mixiユーザー(id:25849368)

2013年05月29日23:15

213 view

魔法少女の系譜、その1

 今回の日記は、以前から書き継いでいる、『口承文芸と創作物語』シリーズの第二部です。第一部は、すでに完結しています。
 第二部の内容は、第一部とは、あまり関係はありません。ですので、第一部を読んでいない方でも、入りやすいと思います。

 ただ、用語については、第一部と共通したものを使う予定です。用語がわからないと、内容を理解できないでしょう。
 申し訳ありませんが、用語について知りたい方は、以下の日記を読んで下さい。

1.1)神話・伝説と、現代の物語(2013年01月15日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1889042125&owner_id=25849368

 もし、「第一部を読んでやってもよいぞ」という奇特な方がいましたら、以下からどうぞ。

1.2)口承文芸と、創作物語(2013年02月02日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1891159786&owner_id=25849368
1.3)自在に行き来する物語(2013年02月15日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1892719493&owner_id=25849368
1.4)「なぜ」を求める物語(2013年02月24日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=25849368&id=1893743096
1.5)たまには、漫画の話でも(2013年02月28日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1894193650&owner_id=25849368
1.6)口承文芸と創作物語、第一部まとめ(2013年03月08日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1895157116&owner_id=25849368
1.7)口承文芸と創作物語、番外編(2013年05月15日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1902042255&owner_id=25849368

 「たくさんの文章を読むのは、うんざりだけど、手っとり早く、どんなことが論じられていたのか知りたい」という方も、いらっしゃるでしょう。
 そういう方は、上記の1.6)「口承文芸と創作物語、第一部まとめ」だけを読んでいただけば、わかっていただけると思います。


 で、第二部のテーマは、「魔法少女もの」です。日本のアニメの中の、一大ジャンルですね。「魔女っ子もの」とも呼ばれます。
 なぜ、これをテーマに選んだかといえば、「女の子の永遠の憧れ」だからです。今はおばさんの私にも、「女の子」の時期がありました(笑)

 もう一つ、「魔法少女ものは、伝統的な口承文芸の流れの中に、位置付けられるのではないか?」と思ったからです。
 これの根拠は、ただの勘です。今のところ、明確な論理が立てられているわけではありません。書きながら、考えてゆきます。

 このために、論理がぐだぐだになるかも知れません。明確な結論が、出ない可能性もあります。
 本来は、他人さまに見せられる文章ではないでしょう。ほとんど、自分メモです(^^;

 そんな文章でもよければ、読んでやって下さいませ。

 まずは、魔法少女の定義です。
 これは、簡単に、「何か、超常的な能力を持つ少女」とします。亜種として、少女でなく、大人の女性の場合もあります。

 「魔法少女もの」という作品は、「魔法少女が、その超常的な力を使って、問題を解決したり、逆に騒動を起こしたりする話」とします。

 「魔法少女もの」を解析するために、以下の問題を提起しておきます。

[1]魔法少女の魔力は、何に由来しているか?

[2]大人になった魔法少女は、どうなるのか?

[3]魔法少女は、いつから、なぜ、どのように、「変身」を始めたのか?

[4]魔法少女は、「魔法の道具」を持っているか? 持っているなら、それは、どのような物か?

[5]魔法少女は、マスコットを連れているか? 連れているなら、それは、どのような生き物か?

 そして、ここから、具体的な作品を挙げて、解析してゆくはずでしたが……すみません、今回はここまでにさせて下さい m(--)m

 じつは、風邪を引いてしまいまして、頭痛が止まらない状態です。これでは、まともに、ものを考えられません。
 体調を整えて、出直してきます。できるだけ早く、続きを書きたいです。

2013年6月6日追記:
 この日記の続きを書きました。
 よろしければ、以下の日記もお読み下さい。

魔法少女の系譜、その2(2013年6月6日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=25849368&id=1903928822


 今回のレビューは、魔法少女とは、一見、関係がなさそうな本です。
 『女の風土記』という本を選びました。

 これは、分野としては、民俗学の本ですね。
 日本の歴史の中で、日常から、少しずれた女性の足跡を、たどった本です。

 「日常から、少しずれた女性」とは、例えば、巫女などです。昔の人が、超常的な力を持つと信じた巫女は、魔法少女の遠い祖先かも知れません。

 よろしければ、以下のレビューもお読み下さい。

女の風土記 (講談社学術文庫 (709))
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=25849368&id=2397311

2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する