mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

無名バンド 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年9月2日 06:15更新

無名バンドのコミュニティーです。

無名バンドの活動記録とかです。


1. 物事が存在しないこと。絶対的虚無であり、存在論(有論)に立たず、言わば、「無論」に立つ。

2. 物事が、ある状態の下にないこと。ゆえに、他の状態にはあることが含示された存在論に立つ。


中身が無いこと。

過去から現在にかけて存在しない、行われていないこと。

〜ではない。論理的な否定を強調する表現。

〜とは違う。相違を強調する表現。

哲学(存在論/存在)において「無」という場合は、存在すなわち有、に対する無であって、相対的な二次的概念である。これに対し絶対無とは、存在論を超える。

絶対無と絶対有は、無と有と同じく対極関係にあり、近接性はない。また、東洋的無の思惟が(無の)心を重んじるに対し、西洋的な有の思惟において重んじているのは、知である。

無とどうでもいいの関係性は、無はそこに安定感を束ねた意味合いがあるが、どうでもいいは物事を破壊する方向へと行く事である。しかしながら、無自体もそこに安定感があるため、有した(物事を決した)時点で破壊へと向かう意味では、大差はなく等しいと言える。

数学で無を表すのは0(零)である。数学において0は他のいかなる数とも異なる、多種の特異な性質を持つ。0の発見によって、数学は無を記述できるようになった。0と違い、負数は量を持つ点でやはり有の一形態である。現在使われている「0」はアラビア数字と言うがインド起源であり、仏教もインド発祥であるため数字の0が仏教の「無」の概念に影響したという説もある。だが、ゼロが[実]数直線という存在論有論の系の中に取り込まれているに対して、無は、その直線の外部にあるので、その両者間を区分しなくてはいけない。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 22人

もっと見る

開設日
2011年4月20日

4774日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!