mixiユーザー(id:8989124)

2013年10月01日22:59

26 view

9/29 八王子市民球場へ

9月29日(日)は八王子市民球場で行われた国体高校野球野球公式の部、第1日目の観戦に行ってきました。

都内ではかなり前から「スポーツ祭東京2013」と書かれたポスターなどで告知されてきた、東京での国体がついに開幕exclamation

2020年のオリンピックも東京での開催が決まり、猪瀬知事もこの国体はオリンピックに繋がるものにしたいと意気込んでいます。

大会には「正式競技」と「公開競技」とがあり、この違いがよくわからなかったのですが、スポーツ祭東京のHPによると、「正式競技は、全37競技あり、都道府県対抗で行われます」と、「公開競技は、大会の一層の充実と活性化を図るために実施される競技です」とありました。

公開競技は高校野球のほか、ビーチバレーとトライアスロンで全3種目のようです。

八王子市民球場の最寄り西八王子駅に降り立つと、特設テントでは大会プログラムや、八王子市の観光パンフレットなどが配られていました。

八王子市内の観光地や飲食店レストランの宣伝にかなり力を入れていることが感じられますが、この国体は都内62区市町村すべてで競技が行われるとのことでしたので、各市町村でPRに必死なのだと思います。

フォト

第1試合の開始は9時にもかかわらず、私が到着した8時半頃には既に内野は満席との案内がされていましたふらふら

国体高校野球は「夏の甲子園」上位校が、3年生も引き連れて臨む大会なので、甲子園の熱戦の再現に期待できる、ファンにはたまらない大会ですうまい!

チケット↓。

フォト

ゲート前で無料で配布された大会プログラム冊子には、メンバーや戦績紹介だけでなく、チーム紹介の文章まで↓ふらふら。すごいですねぇ。

フォト



私の日記には、プロのスカウトが注目する「ドラフト候補」と言われる選手について書いてみようと思います。数年後にプロで活躍していたら、この日記は記録として貴重なものになるんですあせあせ



野球第1試合 延岡学園 vs 日大山形

第1球・・・は撮り逃したので第2球↓

フォト

この試合の注目は、夏の甲子園でもホームランを見せてくれた4番で主将の奥村展征選手ですが、初回に期待通りのタイムリー。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1909522591&owner_id=8989124&org_id=1909438930

フォト

日本代表に選ばれていた延岡学園の4番岩重章仁選手も鋭い打球の安打を放っていましたが、日大山形が22安打15得点で大勝ぴかぴか(新しい)。奥村選手はこの日3安打でした。

日大山形402621000 15
延岡学園000000010  1



野球第2試合 前橋育英 vs 明徳義塾

夏の甲子園優勝の前橋育英の登場に場内は沸きました。

人気はやはり甲子園優勝投手の高橋光成投手↓。

フォト

ギャルのファンが多かったですねぇ〜あせあせ

この試合の時間になると、朝は曇っていた空が、爽やかな秋の雲を浮かべた青空になってきていました。

フォト

試合は1回裏に明徳義塾4番の西岡貴成選手のタイムリーで1点を先制しますが、前橋育英は4回に高橋光成選手のタイムリーで逆転。

9回裏、2点を追う明徳義塾は3連続四死球で1死満塁のチャンスを迎え、バッターは夏の甲子園でホームランを見せてくれた宋選手。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1909522591&owner_id=8989124&org_id=1909438930

1本出れば同点、一発逆転サヨナラのチャンスでしたが、ピッチャーライナーのダブルプレーでゲームセットがまん顔

前橋育英が勝利しましたぴかぴか(新しい)

前橋育英000220000 4
明徳義塾100010000 2



野球第3試合 大阪桐蔭 vs 常総学院

この日、私が最も注目していたのがこの試合。ドラフト1位候補とも言われる大阪桐蔭の森友哉選手。

森選手は2年生だった去年、現在阪神タイガースで活躍する藤浪投手とのバッテリーで春夏の甲子園大会を連覇ですから実績は十分です。

フォト

大阪桐蔭は3回、ショートの守備がプロ級の水谷友生也選手の先制タイムリーや、香月一也選手のタイムリーで4点を先制。

その裏の常総学院は、全日本でも中軸を打った4番内田靖人選手が、レフト場外へ消える超グッド(上向き矢印)特大のホームランなどで同点に追いつきます。

常総学院は4回裏、高島翔太選手のタイムリーで勝ち越しますが、5回表に大阪桐蔭森友哉選手のタイムリーでまたも同点に。

9回表、注目の森友哉選手がライトへツーランホームランexclamation ×2

フォト

↑まさにこの撮影した投球が、ホームランになったんですよ。

打たれた常総学院のピッチャーは、全日本で背番号1を背負った飯田晴海投手。

フォト

打つべき人が打って、試合を決めましたぴかぴか(新しい)


大阪桐蔭004010002 7
常総学院00410000× 5


しっかしこの試合、常総学院の内田、大阪桐蔭の森友という2人のスラッガーが期待通りのホームランで魅せてくれ、ファンも大喜びでしたわーい(嬉しい顔)

これほど出来過ぎた結果で盛り上がれば、国体の公開競技としては大成功だったと思います。

森友哉選手にはネット裏のファンから「森ク〜ン、阪神来てやぁ〜わーい(嬉しい顔)」との声もかけられていました。

ドラフトまであと1ヶ月を切り、ますます楽しみになってきましたわーい(嬉しい顔)


■森友V40号松井とプロで対戦したい/国体
http://mixi.at/af0deUO


■大阪桐蔭・森友「阪神ファン」も12球団○
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=2596959
2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する