





















こうして、慌ただしくもいろいろあった「マチ★アソビvol.11」だけど、
あとは、いよいよ閉会式を残すのみ。


閉会式が行われる眉山山頂へロープウェイで移動を開始しました。


↓ロープウェイ乗車特典(14日)『劇場版「空の境界」未来福音」複製ミニ色紙』
フォト




山頂へ上がると、ちょうど、藍井エイルさんのライブの真っ最中で、
それは凄いことになっていました、、、。

山頂に密集した人々の熱狂が半端ない!!

この日はずっと山の下にいたけど、
山の上でもこんなたくさんの人が、こんなに盛り上がっていたのか!!!















○16:00〜 閉会式(眉山林間ステージ)



ステージに近藤光社長登場!!


考えてみれば、この日近藤社長の姿を見たのはこれが最初だったので、
なんだか懐かしい気持ちになりました、、、。

「マチ★アソビ」に帰ってきた、みたいな。(爆)




近藤光社長(以下・近)
「閉会式で何をやるかと言うと、
今年は『みんなで歌おうMEMORIA』!!」


会場に歌詞カードが配られる。
フォト




さらに、近藤社長より、


近「『マチ★アソビ』の★が入ってる人がいるはずです。
その人は、ステージの上で、エイルさんと一緒に『MEMORIA』を歌います。」


とアナウンス!!




近「閉会式まで残ってると、いい事あるでしょ。」




残っている出演者、コスプレイヤー方々がステージに集結。




近「今回の『MEMORIA』はちょっとバージョンが違います。」


藍井エイルさん(以下・エ)
「オーケストラバージョンでーす!!」



近「徳島新聞が来ました。」


場内「おおーー!!」



近「撮る気まんまんですよ。
みんな、明日の朝刊に載りたいかー!!」





藍井エイルさん&会場全体による「MEMORIA」オーケストラバージョンの大合唱!!





これですよ、、、。

この一体感!!

今回は、いろいろ新しいアソビ方に挑戦したけど、
結局のところ、これが「マチ★アソビ」。

全てのイベントは、この閉会式に通じます。

いいな〜、やっぱり。

最後にここへ帰ってこれてよかった!!




『どんなに離れても忘れることはない
君と過ごした証は確かにここにある』



歌っているうちに、今回の「マチ★アソビvol.11」の様々な思い出が
ビジョンとして蘇ってきました。

今回の「マチ★アソビvol.11」楽しかった事も、ちょっと残念だった事も、
その全てが浄化されていきました、、、。

まもなく終わる「vol.11」も、私のメモリアの中に収納されて、
次回へつながっていく事でしょう。








エ「ありがとうございます!!」


近「どうでした、『MEMORIA』。」


エ「合唱っていう形、初めてだったんですけど、
みんなで一緒に歌うのは感動しました。
しかも、景色が、ちょうど夕陽が出てきたところだったから。

来年も来たいですー!!

呼ばれなくても来ますーー!!!」


近「この時間って、みんな、飛行機とか、明日の仕事とかあって、
少しずつ人が減っていくんだけど、
こんなにたくさん、閉会式まで残ってくれて。

次回も閉会式までいたい人ーー!!」


来場者「おおーーー!!!」


近「開会式からいたい人ーーー!!」


来場者「おおーーー!!!」


近「それじゃあ、3日間だね。
来年の5月、3日間、また会いましょう!!」


フォト



この閉会式の写真は、翌日の徳島新聞の一面を飾りました。
フォト








閉会式終了後、徳島新聞ブースで発行された、最後の号外をめぐって、
聖杯戦争が勃発www

フォト



フォト










こうして、「マチ★アソビvol.11」は閉幕。

フォト


フォト




1時間半待ちのロープウェイを待ちながら、
今回の2日間の出来事をいろいろ思い出していました。
フォト









ロープウェイガイドアナウンス(下り)




上りに引き続き、「つきねこ」4人による
「マチ★アソビ」vol.6〜vol.10の振り返りトーク。

















山の下へ降りると、ufotable CINEMAでは、
「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」先行上映会の後に行われていた
スタッフ&キャストによるサイン入り前売り券の手売りが
なんと、まだ続いていました。

フォト


フォト


フォト




↓平尾隆之さん(監督)、高橋タクロヲさん(副監督)、
柴田由香さん(キャラクターデザイン・総作画監督)、椎名豪さん(音楽)、
加隈亜衣さん(ネネ役)という、超豪華メンバーのサイン入り前売り券ホルダー!!!
フォト


フォト




前売り券購入後、平尾監督と少しお話できたので、

「『ヨヨネネ』ももちろん楽しみですが、
一昨日の『桜の温度 オーディオコメンタリー』に参加させていただいて、
すごく好きな映画なので、生で監督のコメンタリーが聴けて嬉しかったです。」

とお伝えさせていただきました。










こうして、本当に、私の「マチ★アソビvol.11」は終了。


フォト





「マチ★アソビ」って、本当に不思議なイベントですね、、、。



(アニメ文化の中心となっている)東京からはるか離れた徳島という地に
半年に1回、みんなで集まって、
ファンも業界関係者も一緒になって3日間思いっきりアソび尽くす。

こんなイベント、全国探しても他にないと思うし、
現在進行形の「伝説」であり、「夢」だと思います。




今回の「vol.11」、私は仕事の合間をぬっての強行スケジュールでしたが、
ともあれ参加できてよかった!!

完全参加ではなかったものの、
また、この徳島の地で一緒にアソぶ事ができてよかったと思います。



いろいろと、「マチ★アソビ」の手強さ、奥深さを思い知らされた回でもあったけど、
それらも踏まえて、次回はもっと「マチ★アソビ」をアソビ尽くせるように
全力で参加していきたいと思います。






と、いう訳で、次回、来年5月の「vol.12」へつづく!!
0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する