mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

鬼・マーカス marcus miller

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年11月27日 04:40更新

鬼・マーカス マーカスミラーをこよなく愛する人たちのための鬼のようなファンクラブでございます。その細かいデティールに拘ったり・・・・

  「 MILLER OF SOUND 」について考え語り合えること

普通のコミュやサイト及びHPでは、もはや病気扱いされている事を基本として楽器は、ジャズベースの信者である事 将来的にも ドンズバに憧れていること

      MMの事を、 まーちゃん と呼ぶべる人

バンド形式で活動も視野に入れ 優れた人材を(ミュージシャン)育成もしくは拉致してでも 鬼・マーカスを貫く度胸のある人 これから鬼のようにコピーを前提にMMサウンドにどっぷり漬かれる人達 スレッドは参加の皆様の自由で無法地帯とさせていただきます。

マーカス・ミラー(Marcus Miller,1959年6月14日 - )は、アメリカのベーシスト、音楽プロデューサー、作曲家・編曲家である。ジャズ・フュージョン界にて活躍している。

ウィントン・ケリーの甥。

ベーシストとしてのマーカスは、'77年製フェンダー・ジャズベースをトレードマークとして、スラップ/タッピング、独特のネック寄りフィンガー弾きなどの奏法を駆使して、表現力豊な深みのある音でそれを鳴らし、またジャズ、R&B、ファンクなどあらゆる音楽ジャンルの習得・理解をバックボーンとしたベースラインやグルーヴ感を伴った演奏が最大の魅力である。特にスラップ奏法の独特なサウンドは、他のベーシストに大きな影響を与えた。世界中にファンがいる20世紀末 - 21世紀を代表するベーシストの一人。

プロデューサ、作曲・編曲家としても非凡な才能を見せ、デイヴィッド・サンボーン、ルーサー・ヴァンドロスらのアルバム制作に長年携わり、ヒット作を生み出している。映画音楽、CMなども多数手がける。近年の自身のアルバムには、様々なジャンルの楽曲をマーカス流のテイストを加えたアレンジで多数カバーしており、ファンを魅了している。

また、周囲のミュージシャンから”jack of all trades”(なんでも屋)と呼ばれるように、ギター、鍵盤、ドラムなど他の楽器も相当な腕前で演奏することができ、特に高校時代から演奏しているクラリネットは得意な楽器であり、バスクラリネットによるリードとソロは一つのトレードマークになっている。また、ヴォーカリストとしても秀逸である。


[編集] 機材
ベース
マーカスの愛機ともなっている'77年製のフェンダー・ジャズベースは、ロジャー・サドウスキーの手によってアクティブ回路搭載に改造されたものである。これはベース単体でトレブル・ベースのトーン調整により音作りができるようにしたものであり、マーカスのようなセッション現場を渡り歩くミュージシャン達に重宝された。マーカスのベースにはバルトリーニ製の旧型TCTが特殊結線で搭載されている。また、リアピックアップの位置も普通のジャズベースより下げており、個性的な音作りになっている。
もともとこの年代のフェンダー・ベースは、いわゆるヴィンテージものに比べて人気もそれほど無かったが、独自のサウンドを放つこのスタイルはマーカスサウンド、NYCサウンドと呼ばれ、他のベーシスト達に大きな影響を与えた。現在ではアッシュボディにメイプル指板ネック、アクティブ回路を搭載した'70年代フェンダージャズベーススタイルが一つのスタンダードとして確立しており、高い人気を誇っている。
このベースの他に、フェンダー、フォデラ・サドウスキー、ケンスミス、モデュラス等、多数のベースを所有しているが、最近のツアーに持参するのは、フェンダー'75 ジャズベース(サブ用)、フェンダー・ジャズベース改(フレットレス、CBS以降品、年代不明)、フェンダー・ジャズベースMM5(5弦)が多い。
なおあまり弾かないが、アコースティックベースも所有しプレイすることがある。
アンプ
1990年代前半はSWRのレッドヘッドやゴライアスがトレードマークであり、ベースアンプにツイータを搭載するスタイルを浸透させた。クリーンサウンドからファットサウンドへの趣向の変遷からEBSを使用するようになり、現在の410スピーカキャビを使用するシステムに至っている。
エフェクター
各時期により変遷があるが、近年ではEBSのコンパクト(オーバードライブ、コンプレッサ、オクターバ、オートワウ、コーラス、リバーブ)を基本として、ファズ、ワウペダルなどを加えたフットペダル系で構成されている。

基本的にDR社製の“マーカス・ミラー・シグネチュア”モデルを使用。

マーカス・ミラーDI
ディメター(Demeter)社製のVTDB-2B(チューブ・ダイレクト)を使用している。同機は真空管に「12AX7」を使用するダイレクトボックスで、レコーディングではベースアンプが使用されることは少なく、ベースからDIを通してミキシングコンソールにインプットすることが多いと言われている。

[編集] 経歴
ニューヨーク生まれ。
クラリネット、サックス、エレクトリックベースを手にする。
音楽教育:ニューヨークの芸術学校とクイーンズ・カレッジ。
1979年 プロとして独立。GRP(デイヴ・グルーシンとラリー・ローゼンが設立したプロダクション、後にレーベルとして独立)のスタッフ・ミュージシャンとなる。
ブレッカー・ブラザーズ、渡辺香津美らとセッション。
1981年 マイルス・デイヴィスの"The Man With The Horn"にベーシストとして抜擢される。
1983年 デビュー・アルバム"Suddenly"発表。自身がヴォーカリストとして参加。
1984年 アルバム"Marcus Miller "発表。日本盤は『パーフェクト・ガイ』名。
プロデュース、セッション・ミュージシャンとして、マイルス・デイヴィス、ジョージ・ベンソン、デイヴィッド・サンボーン、ロバータ・フラック、チャカ・カーン、ルーサー・ヴァンドロス、Dr.ジョンやドナルド・フェイゲンらのレコーディングに参加。
1987年 生まれ育った街クイーンズの仲間、バーナード・ライトやレニー・ホワイトらとジャマイカ・ボーイズを結成。"Self-Titled"を発表。
1989年 ジャマイカ・ボーイズの第2作"J. Boys"発表。以後ジャマイカ・ボーイズ名義のアルバム発表はない。
1991年 ライブ・アンダー・ザ・スカイに出演。プージー・ベル、パッチェス・スチュワートらと組む”マーカス・バンド”はこのライブの為に初めて結成された。
1992年 この年最後の開催となったライブ・アンダー・ザ・スカイにデヴィッド・サンボーンを迎えて出演。
1993年 アルバム"The Sun Don't Lie"発表。日本盤は『ザ・キング・イズ・ゴーン』名。生前のマイルス・デイヴィス、デイヴィッド・サンボーン、ジョナサン・バトラー他多数の有名ミュージシャンが参加。
1995年 アルバム"Tales"発表。
1996年 初のライブハウスツアー敢行、ブルーノート東京に出演。
2000年 ベスト・アルバム"Best Of '82-'96"発表。
2001年 アルバム"M2"発表。日本盤は『M2〜パワー・アンド・グレイス』名、ボーナス・トラックあり。
2001年 第44回グラミー賞「最優秀コンテンポラリー・ジャズ・アルバム賞」を獲得。
2002年 アルバム"the Ozell Tapes"発表。
2003年 東京国際フォーラム7days Jazz、およびMt.Fuji Jazz Festeivalに出演。Take6と共演。
2005年 アルバム"Silver Rain"発表。同名タイトル曲にエリック・クラプトンがボーカル・ギター・作曲で参加。
2005年 ブルーノート春ツアー。東京・名古屋・大阪・福岡にて公演。
2005年 東京JAZZ2005に出演。
2005年 初のDVD"Master of All Trades"発表。
2005年 ブルーノート冬ツアー。東京・名古屋・大阪にて公演。年間3度目の来日を果たす。
2006年 東京JAZZ2006に出演。フランク・マッコムと共演。
2007年 ブルーノートツアー。東京・名古屋・大阪にて公演。
2007年 アルバム"Free"発表。
2008年 ビルボード・旧ブルーノートにて公演 9月SMV名義で来日
2009年 9月マイルスのトレビュート 新しいバンド構成で来日
2010年 9月東京JAZZ。東京・大阪にて公演予定 

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2008年6月4日

5823日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!