mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ギースにしょうゆ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年8月20日 06:46更新

ギース・ハワード プロフィール

ニックネーム: リアルアメリカン餓狼伝説
格闘スタイル: 古武術、KARATE
出身地: アメリカ、レッドブロンクス
生年月日: 1953年1月21日
身長: 183cm
体重: 82kg、不明(ナイトメア)
血液型: B型
趣味: 凝り性だが飽きっぽく不特定
大切なもの: 己自身、最強の魂
好きな食べ物: ステーキ(レア)
嫌いなもの: 邪魔者(自分の野望を妨害する者)
特技: 物事を強引に解決すること
得意スポーツ: なし、強いて言えばビリヤード


概要
サウスタウンを牛耳るハワード・コネクションのボス。初代餓狼伝説及びリアルバウト餓狼伝説、餓狼伝説 WILD AMBITIONでボスキャラを務めた。
テリーたちの養父ジェフ・ボガードとは共にタン・フー・ルーの下で修行した間柄であるが、己の野望のために邪魔者だったジェフを自らの手で殺害し、テリー達が復讐に身を捧げる引き金となった。
龍虎の拳2で極限流空手一門と出会ったことをきっかけに日本に興味を持ち来日、周防辰巳(ブルー・マリーの祖父)の下で古武術を学ぶ。そして学んだその古武術をもって、周防を殺害する。
餓狼伝説2などのボス・ヴォルフガング・クラウザーは異母兄弟。
初代餓狼伝説で敗北し居城であるギースタワーから転落し死亡したかと思われたが、餓狼伝説スペシャルで復活した。その後リアルバウト餓狼伝説のテリー及びアンディのEDで再び転落、手を差し伸べられるがそれを拒み自ら死を選んだ。しかし、その後も悪夢(ナイトメア・ギース)として度々登場している。
KOFシリーズではRBの後も生きていたという事になっている('96餓狼チームストーリーで明かされている)。ただし、テリーたちはギースが目の前に現れるまで彼がRBで死んだと思っていたようなので、「KOFでもギースは死亡しており、ナイトメアとして復活した」という可能性も否定できない。KOF本編とはパラレルのMAXIMUM IMPACTシリーズでは餓狼シリーズ同様に死亡しているようで姿を見せないが、MAXIMUM IMPACT 2ではナイトメア・ギースとして復活している。
息子にロック・ハワードがいる。
天獅子悦也作の「ギース・ハワード外伝」では16歳のギースが出てくる。しかし、事実上天獅子のオリジナルキャラクターのためロックには似ていない。
餓狼伝説スペシャルにおいて格好いい動きや迫真のボイス、ステージ演出とBGM、当て身投げの目新しさがブレイクし一躍人気キャラとなった。濃い裏設定も人気を博し、今なおカリスマボスとして格闘ゲームのキャラクターで彼に匹敵するキャラは稀である。
CAPCOM VS. SNK 2ではロックとの初の親子対決が実現。専用の掛け合いもある。また、本作はチーム制であるため親子タッグも可能である。その後、ネオジオバトルコロシアムやMAXIMUM IMPACT 2でも共演を果たしている。

必殺技

■烈風拳(れっぷうけん)

腕を振り上げ、地を走る気の波を打ち出す飛び道具。KOF'96では目の前を引き裂くような技に変更され、飛び道具ではなくなっていた(SVC CHAOSでは、烈風拳をキャンセルで出すとこうなる)。
ダブル烈風拳
一度烈風拳を放ってから即座に二発目を出し、両方を重ねて打ち出す。こちらも'96では飛び道具ではない(SVC CHAOSでは、ダブル烈風拳をキャンセルで出すとこうなる)。
当て身投げ(上段当て身投げ、中段当て身投げ、下段当て身投げ)
ギースの象徴的な技で、相手の攻撃を捌いて投げる。「当て身」という単語を本来とは別の意味にしてしまった、罪作りな技でもある。
裏雲隠し
当て身投げのバリエーションの一つで、攻撃を捌くと後ろに受け流し、相手の姿勢を崩して無防備にする。元々は通常投げの一種。
中段当て身打ち、下段当て身打ち
当て身投げのバリエーションの一つ。攻撃を捌いた後投げるのではなく打撃を食らわせる。

■真空斬
龍虎2での若い頃に使っていた技で、'96などでも使用。飛び上がって気を纏った手刀を振る。
エクスプロージョンボール
若い頃でのみの技。気を纏った裏拳を打つと、相手を浮き上がらせてアッパーを叩き込む。


■疾風拳
餓狼SPからの技。空中から反動を受けつつ気弾を撃つ。ただし、'96などでは反動を受けなくなっている。
初代餓狼での転落時にこの技を咄嗟に編み出して使い、一命を取り留めたとされている。
リアルバウト餓狼伝説スペシャル(以下、RBS)では、撃った後に同コマンドを再入力すると再度疾風拳を放つ。

■ダブル疾風拳
餓狼3からの技。名前通り疾風拳を二連発する。
餓狼3とRB餓狼ではダブル烈風拳と同様、あわせて巨大化した疾風拳を放つ。
RBSでは疾風拳同様、撃った後に同コマンドを再入力すると再び2発の疾風拳を放つ(合計で4発となる)。

■邪影拳
餓狼3からの技。突進して体当たりし、その後掌底を打ち込む。アンディの斬影拳を元に編み出した技。作品によっては気を練りつつ突進して衝撃波を打ち付ける技になっていたりする。
RBSでは弱では今までの弱と同じく掌底、強は秦兄弟の「帝王神足拳」のようにヒット後掴んで投げるようになった。

■帝王真空投げ
腕を回転させながら相手を軽々と投げ飛ばす。元々は通常投げの一種で、RB2などで必殺技となっている。
雷鳴豪破投げ
ダウン中の相手を掴み、高く持ち上げてから地面に叩き付ける追撃技。初出はRB餓狼だが、必殺技の扱いになったのはRB2から。

超必殺技(潜在能力)
■レイジングストーム
その場に両腕を振り下ろし、周囲に牙のような気の柱を幾つも発生させる。またそのコマンドが初心者には難しい(格ゲーにおいては斬新な)ことでも知られている。
■サンダーブレイク
RBなどの潜在能力。レイジングストームと同じ動作で、周囲に稲妻を発生させる。
■デッドリーレイブ
龍虎2での超必殺技(移植版では隠し必殺技)で乱舞技。RB以降は突進後ボタン入力で攻撃を続ける。
これ以後、他のキャラが同様の追加コマンド式の乱舞技を使用するケースが増加した。クラウザーの「アンリミテッドデザイアー」に始まり、麻宮アテナの「マジカルテンプテーション」「サイキック9」など、テリーの「ライジングビート」、果ては他社の作品だがザ・ランブルフィッシュのゼンに「轟雷旋武」がある。またロックの「デッドリーレイブ・ネオ」はギースから受け継いだ技といえるもの。
「ゲーメスト」で連載されていた漫画版「龍虎の拳2」(天獅子悦也)では、極限流空手の奥義「龍虎乱舞」を自己流にアレンジした技という設定になっている。

■羅生門
RB2の潜在能力。相手をふわりと浮かしあげた後、落ちてきた所に両の掌底を打ち込む投げ技。
頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOMでは掌底を数発当てた後に浮かせてから強烈な掌底で締める。
餓狼シリーズに良く出てくるようになった「上に吹っ飛ばしてから落ちてきたところでぶっとばす」系の技。同様のものに投げ属性では「ドリル」、打撃系には「アルマゲドンバスター」「ガイアブレス」などがある。
阿修羅疾風拳
DOMINATED MINDでの隠し必殺技。邪影拳で突進した後、倒れた相手に疾風拳を連発する。
空中から疾風拳を連続で叩き込む姿のジタバタっぷりが可愛い、と言う意見もある。

■虚空烈風斬
WAでのみの技。射程の短い烈風拳を連発し、とどめに両の手を合わせ気弾を発射する。
ヴォイスは「レイジングストーム」と思われがちだが、「ウィンドストーム」が正しい。
レイジングデッドエンド
WAのオーバードライブパワーで、コマンドを入力した後当て身投げを成功させると成立。空中に舞い上げた後、自らも飛び上がり気を打ち込む。

■天翔逆十字鳳
対聖帝の暗殺拳。その威力は史上最強と名高い。

コミュニティにつぶやきを投稿

トピック

参加メンバー 53人

もっと見る

開設日
2006年11月7日

6399日間運営

カテゴリ
芸能人、有名人
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!