mixiユーザー(id:10127183)

2011年10月27日03:47

154 view

マチ★アソビvol.7(その2)

さあ、いよいよやってきました。

9月23日から開催されていた「マチ★アソビvol.7」。
その「クライマックスラン」!!

今年も例年通り、眉山山頂をメインステージに、その他徳島市内各所で
様々なイベントが行われた10月8日、9日、10日の3日間。

私は、残念ながら仕事の都合で、今年も2日間(8日と9日)のみの参加となりました。

各会場で行われたイベントの総数は、ステージイベントだけでも50個以上!!

どうしても、参加するイベントを「選ぶ」必要があるため、
人によっては山に登ったり下りたりしながらお目当てのイベントを組み合わせる、
といったような、情報収集と行動力、そしてカンが必要な、
どうしても理不尽な、だけどそこが楽しくもあり、といった、参加型イベント。
参加者の気持ち次第で、どこまでも面白くすることができるイベント、
それが「マチ★アソビ」です。

で、私はというと、昨年同様、2日間ずっと山の上にいました。(爆)





まずは1日目、10月8日のレポ。








○眉山ロープウェイガイダンス
フォト



フォト



今回「vol.7」の眉山ロープウェイガイダンスは、
キャラクターによるガイダンス、2本立てという新しい試み。

クライマックスランの3日間(10月8日〜10日)は
「Fate/Zero」のキャラクターが観光ガイダンスを担当。

上りのガイダンス担当は、セイバー(CV:川澄綾子さん)。

「セイバー」ですよ!!(笑)

まあ、聴いてみてください。

なんというか、「新しかった」です、、、、、、。






かくして、山頂へ到着。
フォト


フォト


フォト


フォト



当日、山頂で配られた、徳島の学生向けの情報紙。

フォト






そして始まった、「マチ★アソビ」名物、公開リハーサル。


まずは、つきねこ。

「リハーサルです。(笑)
気にしないでください。(笑)」




続いて、五十嵐裕美さん&高井舞香さん

五十嵐裕美さん
「リハが続きます。
見なかったことにしてね。(笑)」

(「みのりスクランブル!」OPのリハーサル)

五「『みのり』のオープニングです。
皆さん、CD買ってください。」

(五十嵐裕美さん、退場、、、?)

高井舞香さん
「エンディング、、、、、、。。」(笑)

五「ごめん、超忘れてた。」

(同EDのリハーサル)

高「お願いします。」

五「はーい、お願いしますー。」



次は水野愛日さん

「公開ですね。(笑)
こんなに緊張するリハーサルは初めてです。(笑)」

すでに、めっちゃ楽しかったです。
本番もよろしくお願いします。」













○10:00〜 開会式

そして、いよいよ開幕時間!!
メインステージにはつきねこの五十嵐裕美さん&森谷里美さん、
そして、飯泉嘉門徳島県知事、原秀樹徳島市長、近藤宏章徳島市観光協会会長、
そして、マチ★アソビ総合プロデュサーである近藤光ufotable社長が登壇。


五十嵐裕美さん
「まもなく、眉山山頂フェスタ・マチ★アソビ、クライマックスランの開幕です。
会場にお越、、、しの、、、皆様、メインステージにお集まりください、、、
私、何やって、、、。(笑)」


いきなりグダグダな進行。(笑)


(あらためて)

「まもなく、眉山山頂フェスタ・マチ★アソビ、クライマックスランの開幕です。
会場にお越しの皆様、メインステージにお集まりください。

本日は、私達つきねこが司会をつとめさせていただきます。」


飯泉嘉門徳島県知事(以下・知事)
「みなさん、おはようございます!!
さあ、マチ★アソビvol.7クライマックス・ラン、
いよいよスタートとなります!!」

さっそく会場から「知事ー!!」コール連発!!
相変わらず人柄の良さが伝わる方です。
なんと、支持率80%とか!!



知事
「まずは、全国からお越しいただきましたアニメファンの皆様、ようこそ徳島へ!!
心から歓迎いたします。

徳島発、そして今では皆様に育てていただきまして、
全国最大規模のアニメイベントになりました。

どうか、皆様におかれましては、今、秋本番になりました、ここ眉山を
アニメ一色に染めていただきたいと思います!!」




原秀樹徳島市長
「どうも皆様、おはようございます。
今日から3日間、徳島の町がアニメ一色に染まります。
どうか、心ゆくまで楽しんでいってください!!
徳島の町を楽しみ尽くす3日間にしていただきたいと思います。
ありがとうございました。」





秋フェスタの主催者、徳島市観光協会の近藤宏章会頭(以下・会頭)
「皆様、おはようございます!!」

観客「おはようございます!!」


会頭「挨拶する時に、こんなに元気がいい人達というのは、初めてでございます!!
実は、徳島にこんなに光る宝が埋まっているとは、私も気づきませんでした。
こちらに座っているのが、マチ★アソビの総合プロデューサーであり、
私の頭よりも光っているもの、それが近藤社長。
名前も近藤光でこざいます。」

2年前に近藤社長に『空の境界』の阿波おどりポスターを製作していただき、
全国的に話題になりまして、
今ではプレミアが付くほど人気でございます。
私もいくつかいただいたのですが、だんだん貰われていって、ストックが無くなっていって。(笑)

この徳島をアニメの発信地としていだだけるよう、ぜひお願いいたします。
今日はお越しいただき、ありがとうございます!!」






近藤光社長(以下・近)
「あの、超出にくいこと。(笑)
恐ろしいメンツを従えつつ、お話させていただくのですが、
『マチ★アソビ』、全国的に名前も伝わり、いい事だと思います。
業界の方も今度は何やるんだろうと楽しみにしてくれてます。

今度はJALが、ANAが、、、と。」


観客「おおーーー!!」


近「冗談ですよ。
でも、そのくらいの勢いがあると思います。

ここ(ステージ)から見てると面白いですよ。
20分おきにロープウェイから人がたくさん降りてきて、
しばらく止まって、また、たくさん降りてきて、と。

去年来た人います?

去年の初日はひどかったよねー!!(笑)

それに比べたら今年はいい天気で。

今、天気が良くて温かいけど、夜はすごく寒くなります。
くれぐれも日が落ちてから歩いて下山しようとしないでください。
ひとりケガしちゃうと、それからここでイベントを開催するのが難しくなっちゃいますから、
自分ひとりのことじゃないんだと思って、くれぐれもお願いします。


今、ufotable、「Fate/Zero」つくってるんですけど、
いやー、あれつくるの大変なんですよ。(笑)
来る前も、ずっと編集室の中で唸ってたんですけど。

今日も業界の人、2000人くらい来てくれているんですけど、
これは皮肉とかでなくて、
『実家に帰るより、徳島に帰ることのほうが多い。』
って言ってくださって。

そのくらい、居心地のいいところということで。」



そして、五十嵐裕美さん、森谷里美さんによる開会宣言。

「眉山山頂フェスティバル、マチ★アソビvol.7・クライマックスランの開幕です!!」



※GIGAZINEさんによるきちんとしたレポート記事
http://gigazine.net/news/20111008_last_spart_machiasobi7/












○10:30〜 つきねこ眉山に立つっ!
フォト


「マチ★アソビ」と言えば「つきねこ」!!

というわけで、開会式後、まず最初のステージはつきねこ全員集合の
トーク&ライブステージ!!

↓「マチ★アソビvol.7」で先行販売された待望の新アルバム「つきねこ3」
フォト



市来光弘さん(以下・市)
「みなさん、おはようございまーす!!」


●1曲目「Smile」

新アルバム「つきねこ3」に収録された、
つきねこ全員で歌う新曲!!


『青空よりも晴れ渡った
この場所でまた君に会えたね

赤く染まってく 心揺らして
この瞬間を握り締めて

恐れることは何もない
ほら
いつも君が待っていてくれるから

果てない旅路の向こう
つながる想いで
またここから歩き出そう
終わりのない物語を』


まさに、この眉山山頂でのステージのために用意されたような歌詞の曲。
身震いでもらい泣きせずにはいられませんでした!!






山本綾さん(以下・山)
「あらためまして、おはようございます。
元気ですかー!!
早速ですが、つきねこの新曲を聴いていただきました。

そして、これだけは言わせてください。

つきねこ、眉山に帰ってきました!!


そして、つきねこと言えば、やっぱりこの2人がいないと。
ミンゴス、キタエリー!!」


今井麻美さん、喜多村英梨さん、飛び跳ねながら登場。


市「なんか、なつかしい、、、。(笑)
こうやって、全員揃ってね。」


喜多村英梨さん(以下・喜)
「皆さん、お久しぶりの人もいるのかな、喜多村英梨です!!」

今井麻美さん(以下・今)
「そして、ミンゴスこと今井麻美です!!」(激しく手を振る。)


「つきねこ」全員集合は1年ぶりとの事。


今「やっぱり『マチ★アソビ』すごいな、と思ったのは、
今来た。(笑)

本当に間に合うかどうかと思ったんですが。

今年は晴れてよかったでーす。」


五十嵐裕美さん(以下・五)
「7回目の徳島なんですよ、私も。
皆勤賞の人っている?」


(結構な数の方が手を上げる。)


8回、9回、10回と続けていけるように今日も頑張ります。」



山「ここ眉山からスタートしたつきねこなんですが。」



喜「皆さんがすごくあたたかくて。
当初4人だった時は、『なんぞ?』といった感じで。

丸2年、イエーイ!!」



越田直樹さん(以下・越)
「つきねこは徳島がホームです。」



阿久津加菜さん(以下・阿)
「ホームすぎて、あまりピリッとした緊張感なくて。」



山「誰よりも先に『徳島ただいまー!!』って言ってたくらいだから。」



桑門そらさん(以下・桑)
「ライブ3回くらいするそうで、楽しみ!!
みんな来てくださいね!!」



森谷里美さん(以下・森)
「新曲『Smile』のラストのラーラーラーラーというのと
一緒に歌ってくれたら嬉しいです。



山「この2年間で、つきねこにも素敵な仲間が増えまして、
その中から今日は2人来てくれました。」





水野愛日さん登場。



水野愛日さん(以下・水)
「水野愛日と申します!!
つきねこの仲間!?
若干の齟齬がある感じです。

つきねこに続け、と『うみぶた』という企画が
スタートしてるとか、してないとか、眠っているとか。

うみぶたの方に参加させていただいています。
よろしくお願いします。」



桑「うみぶたは、つきねこのライバル劇団という設定なんです。」



水「すいません、スパイでーす!!」


※水野愛日さん、桑門そらさん、山本綾さん、喜多村英梨さん、他4名で
EARRY WING主催のイベント「Twinkle☆Girls」に出演されたそうです。
すみません、ご存知なかったです。


ここで、つきねこの皆さんは一旦退場し、水野愛日さんにバトンタッチ。



水「あらためまして、水野愛日です。
皆さん、おはようございます。
愛日、初眉山!!
『Teinkle』のメンバーから『マチ★アソビ、楽しい、楽しい。』と
ずっと聞いていたので、
ずっと行ってみたいと思っていたんですけど、
こんなに早く、スパイみたいな形で参加できて嬉しいです!!

初徳島なんですけど、何を食べるべき?」


観客
「ラーメン!!」
「阿波おどり!!」


水「阿波おどり。
ああ、そっちのほうね。チキン(阿波尾鶏)のほうね。

つきねこの皆さん、すごく仲良しなんですけど、
うみぶたのほうも、よろしくお願いします。


私、水野愛日、PSPソフト『白衣性恋愛症候群』のエンディングテーマ曲を
歌わせていただきました。
歌ってもいいですか?



●2曲目「花の破片」



こんな形で、とりおまてぃっくの等々力凛の生歌が聴けるとは感激です!!(←古いですね、、、。)
これなんて、愛日ストレート!!

しっとりしたミディアムテンポのナンバーで、秋の眉山にぴったりはまって心地よかったです。



水「ありがとうございます。
みなさん、あたたかいねー。
はじめましての方が多いと思いますが、
今の『花の破片』が私の12年ぶりの、、、
自己紹介が遅れました。
私、水野愛日は17才、、、
なので、2才の時以来のシングルCDで、
そのカップリング曲を歌わせていただきたいと思います。



●3曲目「M−エム−」


一転して、ポップな楽しい曲。
大人っぽくてかっこよかったです。



水「ありがとうございました。
水野愛日でした。
楽しすぎた、ヤバイ!!

次はこの方を呼びたいと思います。
麻美ちゃーん!!」



今井麻美さん、登場。



水「なんか、会うの久しぶりだね。」



今「では、続きまして、ミンゴス行きたいと思います。」



●4曲目「花の咲く場所」




不思議な振り付けがカッコカワイイ!!
そして、さすがは凄い歌唱力!!
サビの迫力が半端なかったです。



今「でも、『花の咲く場所』をこんな炎天下の中で聴いていただくというのも。(笑)
ちょっと、いつもとは違う赤い花が見えたような気がしました。

お水飲んでいいですか?

おいしい。
愛媛産の水よ。」(爆)



続いて、11月30日発売予定の2枚目のアルバムから1曲披露。

今「みなさーん、予約のほうはー

(何人か手が上がる。)

ああ、恐縮です。
まだの方は、今日聴いて、悪くないな、と思われたら、
徳島のどこかのCD屋さんで予約とかしていただくと、
私を含め、スタッフの方が喜ぶと思います。」


●5曲目「Aroma of Happiness」



前曲から一転して、かわいらしい曲。
まるでアイドルみたいな振り付けが高まります。
そして、今井麻美さん、テンション高い!!



今「ミンゴスでーす!
こりゃ息切れるね。
じゃあ、今ので皆さん、だいぶ声が出てきたと思います。」


観客「イェーイ!!」


今「もっともっとー!!」


観客「イェーイ!!!」


今「じゃあ、じゃあそのままの調子で歌える人は
一緒にいっちゃいましょう!!」



●6曲目「いっしょ。」

(間奏中に)

今「これは、私がチャリティーソングとしてつくった歌です。
ぜひ皆さんも覚えて歌ってください!!


ありがとうー!!


じゃあ、この後、簡単なメロディーなので、
みんなでラララで歌いましょう!!」


(サビ)


今「もっともっとー!!

みんなで拍手―!!
そして徳島にさらに拍手―!!


ありがとうございました。

この曲は、初めて作詞をさせていただいた曲で、
12月いっぱいまでダウンロード可能です。

みんなで歌えるようにと思ってつくった歌だったので、
嬉しかったです。



実は、本日もう1曲チャレンジさせていただきたい曲がありまして、
実は、1週間くらい前にできたばかりの曲で、
レコーディング以外で歌った事がないという、デンジャーな曲なので、
皆さんに見届け人になってほしいんですよ。

この曲は『シュタインズ・ゲート』の牧瀬紅莉栖という役を
やらせていただいたことで生まれた曲だと思っているのですが、
特に22話あたりを思い浮かべながら(笑)、
目をつぶって聴いてください。

本当に難しい曲なので、みなさんに見届け人になっていただいて、
もし、今日うまく歌えなかったら、次はうまく歌えるようになりたいな、と。」



●7曲目「サ・ヨ・ナ・ラ」



目を閉じて聴いていると、
本当に助手が歌っているみたいでした、、、。

これこそ、無からキャラクターを生み出す声優さんの力だと再認識しました。



今「はい、初公開で『サ・ヨ・ナ・ラ』という曲を聴いていただきました。
私が紅莉栖を演じる中で思ってきたことを歌詞にしたものなので、
キャラソンでなくて、非公式なものですが。

『シュタインズ・ゲート』も是非観ていただきたいです。

ここで、つきねこのみんなをまた呼びたいと思います。
みんな、全員集合!!」



今井麻美さんの呼びかけにより、
市来光弘さん、阿久津加菜さん、五十嵐裕美さん、喜多村英梨さん、森谷里美さん、
越田直樹さん、桑門そらさん、山本綾さん、水野愛日さんが再登場。

10人並ぶと、さすがに壮観!!


桑「大集合大集合!!」


喜「ミンゴスの歌、よかったですよ。
『花の咲く場所』生で聴けて嬉しかったですし。」


山「全員揃ったと言うことは!?
つきねこと言えば!?
分かる人は一緒にコールしてください!!」



●8曲目「Refrain−call your dream−」



「徳島のテーマ曲」キターーーーー!!!!

しかも、貴重な全員集合バージョン!!


山「はい、というわけで、つきねこでした。(なんか、投げやりに^^)」


観客「えーー!?」


山「違うの?」


龍「いや、合ってますけど、、、。」


喜「『マチ★アソビ』今日も楽しんでいってね!!
つきねこでしたー!!」


こうして、開会式に続く最初のステージは、いきなりテンションMAXで終了!!
「つきねこ大地に立つっ!」とのことでしたが、
内容的にはつきねこプラス、水野愛日さん&今井麻美さんのミニライブといった感じの
高密度な1時間でした。



※水野愛日さんブログ「マチ★アソビ」スタート!
http://blog.excite.co.jp/manabee/d2011-10-08/









次のイベントとの間に、近藤光社長がステージに登場して、「現状報告」。
近藤社長によると、1時間にロープウェイで300人、シャトルバスで150人、
合計450人ずつ人が増えていて、この後1000人くらい増える見込みとの事。

すごい事になりそうです、、、。





(つづく)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する