mixiユーザー(id:5016948)

2013年03月20日03:03

5037 view

【 聖飢魔II 】ソウルブラザーな夜・おかわり!

以前、る〜くちゃんがアメリカ在住時代の大橋に、単身会いに行った。っつ〜話を書いた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1618687393&owner_id=5016948

実は、この話には続きがあった。だが、書こう書こうと思ううちに月日が過ぎてしまった。
でもこれを聞いたら、きっと喜ぶだろ〜な〜!と思う信者さんが、先日、同人界に帰って来た。
なので、いっちょ、彼女の復帰記念に書く。運良く当時の下書きを発掘できたこともあるし。


=======================================

2010年の千秋楽の打ち上げ。わたしは、例によって居酒屋でどえりゃ〜呑んでいた。
たまたま隣席に、元 聖飢魔IIのギタリストのローディーだった、っつ〜〜人が坐った。
(どのギタリストの専属だったかは、ここでは言えない)
で、くだんのる〜くちゃん渡米話は本当なのかどうか、聞いてみた。

じっと私の話をきいていた彼、聞き終わると、こう言った。
「うん、おおむね俺の知ってる話と合ってる。でも、その渡米、初めてじゃあない」

へッ? \(◎o◎)/! 初めてじゃないって? ど〜〜ゆ〜〜こと? 




======================================

聖飢魔IIに加入したばっかの篁さんの演奏は、そりゃ、お世辞にも上手いとは言えない出来だった。
それでも、素人レベル(すいません)の浜田さんの作った曲は、なんとかこなしてた。
デーさんの曲も清水さんの曲も、当人が手とり足取り教えてくれたんで、短期間でそれなりに形になった。

問題は大橋さんの曲で、そろいもそろって技巧的な難曲ぞろいだった。
マジな話、あれが弾けるのは、当時のギター界でも数人居たかどうか。
大御所クラスだって手こずるだろうフレーズを、昨日まで素人だった人に弾かせようっちうのが土台、無理だって。



でも、アダムとかファイヤーはこれがダメじゃミサが台無しになっちまう!って曲ばっかじゃんか?
だからデーさんとか社長とか、やいのやいの言うわけよ。完成まだかまだか、早く早くって。

どう弾いたら良いか分かんないのに、アルバムと同じ音を出せって周囲全部から矢のような催促されてさ。はたから見てても気の毒だったよ。練習も煮詰まっちゃってさ、何回やっても進歩無いし。


さっきまで優しかった清水さんも、大橋の曲の練習になると、ぷいっと消えちゃうし。タバコ吸いに行っちゃうのよ。まあ、それは意地悪っていうんじゃないんだろうけど。教えたくても教えらんなかったんじゃないの?

篁さん、どんどん痩せてくんだよ、顔色も乾いて青白〜〜くなっちゃってさ。
こりゃダメだ、つぶれるかもなこの人。って思った矢先、数日間失踪しちゃってさ。
そらも〜〜〜〜う、みんなビックリよ。気の早いスタッフとか、もう次のギターとか探してたっけ。

これはあとから聞いた話なんだけど。

悩んで悩んで篁さん、追い詰められてさ、どうしようもなくなって。単身、アメリカに飛んじゃったんだって。大橋さんにギター教えてもらいに。ちょうど手元に、SONYからもらったばっかの契約金もあったしさ。それにしても、すげぇ。ほとんど面識ないくせに。おとなしそ〜〜な感じだったのに、すげぇ。さすが悪魔! 常人にできない事を平然とやってのけるッ ! そこにシビれる! あこがれるゥ!


向こうでなにがあったか、知らない。彼も行き先をだまってたし。


帰ってきたら篁さん、一皮むけてすっかり明るくなっちゃって。ニコパ〜〜〜!って感じ。
時間も無いから、さっそく合わせてみたのよ、メンバーで。ミサのセットリスト。
アダム演ったらさ、篁さん、見違えるほど上手くなっててさ。

デーさんとか、最初は不機嫌だったの。新人が勝手な行動したって。そりゃこの数日感、いっちばん心配してたのデーさんだったもん。夜も寝ないで心当たりを探してたんだよ。それが、篁さんが音を出したとたんに急にニッコニコ。機嫌直してさ。彼は楽器の細かいこと、技術的なことまでは判らないみたい。でも、全体のアンサンブルとかまとまりとかにはすッごく敏感なんだよね。本人の知らない体調不良まで言い当てるもんね。

「どうしたんだ、急に上手くなっちゃって!」 良くなった、これでやっとミサに間に合ったってすっごい嬉しそうにキラキラ歌うのよ。声もよく伸びててさ。


対照的なのが清水さん。

最初は家出猫を迎えるみたいに、よくぞ帰ったよくぞ無事で、って笑って出迎えたんだよ。
それが、篁さんが音出したとたんに、サーーーーーーッと顔色が変わってさ。おれ、あんな怖い顔の清水さん、見たことなかったよ。おっかなかったよ。
ギーーーっと、穴があくような視線で、篁さんのちょっと後ろをにらんでんの。

おれ達ローディーにだって、ありありと判ったよ。篁さんがこの数日、だれとなにをやってきたか。
だから清水さんにはもっと、手に取るように判ったんじゃないかな。

このピッキング、だれに教わったのか。
このカッティング、だれに教わったのか。
このハーモニクス、だれに教わったのか。
昨日まで出来なかったくせに。なんにも知らなくて、スタジオのすみで怯えてたくせに。


篁さんの音、前にも後ろにも「大橋の、大橋が、大橋で」って書いてあるんだもん。露骨だよな〜
しかもそれ、ぜんぜん隠さないし。
ばれないと思ってんだか、ばれても良いと思ってんだか。無邪気なんだか馬鹿なんだか。

底抜けの笑顔で楽しそうに弾いてる篁さんと、この世の不幸独り占めみたいな顔でむっとして弾いてる清水さんと。まさしく天国と地獄。


おれもこのバンドに関わって長かったからさ、ちょっと親心でさ、「このギタセク、これから先どうなっちゃうんだろ〜〜〜トホホ〜〜」って思って、長い溜息が盛大に出ちゃったよ。


=====================================

あたしもこのバンドに惚れて長かったからさ、ちょっと萌心でさ、「このギタセク、これから先どうなっちゃうんだろ〜〜〜ホモモ〜〜」って思って、熱い鼻息が盛大に出ちゃったよ。


この話、さらに続きます→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1899457736&owner_id=5016948
31 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する