mixiユーザー(id:10127183)

2011年10月25日03:55

636 view

マチ★アソビvol.7(その1)

フォト



(Wikipediaより)
『マチ★アソビは、徳島県徳島市で開催されるアニメのイベントである。
2009年4月に開設された、ufotable徳島スタジオがプロデュースするイベント。 』


(BSフジ「ジャパコンTV」内ufotable近藤光社長のインタビューより。)
「この10月の『マチ★アソビ』はすごい事になると思う。
過去とは比較にならない。
本当に、人が来過ぎた時どうするか、
考えなければいけないところまで来た気がする。」



と、いうわけで、「史上最大のマチ★アソビ」と銘打たれた、
過去最大規模の「マチ★アソビ」、
「マチ★アソビvol.7」に参加してきました。

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


※前々々回「vol.4」のレポはこちら。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1601916804&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1602706000&owner_id=10127183&org_id=1601916804

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1603485950&owner_id=10127183&org_id=1602706000

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1605336250&owner_id=10127183&org_id=1603485950



※前々回「vol.5」のレポはこちら。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1668483693&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1668483718&owner_id=10127183&org_id=1668483693

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1668483742&owner_id=10127183&org_id=1668483718


※前回「vol.6」のレポはこちら。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1719008388&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1719008415&owner_id=10127183&org_id=1719008388

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1720131205&owner_id=10127183&org_id=1719008415

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1720131313&owner_id=10127183&org_id=1720131205


三宮から高速バスで2時間弱。
実は関西から近い街、徳島に「帰って」来ました!!

もう、徳島の地に一歩足を踏み入れた途端、
心がキラキラワクワクしてウレシ泣キしましたよ!!

徳島駅前
フォト


徳島のシンボル・眉山
フォト



さすがは「史上最大のマチ★アソビ」。
徳島の町に降り立つと、
そこは町中で「マチ★アソビ」を盛り上げようという気運に満ちていました!!

フォト


フォト


フォト




アニメ映画館がオープン予定の東新町アーケード、守住ビル前には
巨大なタペストリーが!!

フォト



↓ufotable
フォト


フォト


フォト


フォト



↓劇場版「空の境界」
フォト


フォト


フォト


フォト




今回も、何回かに分けてレポをUPしたいと思います。

まず、今回は展示系イベントについて。



○ポッポ街

フォト


フォト


フォト



毎回恒例のポッポ街展示イベントの数々。

フォト




・「シュタインズ・ゲート」複製原画展
フォト


当然の事ながら、撮影不可。

やっぱり、助手の原画に感動!!
助手かわいかったよ助手!!




・「ゲッサン」「Follows!」複製原画読書会&漫画家大集合サイン会
フォト


会場の雰囲気だけでも。
フォト


↓奥には1年前の「vol.4」で
「Fellows!」載漫画家7人によってライブペインティングされた
合作壁画が展示されていました!!
フォト


10月9日、10日には「ゲッサン」「Fellows!」の
漫画家13名によるサイン会が行われたそうです。
フォト




・グッドスマイルカンパニー展示
フォト


徳島の名所をバックにフィギュアを展示するという新しい試み!!

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト




フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト





・美少女ゲームフォトグラフィー展
フォト


昨年「vol.4」の「美少女ゲームの広告画展」に続き、
今回は美少女ゲームの名シーンのイラストを展示。
原画も多数展示されていました。

美少女ゲームには疎いので、出展タイトルのみ羅列で。

OVER DRIVE
「キラ☆キラ」
「DEAR DROPS」


Lump of Sugar
「ダイヤミック・デイズ 」
「学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS-」


SEVEN WONDER
「太陽のプロミア」
「プリズムま〜じカル 〜PRISM Generations!〜」


Liar−soft
「紫影のソナーニル」
「花散峪山人考」


うぃんどみる
「Hyper→Highspeed→Genius」
「はぴねす!」
「祝福のカンパネラ」


minori
「天使の日曜日」
「ef - a fairy tale of the two.」


Over flow
「School Days」
「Summer Days」
「Cross Days」
「SHINY SUMMER DAYS」


Lillian
「ティンクル☆くるせいだーす -Passion Star Stream- 」


bootUP!
「とらば!」


KEY
「Rewrite」


nitro+
「スマガ」
「アザナエル」
「続・殺戮のジャンゴ−地獄の賞金首−」
「斬魔大聖デモンベイン」
「沙耶の唄」

Na−Gaさん、樋上いたるさん、片倉真二さん、
津路参汰さん、なまにくATKさん、AKIRAさんに
応援メッセージ色紙も展示されていました。








○ufotable cafe
フォト


実は入るのは初めてだったり。

これまでの来徳では1日中イベントで、時間がなかったですから。

店内からの景色はオーシャンビューならぬ、リバービュー。
新町川を眺めながらの食事は気持ちよかったです。

今回の「マチ★アソビ」では
『「Fate/Zero」原画展』が行われるとのことでしたが、
私が最初に行った時は、まだ「Fate/Zero」ではなく
「テイルズ オブ シンフォニア」の原画展を開催していました。

ところが、これが思わぬ誤算。

コレットがかわいすぎたのですよ!!

今にも動き出しそうな気品と可憐さに満ちたフェロモン全開の原画を
ニヤニヤしながら眺めていました。

このコレット↓
フォト

の原画とか、

このコレット↓
フォト

の原画とか、

あと、これ↓とか、、、
フォト


もちろんロイドもゼロスもすごくかっこよかったです!!

でも、コレットばかり見ていました^^。

もうデレデレしてしまうような可愛さでした〜。

ずっと、ここにいたかったな〜。

ufotableクオリティ半端なさすぎです!!

さすがは、あの「ゼロスの中の人」に
「全てのアニメをufotableがつくればいいのに。」
とまで言わせただけの事はあります!!

原画ってこんなにオーラ溢れるものだったんですね、、、
神々しすぎます!!





○ufotable cafe(2回目)

と、言うわけで、2回目の来店。
今度こそ「Fate/Zero」原画集を見ることが出来ました!!

その前に、「Fate/Zero」特別メニューを注文。
フォト


↓ソフトドリンク「セイバー」
フォト



そして、展示されていた原画を鑑賞。

切嗣がシブい!!

セイバーは凛々しくも可憐!!
まるで中の人みたい!!

桜かわいいよ桜、、、、、、。

などと、「テイルズ〜」の時と同じように、
ニヤニヤしながらうっとりと原画を眺めていました。

なにしろ、「Fate/Zero」の第1話を観て、
あまりの衝撃を受けた直後のこの原画展ですから、
テンションが上がります!!









○とくしまグルメハント

冬の「マチ★アソビ」の恒例企画が今回は秋に登場。

徳島市内21店舗の飲食店で対象メニューを注文すると
各店舗ごとに違う「マチ★アソビ」書き下ろしポストカードがもらえる
という、町をあげての企画。

これを機会にいろんな「とくしまグルメ」に触れることができて楽しい企画です。

でも、今回は時間の都合で3店舗のみのハントに終わりました。


まずは、先述の「ufotable cafe」
フォト


「マチ★アソビ特製カレー」を注文。
フォト


ポストカードは、もちろん「Fate/Zero(セイバー)」
フォト







次は、「ル・ショコラ」

こういう機会でもなければまず入ることのないオシャレなチョコレート屋さんで、
まるで「お菓子の魔女の結界」に迷い込んだような感じでした、、、。(汗)
フォト


「マチ★アソビ」限定チョコをお持ち帰り。
フォト


ポストカードは「魔法少女まどか☆マギカポータブル」
フォト








そして、徳島ラーメン「よあけ」。
フォト



丁寧に「マチ★アソビ」パンフレットについて説明してくださって、
とても感じのいいお店でした。


↓「マチ★アソビ」期間限定ラーメン
フォト



ポストカードは「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」。
このポストカードのための書き下ろしイラスト&堀江由衣さんサイン(印刷)入り。

フォト



さらに、もう1枚「よあけ」オリジナルのポストカードもいただきました。
なんて、「分かっている」んでしょう!!
フォト


さらに、「マチ★アソビ」限定マットもいただきました。
フォト








○徳島俺得・徳島で観れんかったアニメ映画を全部観れるぞ(阿波弁)祭り
フォト


今回の「vol.7」のメインイベントの1つである映画祭。

「地方って、結構つらいんですよ。
映画がかからない。
アニメがかからない。
『マルドゥックスクランブル』もかからない。
『ファフナー』もかからない。
それで、できるだけ観れるようにしようと。」
(「マチ★アソビ前夜祭」での近藤光社長のコメントより。)

と、いうわけで当初は徳島で観られなかった映画をできるだけかける、
という企画だと聞いていたのですが、
最終的にはそれにとどまらず、
今年亡くなられた出崎統監督の劇場用作品の一挙上映を実現したり、
ufotableの最新作品を先行上映したりとかなり盛りだくさんな内容になりました。

今年1月の「vol.5」で行われた「アニメプレミアム上映」の
大幅パワーアップ版といったところでしょうか。

※上映作品一覧
(劇場作品徳島上映)
マルドゥックスクランブル 圧縮
蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
劇場版ブレイクブレイド 第一章〜第六章
トワノクオン
戦国BASASRA−The Last Party−
REDLINE
イリュージョニスト

(出崎統追悼上映)
エースをねらえ!劇場版
スペースアドベンチャー コブラ
あしたのジョー2劇場版
劇場版AIR
劇場版CLANNAD

(アニメ文庫一挙上映!)
ギョ
みのりスクランブル!
カーニバル・ファンタズム
この男子、宇宙人と戦えます。
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!

(先取り上映)
Fate/Zero 第1話
テイルズ オブ シンフォニア 世界統合編 第1話
桜の温度
ラストエグザイル−銀翼のファム−
にゃんぱいあ〜The Animation〜
こぴはん
とある飛空士への追憶
PROJECTA 若手アニメーター育成プロジェクト




特に、「ギョ」「みのりスクランブル!」はこの徳島が全国最速上映!!

近藤光社長
「東京より早いアニメ映画は世界初かも。」


しかし、この「徳島映画祭」、仕事の都合で、どうしてもスケジュールが合わず、
私は1本も見ることができませんでした。
これは非常に残念です、、、。





「映画祭り」の会場の1つとなった、「シネマサンシャイン北島」。
徳島市からバスで20分ほどの板野郡にあります。
フォト




場内BGMは、何故か「Utauyo!! MIRACLE」でした。(笑)
フォト




「シネマサンシャイン北島」の入っている「フジグラン北島」は
総合的なショッピングセンターみたいで、
親子連れから、JKから、「Fate/Zero」の遠坂凛みたいな幼女まで、
多くのお客さんで賑わっていました。
フォト



↓いかにも徳島に来たんだな〜という感じの店内。
フォト


フォト



↓店内にある、ごく普通のインテリア売り場の風景。
フォト


フォト


「俺妹」原作者の伏見つかさ先生は、ここ徳島の出身です。



↓店内にある、ごく普通のガシャポンコーナー
フォト


よく見ると、ディスプレイ内がショッキングな事に!!
セーラー戦士死す!?
フォト



フォト

「泣いてる暇はないよ、プリンセス。
さあ、元気を、、、出して、、、。」

フォト

「これも今日が使い納めかもね、、、。」

フォト

「クレッセントビーム!!」

フォト

「うさぎの言う通り、雄一郎とキスしておけばよかった、、、。」


どうしてこんなことに、、、。(泣)










○美馬市脇町

今回の「マチ★アソビ vol.7」は、ついに徳島市を飛び出して、
徳島県の中央部・美馬市脇町まで、その会場を広げました!!

↓徳島駅
フォト


フォト



ここから、汽車で約1時間。
美馬市穴吹駅へ到着。

フォト


フォト



駅を降りると、そこにはあの有名な吉野川が広がっていました。
正直、その壮大さに圧倒されました。

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト



吉野川を渡り歩くこと約30分。
フォト


フォト


フォト



「マチ★アソビvol.7」の会場の1つ、脇町へ到着!!

「脇町うだつの町並み」

かつて阿波藩が奨励した藍づくりで栄えた城下町の町並みが、
その当時の状態で今に残されています。

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト




↓これが脇町に繁栄をもたらした「藍」。
青色の染料として有名ですが、きれいな緑色をしています。
フォト


フォト




駅の道 藍ランドうだつ
フォト


フォト


フォト




そして、ようやく着きました。
ここが「マチ★アソビvol.7」の展示イベントの1つ
「出崎統追悼展示会」が行われていた、美馬市観光文化資料館。
フォト


フォト



会場内は撮影禁止でしたので、
展示されていたものの羅列でレポに代えさせていただきます。

・出崎監督 高校時代の漫画「濁流」「ガラスは語る」

・「ブラックジャック」セル画 18枚

・「スペースアドベンチャー コブラ」セル画 1枚

・「家なき子」セル画 3枚

・「宝島」セル画 3枚

・出崎監督愛用サングラス

・「雪の女王」欧州ロケハン時スナップ 14枚

・「コブラ」 LD&ライナーノーツ

・「劇場版AIR」
 DVDブックレット、サントラCD、告知うちわ、パンフレット、ムック本

・「劇場版CLANNAD」
 DVDブックレット(コンテ)、第2弾チケット特典CD、めざまし時計、
 フロンティアワークス情報誌、パンフレット、設定原画集、ポスター、
 タペストリー

・「劇場版あしたのジョー1・2」LD&ライナーノーツ、ポスター

・「あしたのジョー」
 セル画、サントラLP、サントラベストCD、ロマンアルバム、
 下敷き、シングルレコード

・「あしたのジョー2」
 サントラLP、シングルレコード、チラシ、ポストカード、
 劇場版ニュープリント版DVD

・「コブラ」
 シングルレコード、パンフレット、劇場版LD、劇場版DVD

・「エースをねらえ! 劇場版」
 セル画、LD、ドラマ版LP、劇場パンフレット、ファイナルステージLDBOX

・「宝島」 ロマンアルバム、設定資料集、DVDBOX1,2

・「ガンバの冒険」 DVDBOX、フィギュア

・「ゴルゴ13」 VHS

・「家なき子」 DVD、DVDBOX1,2

・「ベルサイユのばら」 DVDBOX、VHS

・「フランダースの犬」絵コンテ

・「華星夜曲」LD,VHS



アニメの技術的なことには疎いけど、
さすが、巨匠と呼ばれた監督の絵コンテには、
言い知れぬオーラがありました。
というか、コンテを見ただけでも、
どこから見ても「出崎演出」バリバリでゾクゾクしました。


出崎監督愛用のサングラスもすごかった!!
持ち主を失っても、そこに宿った魂は、決して消えていない!!


高校時代に書いた漫画2編も、出崎節全開!!
漫画なのに、出崎アニメを観ているような「動き」と「激情」に
満ちていました。

時間の都合で30分くらいしかいられませんでしたが、
できることなら丸1日滞在して、偉大なアニメ監督に想いをはせていたかったです。





・脇町劇場(オデオン座)
脇町にある、昭和9年に立てられた木造の芝居小屋。
平成7年に町指定文化財として昭和初期の創建時の姿の修復されたそうです。
フォト


↓内部
フォト


フォト


フォト


ここが、先述の「徳島アニメ映画祭り」の会場の1つでした。
こんなところで床に座って、ゆっくりとアニメ映画を観るとは
なんと風情がある情景でしょうか。
ぜひとも上映日に行きたかったです!!
フォト









○マチ★アソビ空港ジャック

フォト


世界史上初!!
徳島阿波おどり空港内の広告が、すべてアニメに変わってしまった!!

フォト


フォト


フォト




フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト




フォト


フォト


フォト


フォト


フォト



↓こちらのかっこいい「Fate/Zero」タペストリーは
搭乗待合室、つまり飛行機で徳島へ来た人だけが観る事ができる
超レアなもの!!
フォト








○眉山ロープウェイガイダンス

毎回恒例のロープウェイガイダンス。
今回は、キャラクターがガイダンスを行うという、新しい試み。
しかも2本立て。

まず、9月23日〜10月7日は、
「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」より
天宮学美(CV:堀江由衣さん)。

上り


何と言ってもこのアナウンスの意義は、
今というご時勢に「まなび」の声を復活させたことですよ!!


眉山頂上(※9月29日撮影)
フォト


1年ぶりの眉山山頂。
今は、まだ何もありません。



1年前、初めての徳島。
初めての「マチ★アソビ」。
なにもかもがキラキラしてワクワクしたあの日からもうすぐ1年。

また今年も、去年みたいに盛り上がればいいな、、、。

「マチ★アソビvol.7」、はじまります。


ロープウェイガイダンス(下り)







○Fate/Zeroスタンプラリー
フォト


「ufotable cafe」「阿波おどり会館」「眉山山頂」
「徳島駅」「美馬市観光文化資料館」「シネマサンシャイン北島」
「徳島阿波おどり空港」の7箇所。

かなり広範囲の移動を要するため、県外の人間には厳しかったですが
なんとかコンプリートできました。

フォト



(つづく)
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する