mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

森の家の巫女 - 高群逸枝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年8月22日 20:31更新

 巷にゆけばわがこころ
 千の矢もて刺さる
 その矢、心に痛ければ
 われはいつもあこがれけり
 去りゆかむ去りゆかむと
 いずこへか?
 ルソーがえがく月明の原始林を
 そが無人の平和の木の間を
 遠く! 遠く!
 われとわが影を見失うところへまで

 (高群逸枝『火の国の女の日記』より)

-----------------------------------------------

高群逸枝(たかむれいつえ)は明治27年(1894)、熊本県下益城郡豊川村南豊崎(現在の松橋町)に生まれる。若い頃より詩人として活躍し、九州新聞などで短歌や詩を発表する。大正7年(1918)逸枝24歳、恋愛問題に悩んだ末、半年かけて四国遍路を行う。その時の遍路ルポ『娘巡礼記』が熊本の九州日日新聞に連載される。師範学校を卒業後、大正9年(1920)上京し『日月の上に』『放浪者の歌』などの詩集を刊行して文壇にデビューする。結婚をしたが産児を脳しんとうで失う。その後、アナーキズムと出会い、アメリカやヨーロッパの哲学書に深い感銘を受け、平塚らいてうと共に無産婦人芸術連盟を結成し、婦人問題や運動に情熱を注ぐ。昭和6年(1931)逸枝36歳、世田谷の林に囲まれた白い洋館「森の家」にこもり、女性史研究に没頭する。33年に及ぶ門外不出、面会謝絶により『母系制の研究』『招婿婚の研究』などを発表する。「女性史学」という新しい分野を切り開いた。

----------------------------------------------

面会謝絶門外不出!!!!!

…というわけで「友達なんていらない!」と思っている方、
お友達になりましょう。

----------------------------------------------

 わたしゃ野生の一本野菊
 雨のふる日も風吹く夜も
 泥にまみれて立ち上がり
 愚痴をいわずにきたのです
 花はしぼんですがれてしまい
 やがて散る日となりました
 けれど私のぐるりには
 おなじ土から咲いて出た
 若い多くの花もある
 せめて私の身の上ばなし
 なにかのためになるならと
 それがこの身にのこされた
 いまは最後の希望なの
 そうよ最後のねがいなの

 (高群逸枝『火の国の女の日記』より)

----------------------------------------------

コミュニティにつぶやきを投稿

トピック

参加メンバー 44人

もっと見る

開設日
2006年1月5日

6704日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!