mixiユーザー(id:65677)

2005年04月16日10:24

47 view

金曜夜、鮨を食らう

今日は、ちょこっと宣伝の入ったお話し。

昨夜は、取引先の方とお鮨を食らってまいりました。まぁ、取引先と言っても、接待するしない、って間柄じゃなくて、前々から約束してた「一杯やりましょう」の約束を果たしに言ったワケですから、当然ワリカン。(ちなみに、内輪向け情報ですが、前は略称がMFな出版社にいて、今は略称がMCな当社関連会社にいるA木さんです)

行ったお店は「よし乃鮨」。店名の響きから、銀座にある老舗「吉野鮨」と間違われそうですが、そことは別。とはいえ、大正12年の昔から、東京駅丸の内口の前、初代丸ビルに店を構え、今もビルこそ変わりました(古河ビル)が、変わらぬ一等地で店を続ける老舗です。

こちらの3代目ご主人夫婦と、実はちょっとした知り合いで、昨日みたいななんちゃって会食の折には、たまに使わせていただいております。結構高齢のご主人は、最近ではもっぱら仕入れだけで、お店は弟子たちや息子さんが料理を、奥さんが接客の切り盛りをやっています。

これは贔屓目無しに思うのですが、ネタの良さに比べたら、とても安いお店です。特に、(会社から遠いので小生は来たことが無いのですが)ランチは口コミ系の紹介ページでも味の良さと安さで評判が良いようです。元々が高級な素材が美味しいのは、まぁある意味当たり前としても、そうでもない、例えばイカや赤身のマグロなんかの、店によっては安かろうまずかろうな食材も、もちろん決して手を抜くことなく良い素材を出してきます。また、昨日食した、甘味充分の柔らかいイカに酢味噌をあえた品、ナマコをポン酢で〆た品など、季節の一品も楽しいです。

昨日は、3150円のコースに追加の鮨とツマミをアラカルト、それに軽く呑んでひとり5,000円強ほど。5,250円のコースは、要予約ですが、ボリュームもあってオススメです。

話しに夢中になったのと、お腹が空いてたのとで、写真を撮り忘れてしまったのがmixiネタとしてはツメが甘かったですが、そのかわり、宣材写真をご覧くださいw。

まぁ、土日空いてないのと、夜もラストオーダーが21時(閉店22時)なんで、小生と同業の方には中々行きづらいと思いますが、定時終業のビジネスマンや、自由業な方などにはオススメです。頬っぺたが落ちるほど、とか、舌が蕩けるほど、とかの形容が付くほど、極端に美味しいワケではないのですが(事実、小生ももっと美味しい鮨屋は知ってるし)、高くなく、美味しく、気軽に寄れる、普段使いの鮨屋として、暖簾をくぐっていただければと思います。

ちなみに、小生と一緒に行って、奥さんがいる時だと、なんらかのちょっとした特典がつきますw。
0 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2005年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930