mixiユーザー(id:28651168)

2010年11月10日07:05

181 view

温故知新…その7:犬たちの神話と伝説:学校犬バディ

犬の気持ち…温故知新その6の続き…できればその6http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1618818359&owner_id=28651168 を先にお読み下さいませ顔(願)

『スリードッグナイト』の著者と同じく、警察犬協会エアデールテリアクラブの地区クラブ会長をされていた方(行事等でお世話に)は、その著書『エアデールテリア物語』(遠藤貴壽著・草思社刊)の中で、「おまえ、このまま病院(筆者は開業獣医師で害獣駆除もする)で死ぬんがええか?それとも今日猪と戦って死ぬんがええか?」と、懸命な治療にもかかわらず若くして自己免疫疾患で死期が迫る愛犬に聞く一節がある。

私は、犬の思いに対して究極の気遣いではないかと思う。やるせない飼い主の心中いかばかりか察するものがある。

その筆者が繁殖したエアデールテリアが、ある私立小学校の動物介在教育で活躍?する様子(と言っても人間の教育に関するものなので)を書いた『子どもたちの仲間 学校犬「バディ」』(吉田太郎著・高文研刊)というものがある。

その中に、著者(その小学校の教諭)が、ヤンチャ盛りの「バディ」にトレーニング(普通の躾)をしようと、あるドッグトレーナーが開くグループレッスンに参加する一節がある。

「最近のバディのやりたい放題な振る舞いに、ちゃんと育てられるのか自信を失いそうなんです…」と著者がドッグトレーナーに。

すると、そのドッグトレーナーが、「それはきっとバディさんが飼い主の力を試しているんですよ。犬にも反抗期のようなものがあって、ちょうどバディさんもそういう時期なんじゃないでしょうか」、「犬の思う通りにさせないように。飼い主さんが負けちゃだめですよ。一貫して毅然とした態度で日々接することです」と。

悲しいかな飼い主は、犬の気持ちは分かっていても、思う通りにさせてはいけない場合もあるということを肝に命じておかねばならない。

「負けてはいけない」とは、犬に負けるなというよりも、犬の思い通りさせてやりたいという優しい?飼い主自身の気持を指しているのだと思う。

人間の子供を育てる上でも同じで、ダメなものはダメと毅然とした態度で接しないと、その子供の将来の為にはならない。子供の成長に合わせて接し方を工夫せず、いつまでも、赤ちゃん扱いをしてあやしていると、トンデモナイことになる。

最近は、子供の機嫌取りやホッタラカシをするような親が多すぎるのか、モンスターな奴が目立つ。

犬がモンスターになれば、手に負えなくなる。

ある某有名訓練士は、このような状況を指して「犬を甘やかしているか、犬に甘えているのだ」と言う。

何だかエアデールの話しが長くなったついでに…『犬たちの神話と伝説』(ジェラルド&ロレッタ・ハウスマン著・青戸社刊)という本にもかなりのエピソードがある。

『1920年代のアメリカではエアデールはとても評判がよかったので…。二つの世界大戦の間、エアデールは塹壕の暗闇の中で伝令として働き…。今日エアデールは、その鋭い知性や予想もつかないウイット、テリア特有の奇抜な性格で知られている』とある。

私はテリア特有というよりもエアデール特有だと思う。

『エアデールの飼い主のなかには、この犬種は、IQテストでトップランクされるはずだと考える人がいる。作家のブース・キートンもそう主張する一人だった。「タクシーを止める国際テクニック」を開発したのが、彼の甥が飼っていたエアデールだったからである…』

俗に、IQテスト?ではボーダー・コリーがトップとも言われているが、犬のIQテストってどんなやり方だろうか?

『…その飼い主、ジャミソン…はプリンストン大学に通っていたが、この大学の寄宿舎では犬を飼うことを禁止していた。そのためエアデールがキャンパスにやってきたとき、ジャミソンは犬をタクシーに乗せて返してしまった』

えっ、犬だけでタクシーに乗せてくれるのか…羨ましい。

『何日かしてその犬は、もう一匹のエアデールとともにキャンパスに姿を見せたが、そのときジャミソンは不在であった。がっかりした−しかしめげなかった−その犬は、以前自分を乗せてきたタクシーに飛び乗った。そして、家までの快適なドライブを楽しんだ』

ほんまかいなぁ?乗せる運転手も凄い!

『その後、この犬たちはそのことを思い立つたびに、プリンストンを目指し、そしてジャミソンが不在のときはきまって、お気に入りのタクシーの運転手を呼びとめ、運転手の方は、犬たちが暮らしている家で料金を受け取ったのだった』

飼い主に会いたいのか、タクシーに乗りたいのか、何だか犬の思いは分かるような気がする。しかし、高くつく犬たちだな。

飼い主のジャミソンが、大学を卒業したあとも、そのエアデールたちは大学へ行き、タクシーに乗って帰って来たのかなと思うのは私だけだろうか?


0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する